見出し画像

観察する@アドラーの育児プログラムEOLECT vol.2

こんにちは!
アドラー子育て奮闘中の二児の母🤍
あいうだと申します!

さて今日は

@アドラー心理学会主催 育児プログラム
EOLECTで学んだこと vol.2

「観察する」
について書いてみました!

※EOLECTを知らない方、第一回を知りたい方は、こちらからどうぞ😊

※はじめましての方、私がアドラーに目覚めた詳しい経緯は、こちらからどうぞ😊


「観察する」って、どういうこと?

第2回目「観察する」では、
このような順番でやっていきます。

<流れ>
1. 子供の行動をよく観察する
2. 自分(親)の感情・身体の反応に注目する
3. 相手の行動の「良い意図」を考える
4. 記録をし、後日振り返る

日本アドラー心理学会 育児プログラムEOLECT

今回は、子供だけじゃなくて、
自分(親)の感情と身体の反応に注目します。

ん?身体の反応?(なんか嫌な予感)

その理由とは・・・

感情は、自分が思うよりも確実に相手に伝わる

から。


ぎゃーーー!!笑

「私の感情、伝わってる?」の顔w

一瞬にして走馬灯のように色々駆け巡る。

あの時、娘イライラしてたのは、もしや…?
皆が不安そうだったのは…?
過去の思い出が吹き出したので、
そっと蓋を閉めました。(笑)

そういえば
娘のイヤイヤ全盛期。

そんなに怒ってないのに、
娘が「怒らないで〜」と泣いてたのは
感情が伝わってたからなのかなぁ。

感情はポジティブになったり
ネガティブになったりするので
「観察する」ということのようです。

同僚や友人が、怒りながら話をしてきたら
逃げたくなったり、先制攻撃をしたくなりますよね✊
(物騒😂)

そう!怒りなどネガティブな感情で話すと
伝わるものも伝わらない!

感情をコントロールするために
必要な技術があります。
それは

相手の行動の「良い意図(目的)」を考える

画像生成AIがつくった「良い意図」😂

こと!

アドラーは、変えられない過去の出来事を考えるよりも「目指すべき目的」に焦点を当てて物事を考えよう(目的論)という考えを提唱しています。

たとえば、

子どもが寝る前に電気を消すと泣く場合、暗闇が怖いからではなく、母親の関心を引くという目的のために、暗闇を利用して「怖い」という感情を作り出している

引用:アドラー心理学入門

というものです。

アドラー心理学では、子供の行動には、全て「目的」があり、
さらに、良い意図だと、ひとまず決めて対応していきます。

どんな子どももイタズラなんてしない。好奇心に駆られて、あるいは、手伝いたくて手を出すだけ…

引用:娘のトリセツ

というわけで、とにかく実践してみました!


実践&宿題(そして愛あるコメント♡)

ホームワーク2
家族との出来事を振り返って「相手のしたこと/言ったこと」「私のしたこと/言ったこと」「私が考えたこと/感じたこと」を脚本家になったつもりで書いてみましょう。ポジティブな感情・ネガティブな感情を5段階評価で書き足してください。何枚でも書いて送ってOK!

日本アドラー心理学会 育児プログラムEOLECT

実際のホームワークはこんな感じです!
(本当に脚本みたいで面白い!😚)

3/17 EOLECT あいうだのホームワーク「お着替えしない問題」


今回も、いただいたコメントを一部、ご紹介します!

HW.1  お着替えしない問題

AIの「お着替えしない問題」はいい感じよ♪

<お着替えしない問題>

娘:グミ食べたい

私:お着替えしてからね

娘:グミ食べてから〜、お着替えする

私:お着替えしてからだと嬉しいな

娘:上はいやだ、下だけがいい

私:え!?上も着替えようよ(ムム?)

