見出し画像

JIMOTOフラペチーノを飲んでみた#11編〜note投稿20日目〜

前回の投稿に続きまして今回は
関東圏内のJIMOTOフラペチーノ飲んでみた
# 11 SAITAMA
についてお伝えします


↓前回の記事はこちら


✅JIMOTOフラペチーノとは
 スターバックス各都道府県のパートナーが
 考案したフラペチーノ。
 ということは、日本全国周れば47種類もの
 フラペチーノが楽しめるのですね!←無謀


✅#11 SAITAMAとは
 埼玉県内のバリスタが考えた限定のビバレッジ。
 詳細は以下からどうぞ↓


✅#11 SAITAMAを飲んだ感想
 サッパリとした甘みで飲みやすい!
 柑橘系の味が入っており夏らしさもあって○
 ストロベリーも入っているとのことですが
 私はストロベリーより柑橘の味が強めに感じました。

 全体的な色合いが暖色系のため
 視覚的なウケは女性の方に強い印象。
 特にクリームの上に散りばめられた
 ピンク色と水色の小さいボール型の飾りが
 なんともかわいらしいです^ ^
 私はこれを見てサンリオキャラクターの
 キキララを連想しました☆★
 商品名にある 多彩玉 の文字と
 良くあったデザインだと思います。
 いや〜さすがスタバのバリスタさんはすごい!

↓私が実際に飲んだ埼玉限定フラペチーノ

ピンク色と水色のキラキラしたつぶつぶが
かわいくて思わず真上からの撮影


✅まとめ
 とにかく女子受けバツグン!
 な一品だと思いました。味も見た目も。
 私が購入したお店にいた人を見る限り
 この商品を手に持っているほとんどの人が
 女性でした。

 ただ、写真を撮っている時に近くに座っていた
 男性数名が恐らく私の撮影している商品を見ながら

 「おー、あれが埼玉限定のやつじゃね
  実物結構美味そうじゃん。
  何、あの上に乗ってるよくケーキとかに
  ついてる丸い飾りみたいなやつ、
  あれもかわいくていいよな〜今後買おっかな」

  といった感想の声?が聞こえてきました^ ^
  男性でも気になっている人はいそうですね!

  余談ですが、こういう発言をする男性は
  女性からの好感度が高いと思います。
  食べものに対してかわいい!という
  発想や発言をするのって
  女性特有なのかな?と思うので。
  そこに理解や興味関心を示してもらえることに
  嬉しさを感じる女性は少なくないはず♪

  なお、今回行った店舗は近くに
  縁結びで有名な川越氷川神社や時の鐘など
  川越の観光名所がある場所でした。
  ぜひ小江戸観光の際には休憩で
  立ち寄ってみてはいかがでしょうか^ ^

次の投稿がJIMOTOフラペチーノ記事ラストかなぁ…


この地域のフラペチーノが良かった!
やっぱり自分の地元のフラペチーノが一番!
このフラペチーノにはこんなアレンジがオススメ!
などなど、フラペチーノについての
コメントがあればお気軽にコメントください^ ^

最後まで読んでくれてありがとうございます。
この投稿に出会った人がハッピーになりますように☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?