見出し画像

【習慣化のススメ】脱菓子~菓子類を買わない習慣

こんにちは、こんばんは。
習慣の力を伝えるKindle作家
あいひろです。

今回は"習慣化のススメ"シリーズ
「脱菓子」についてお伝えしていきます。

今後の人生でお菓子を
買わない習慣「脱菓子」。

僕はもともと糖質依存症。
そんな僕がお菓子を絶つ!?
…そんなことができるのだろうか?

僕は断酒も習慣化しています。

断酒を習慣化してからアルコールを絶ったのは良いのですが、代わりに糖質依存になりました。

アルコールに代わる別な依存物質が欲しかったんだと思います。アルコールの次に依存したのが「糖質」。

仕事の帰りに毎日コンビニに寄って、何かしらのスイーツ・菓子パン・スナック菓子・ファーストフード系の食べ物を購入していました。

明らかに糖質を過剰摂取していた自分は、眠気に襲われる・疲れやすくなる・集中力の低下…など心身に悪影響をもたらしていました。

  • 眠気に襲われる

  • 疲れやすくなる

  • 集中力の低下

  • お金の浪費

そして「脱コンビニ」というコンビニでスイーツ・菓子パン・スナック菓子・ファーストフードを買わないという習慣を継続し460日以上継続できました。

その後、ふとしたことで日数カウントリセット(460日以上継続 ➡ 0日から再挑戦)になり、再挑戦することに決めました。

今では「脱コンビニ」という名称から「脱菓子」に変更。

スイーツ・和菓子・菓子パン・スナック菓子・ファーストフード系を買ってはいけないというルールです。

このルールを見て「お菓子を買わない人生なんてキツくない!?」と言う人もいます。正直身近な人に言われました。

大丈夫です!

「食べない」ではなく「買わない」というルールですから。要するに食べてもいい。またお菓子を買わないのは一人で買わないというルールです。

要するに2人以上のとき、誰かと一緒に食べるという目的のルールは食べてもOK!と決めています。

あなたも、自分が守れる範囲でルールを決めて「脱菓子」挑戦してみませんか?

以上、参考になれば嬉しいです。

習慣と文章の力で人生をより良いものに!

✅自己紹介とサイトマップはこちら


お気持ちばかりのサポート支援がモチベーション向上につながります🥰今後も役立つ記事を書いていきます!