見出し画像

エジプト人、ウザいって本当?

ッサラームアレイコム!
今回は、エジプト人について書きたいと思います。

ウザいと言われるエジプト人

いきなりですが、みなさんはこんなことを聞いたことはありませんか?

エジプト人はウザい!

実際、エジプトやエジプト人についてネットで調べると、このような情報が多かったです。
このように言われている理由としては、
・売り込みがしつこい
・ぼったくりが多い
・平気でウソをつく
など、悲惨なもので…

正直、エジプトで2か月間過ごすと決めたときは不安でしょうがなかったです。

ただ!
こういう情報に物申したいことがありますので、今回は実体験を元に書いていこうと思います。

真相は?

私の答えはずばり、、、

ウザい人もいるけど、そうじゃない人の方が多い!

です!

ウザいエジプト人

まずお伝えしておきたいのが、「エジプト人はウザい」と言っている人は【観光】でエジプトに来た方々の意見だと思います。
そして、観光地にいるエジプト人は確かに【ウザい】人が多いです。
私がこれまで【ウザい】と感じた人は以下の通り↓

観光地にいる物売り人
観光地近くにいる客引き
ホテルやクルーズ船の従業員
ラクダを連れてる人
タクシーの客引き
ミクロバスの運転手
移動の際のドライバー(Uberに限る)
一部のエジプト人(興味本位でニーハオと叫ぶ人)

そう、すべて観光客が付き合うであろう人たちなのです。
確かに売り込みがしつこいですし、ぼったくられたりするので、「いい人」とは言えない場合が多いと思います。。。
が、そういう人はごくわずか。
観光業界以外の一般の人たちのお話に移ります。

めちゃめちゃいい人エジプト人

現地で生活してみないとあまりお付き合いがないかもしれませんが、観光地以外の一般のエジプト人はいい人ばかり!

語学学校の先生やスタッフ
スーパーや本屋さんの従業員
カフェやレストランの従業員
デリバリーのお兄さん
バワーブ(マンションの門番)一家
ミクロバスに乗り合わせた人(運転手は除く)
仲良くなったエジプト人
などなど…

時には日本のおもてなし以上だと感じます。
例えば、エジプトへ行く前に友達を介して仲良くなった同年代のエジプト人(数名)とは事前に連絡は取り合っていたのですが、正直不安はありました。「エジプトに来たら、町を案内してあげる!」や「アラビア語教えてあげる!」と言ってくれるので、ありがたいなと思うと同時に、「現地でお金取るパターンか?」と内心ビクビクしていました。
が、実際会ってみると、普通に(いや、普通以上に)いい人!
行きたいところを事前に確認してプランを立ててくれ、ご飯代も払ってくれ、観光施設のお金も払おうとしてくれたほど(さすがに断りましたが!)
また、困ったことがあればいつでも連絡してねというだけで終わらんのです。定期的に「困ったことはない?」や「学校は大丈夫?」とわざわざ連絡までしてくれる子もいました。

本屋さんに行ったときのこと。
ある本を探していたので、その本があるか聞くとそのコーナーまで案内してくれました。
そして本題はここからです。
いくつか手に取ってみていると、「たぶん他にもあると思うの。別のスタッフに探してもらってるから待っててね」と。少しすると、何人かのスタッフが大量の本を持ってきてくれました。
目当ての本を見つけた後も、私が日本人だとわかると日本人作家のコーナーを見せてくれ、「日本は未知の国だからエジプトでは人気なんだよ!」と楽しそうに教えてくれました。

他にも、カフェに行ったときに「写真撮ってあげるよ!」とお店の人が声をかけてきたのでチップを要求されるのかと思いましたが、撮り終えるとニコニコしながら去っていったことや、ミクロバスに乗ろうとして運転手にぼったくられそうになりつつも、乗り合わせた人に確認したらお金どころかそもそも行き先が違うことが判明して正しい乗り場を教えてくれたり。(運賃高すぎると思ったんですよね。それに目的地を運転手に伝えたときは行くって言ったのに!)

まだまだたくさんいい人情報はありますが、キリがないのでこの辺までにしておきます💨

まとめ

今回お話ししたように、観光地以外の一般エジプト人はいい人ばかりでした!
もちろん、私が運よくいい人達に出会った可能性もありますが、イスラム教の教えが根付いている国ですので、【困っている人がいたら助けよう】精神はすごく伝わってきます。
旅行の際にはウザイと思われやすいエジプト人ですが、今回の記事でエジプト人のいい面を知っていただけると嬉しいです!

お読みいただきありがとうございました!
ではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?