見出し画像

【育児日記】子育て中だからこそ、やさしく触れて欲しい。

子育て中だからこそ、やさしく触れてほしい。
自分の心にも、からだにも。

赤ちゃんを育てていると、肌が触れあうことが増える。

抱っこをする。
おんぶをする。
お風呂に一緒に入る。
膝にのせる。

常に、子どもと肌を合わせている気がする。

けれど、「意識的に触れる」ことは、どれくらいやっているだろうか。

今日は、プロのメイクさんに、メイクをしていただく機会があった。

眉毛やまつげの一本一本を、整えていく。
小鼻の下に、コンシーラーをのせて、指の腹でポンポンとたたく。
目の際ギリギリに、ラインを引く。

指が、やさしく、私の肌に触れる。

こんなにも、意識的に、丁寧に、やさしく、誰かに触れられたのは、いつぶりだろうか。
私は、こんなにも、意識的に、丁寧に、やさしく、誰かに触れたのは、いつぶりだろうか。

触れあう時間も、触れあう回数も、子どもがいない時と比べれば、格段に増えた。
けれど。

自分自身にも、夫や子ども達にも、そして助産師としてケアをする妊産婦さんや産後のお母さんや赤ちゃん、いつも私の周りにある「物」たちにも、やさしく触れていきたいと思った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
助産師hana【子育てを、安心であたためる】

妊娠出産・子育てが、人生を彩るしあわせになって、たくさん花咲きますように。
親子の暮らしの中で見つけた、しあわせの種やその温めかたをnoteでお伝えしています。
ぜひフォローして下さい。

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?