見出し画像

自分の会話は自分で気付きにくい


人は誰でも
人に対するいい感情と
悪い感情を持っている。

相手に対して
いい感情を持っていると
意識しなくとも
そのよい感情が自然に届くけれど

相手に対して嫌だなぁ〜という
感情があるとき
自分はどのような言葉を相手に
発しているか?

その心に起きた感情を
伝えたいという想いは
誰しも持っていて当たり前だと思う。

それを自分は口するのか?

もし悪い感情を口にしたとしたら
自分が悪く思われるのは
自分であるということに気付きたい。

その時は、言いたいこと言って
すっきりするかもしれないが
その後で、どこかで
自分の悪口が言われるかもしれない。

そして、その悪口が
自分のところに戻ってきて
嫌な思いをすることになる。

嫌な感情を持ったら
口に出す前に
どんな言葉を口にしたら
相手も自分にとってもよいのか
考える間をおきたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?