見出し画像

那覇市歴史博物館に行ってきた

2021.10月5日
博物館の地下アイドル的存在、那覇市歴史博物館に行ってきました。先に言ってしまうと、博物館内は撮影NGだから見どころを語るに難しいものがあった。
でも、頑張って紹介する!

国際通りは土産店や飲食店が多く観光客が多いですが、近くにジュンク堂やパレットくもじというデパートがあったりまた役所関連も集まっているため地元民もそこそこウロチョロしてます。

なのでバス、ゆいレールでの移動が容易。また高校なども近くに数校あり放課後ぶらぶらしやすいのです。
私も中高ともに国際通りでぶらぶらしてた…

↑この日もパレットに行った。

そんな便利シティ久茂地らへん。
ゆいレール県庁前駅とくっついてるデパートパレットりうぼうの中には小さな博物館があります。
極狭の可愛らしい資料館程度の様相。しかし、これがなかなか面白い。

キャッチコピー
「駅から5分の国宝」

なんか、こう…おきみゅや浦添美術館がトップアイドルなら、歴史博物館は地下アイドルです。

県庁前駅から歩いて5分、しかも雨風当たらずデパート敷地内にすぐ入ってほとんどデパート内移動!
ちなみに4階!
この立地、県内のどのミュージアムの中でも抜群に通いやすい。

かつ、料金が

一般350円!あきさみよー!

しかもなんかを提示すると割引される場合もある。
そして裏返すと、

姉妹グループ(?)への配慮が泣けるね!

壺屋焼物博物館はやちむん通りにあります。
めっちゃ歩くの好きな人なら歩いていけます!
私でもヒーヒーぜーぜー言いながらなら行ける。
熱中症に注意!

そして何より国宝の所蔵がすごい

というのも、「琉球国王尚家関係資料」として工芸品85点・文書記録類1600件以上をまるっと一つの国宝として指定。一個一個の登録ではありません。
しかしそれゆえに点数だけは多い!
一つ一つがセンターポジションアイドル!
その多くがこの博物館には眠っているのだー!

刀剣女子よ。ここには千代ちゃん、北谷ちゃん、治金ちゃんみんないるぜ!!…刀剣展示の際は混むらしい。
多分国宝など美術工芸品がお好きならご存知だろうが、国宝の展示は展示までの手続きが大変らしいですね?

緊急事態宣言中に刀剣の展示期間が終わっちゃったので来年度に期待!となるかもですね。
それか何か配慮有ればいいですねー!

↑外に張られているポスター

特別展示はまだ始まっておらず、企画展がやってました。15日くらいから特別展示で国宝の紅型の衣装など展示するらしいです。わくわく

博物館なので、特有の肌寒さがあります。また撮影禁止です。

それでも、
那覇市の成り立ちがわかる。
沖縄県の歴史的な衣装や工芸品により昔に想いを馳せる。
近代化する那覇のなんとなく懐かしいレトロ雰囲気が感じられる。
史跡めぐりの役に立つ。

これだけでめっちゃ楽しいんですよ!

↑パンフレットなど無料配布物が読みごたえがある。一冊の沖縄の歴史小説読んだ気分になれる。
近隣のミュージアムの宣伝もしてるし、内地やアジア圏のミュージアムのパンフレットも豊富。

いかがでしたか?

とは言っても展示物の撮影はできないし私の宣伝力が足りないですね。いつもよりいっぱい!使ってみたけど悪あがきです。

………プロデューサー失格です!泣

緊急事態宣言があけて、トップアイドルミュージアムも開館。直接会えるアイドルとなりました。

そんな混むアイドルの握手会もいいけど、近場のかわいこちゃんにも、会いに来てくださいね♡

余談

一階のお外にも工芸品!
にゃはっ!ぽえっ?とした表情のこのシーサー達も本物のやちむんをかたどったもの。
太ももにお父さんの名前をタトゥー。the粋。
島さんのお家も今なお代々続く職人一家で、やちむん通りに工房とお店があります。その他にもそれぞれの窯によって得意な柄模様、表情体型の違いは見て面白い。

ぜひやちむん通りも足運んでね!

デジタルミュージアムも内容が素晴らしいですよ!
byあーーのP

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?