娘:いやだ、下だけがいい〜!(怒)

私:上はこんなに汚れてるんだけど(イライラ)

娘:汚れてない!下だけがいい!!(泣)

・・・
と問答が続き、結局、下だけ着替えて、外出。大失敗な1日でした。

3/17 EOLECT あいうだのホームワーク

あるある〜😂

上着はパジャマだし、食べこぼしもひどいし
「周りの人にダメな親だと思われそう」と
イライラしてしまいました。

保育園に行く前にも、よくあるので、
どう声をかけるべきか
アドバイスもらえたら嬉しいなぁ、、
と思っていたら

EOLECTファシリテーターの方から
驚きの指摘が・・・!

娘「グミ食べてから、お着替えする」

お着替えするって言ってるよ

EOLECTファシリテーター北風洋子さんのコメント抜粋

確かにーーーー!!
お着替えするって言っているわ!(笑)
気づかなかったわ〜(なんでやねんw)

さらに、頭を悩ませた、
この言葉についても

娘「上はいやだ、下だけがいい」

上を着替えるタイミングは自分で決めたい!ってことかな?=「できる」だねぇ〜。

EOLECTファシリテーター北風洋子さんのコメント抜粋

この「一見、わがままに見える行動」も
「できる」なのか〜と、驚き&納得。

そこに気づくことが出来れば、
怒りが引っ込む気がするなぁ。

また、

(あいうだ感想)上着はパジャマだし、食べこぼしもひどいし、「周りの人にダメな親だと思われそう」とイライラしてしまいました。

これ、ちゃんに伝えてみたら?娘ちゃんなら理解できるような気がする

EOLECTファシリテーター河原木孝浩さんのコメント抜粋

と言う感想に対して、こんなコメント!

確かに!「自分をさらけ出して伝える」ことを疎かにしてたなぁと反省

子供だけでなく、自分と親、妻や夫、姉弟、友人なども、気を抜くと上下関係になりやすい。横の関係(対等)になるためには【本音や弱みをさらけ出す】【頼って感謝する】【叱らず、モノで釣らず、説明する】【無条件に信じて勇気づける】

「良い意図」について指摘もありました。

すべての人は目的をもって行動しているし、その目的は誰かに向けられているから。…子どもの行動にはよい意図があるとひとまず決めて、その意図を考えたら謎が解けるかも?

EOLECTファシリテーター河原木孝浩さんのコメント抜粋

うーむ・・
「下だけ服を着替えない良い意図」
なんてあるのか?

と、よーくよーく考えてみたら、
前日の夜、お風呂上がりに
娘「上の服がうまく着替えられない〜😡」
ってなってたのを思い出した。

もしかして
「下だけなら、お着替えできるよ〜😎
って伝えたかったのかな?
成長した娘を認めてもらいたかった
のかもしれない。

「良い意図」を想像したら、
なんだか嬉しくなってニコニコ笑ってた🌸

ポジティブ感情を抱いた時は、子供を理解し、受け入れやすい状態にあります。…ポジティブな感情があるときは、自然に人との心の距離を近づけます。また、様々なアイディアが浮かびやすくなります。

日本アドラー心理学会 育児プログラムEOLECT


HW.2  パパと行かない問題

<パパと行かない問題>

私「今日は久々にパパと行く?」

娘「いやだ、ママといく」

私「よし、じゃあママといこう」

(パパが一緒に行きたそうに玄関で待っていることに気づき、焦る)

私「じゃあ、靴下履いて〜」(焦)

娘「X◎♪(ふざけて遊んでいる)」

私「パパ待ってるから急いで履こ」(イライラ)

娘「X◎♪(ふざけてる)」

私「靴下はいてく〜だ〜さい!(怒)」

3/18 EOLECT あいうだのホームワーク

これもあるあるだよね〜😂

嬉しいけど、毎回だとママも大変。
手伝いたいパパも、悲しいだろうし、
お願いだからパパと行ってくれ🙏ってなる(笑)

そうしたらまた、
EOLECTファシリテーターの方から
驚きのコメント!

娘「いやだ、ママといく」

うん、娘ちゃん、自分で選んでる。
これも「できる」だ!

EOLECTファシリテーター河原木孝浩さんのコメント抜粋

なるほど!
意思を言葉にできるのも「できる」!
自分で選ぶのも「できる」!

