マガジンのカバー画像

4児ママ助産師hanaの子育て日記

48
4人の子どもたちと暮らすなかで感じた、日々のあれこれについて。
運営しているクリエイター

#育児

保育士さんの、おかげさまで。

1歳半の娘。 「(う)んち!」って言って、 うんちをするようになった。 保育園で先生やお友達…

子ども達の「父親」になってくれて、ありがとう。

今日は、父の日。 朝早く、隣に寝ている夫が目を覚まさないように、 6歳の次男を静かに揺り動…

子育て中の「不安」の役割

子どもを産むと、人は臆病になるものかもしれない。 例えば子どもがまだ、 生まれたての赤ち…

「夫婦がうまくいかない本当の理由」にギクリとした話。

私は普段、お産の立ち合いや産後ケアで、沢山のご夫婦と関わっている。 産後もアツアツで見て…

【育児日記】子育て中だからこそ、やさしく触れて欲しい。

子育て中だからこそ、やさしく触れてほしい。 自分の心にも、からだにも。 赤ちゃんを育てて…

親とは。

私は、子ども達をいつか、愛情を込めて見送ることが、できるだろうか。 親が親として、「でき…

「予定の管理ができない」長男。工夫している3つのこと(1)

中学生は、多忙だ。 中学1年生の長男は、野球部とスポーツ少年団に入っていて、平日も休日も、野球三昧だ。 朝6時には起きて野球をして、夕方18時に帰ってきて、ごはんを食べてお風呂に入って、ちょっとの時間YouTubeを見たり、スマホをいじったりしたら、もう寝る時間になってしまう。 毎日元気に、友達と野球を楽しんでいる。 それだけで、親としては大満足。 けれど、きつすぎるスケジュールで、困ったことが出てきている。 「やりたいこと(=野球)」に時間が取られすぎていて、「やるべ

運動会も、野球の試合も、応援させてくれて、ありがとう。

私は子どものころ、運動会がちょっと苦手だった。 ただでさえ運動が苦手なのに、大勢の人達や…

【育児日記】「下心」は家族関係の潤滑油

今日の私には、下心があった。 この2週間、主人が出張であまり家にいなかった。 なかなか夫婦…

【育児日記】2024.04.30

「子どもに怒鳴ってしまうこと」を悔やむのではなくて、 怒鳴ってしまうほどに頑張りすぎてし…

【育児日記】4人育児のコツは、「秘密」と「特別」をひとつずつ。

今夜のおかずは、唐揚げ。 ジュワジュワと美味しそうな音をたてて、次々とこんがり色着いた鶏…

子育てで、つい無理をしてしまうこともあるけれど、その時に大切なこと。

「今日は、野球を休みたい」 中学1年生の長男が言った。 中学生活が始まって2週間。 緊張の…

【育児日記】アシナガバチの巣作りと、新生児の育児。

私が住む東北地方にも、やっと完全な春がきた。 ちょっと前に、みぞれが降ったので、自動車の…

【育児日記】交通安全当番は、子ども達のためだけじゃなかった。

今朝は小学校子ども会の当番が回ってきて、交差点で「横断中」の旗をふってきた。 「おはよう。いってらっしゃい」 そう声をかけると、子ども達は「おはようございます」と元気にこたえたり、もじもじ恥ずかしそうにしながら通り過ぎたりした。 新学年になったばかりは、気持ちも体もそわそわするもので、学校に向かう足取りも、なんだかたどたどしい。 「学校まで、無事についてね。みんなであなたを応援しているよ」 家族ではない大人も、自分のことを見守ってくれているという実感があれば、ほんの少