さらに

娘「X◎♪(ふざけてる)」

ふざけることで、場の雰囲気を和らげてるんだね、きっと。=「なかま&できる」

EOLECTファシリテーター北風洋子さんのコメント抜粋

私が焦っている時ほど、ふざけるから
「なんで今⁉︎(怒)」と思ってたけど
娘の優しさだったんだなぁ。

そして、私の行動にもコメントが!

私「靴下履いてく〜だ〜さい!」

ナイス!あいさんの中の
「なかま&できる」を感じます。

EOLECTファシリテーター かぜさん(こと 北風洋子さん)からのコメント抜粋

そういえば
空気が悪くなった時に、私が茶化すから、
娘も真似して、ふざけるのかな?

そう考えると、
いや〜〜〜泣けてくる。(涙)

そして、総括コメント!

パパは、きっとあいさんと娘ちゃんのやりとりを聞いてくれてたんでしょうね。それでも、自分が一緒に行くんだ、というスタンスを崩さずに、玄関に出てくれていたことが、本当に協力的だなーと思いました。そんな、パパとママがいてくれるから、娘ちゃんも自分のペース(あるいは、アンヨさんのペース)で靴下をはいたり、用意をしたりできたんだろうなと思いました。

EOLECTファシリテーター北風洋子さんのコメント抜粋

わーーお!まさかの!
パパの「できる」も見つかった!
なぜかすごい嬉しいぞ♡

パパも「なかま」だし「できる」が沢山だって分かると安心して、気持ちが軽くなった。
(今までも、そうだったはずなのに!)


HW.3  お約束まもれない問題

<お約束守れない問題>

私「お風呂入るよー?」

娘、朝から遊び疲れてご機嫌ななめ

娘「らいおんみたらはいる」


私「え〜じゃあ、ここまで見たら入ろうか」

(約束の時間まで見たら)
娘「ごはんたべてからはいる」


私「え!?じゃあごはん食べてから入ろう」

(ご飯食べ終わったら)
娘「ニモみてからはいる」(怒)

私「目のお医者さんが、子供は、1時間だけしかテレビみちゃダメって言ってるん
だ。目が見えなくなったら嫌だから、終わりにしてくれるかな?」(イライラ)

娘「ニモみてからって、おやくそくしたでしょ」(泣)

私、弟(0)も泣き出したので抱っこしつつ見守る。(怒り心頭)

3/19 EOLECT あいうだのホームワーク

これもあるある〜😂
子供が疲れてる時、特に難しい…

最近は、お風呂は2日1回でもいいじゃん♪
とは思ってるけど
この日は、その2日目だったのです!うふ♡w

さぁ、この問題、
どうコメントしてくれるのか!?
(ドキドキ💓)

アドラーに、お〜任〜せあれ!


そうしたら、今回も驚きのコメント!

娘、朝から遊び疲れてご機嫌ななめ。
お風呂入らない。
娘「らいおんみたらはいる」(ライオンキングの動画)

きっと自分の機嫌を直そうとしてるんだね。=「できる」!!

EOLECTファシリテーター かぜさん(こと 北風洋子さん)からのコメント抜粋

なるほど!
そう考えると少し楽になる。
じぶんの機嫌は、じぶんで💓
素敵すぎるよ娘😭


さらに、この2回目のモヤモヤも・・・

娘、約束の時間まで見たら
「ごはんたべてから、はいる」

自分がお風呂に入るタイミングは自分で決める!=「できる」

EOLECTファシリテーター北風洋子さんのコメント抜粋

お風呂に入るタイミングは
自分で決める=「できる」!

そして、泣いちゃった時も

娘「みたいね!」(号泣)

やっぱり自分で決めてるんだ!
「できる」があふれたのね。

EOLECTファシリテーター北風洋子さんのコメント抜粋

「ワガママ」があふれる、ではなく
「できる」があふれる、っていい言葉だなぁ。

そして気づいた。
もしかしてこれ、リフレーミングかも!?

リフレーミングとは
思い込みを別の視点から捉え直すことで、新しい見方を得る思考法。たとえば、短所を長所に書き換える(例:行動力がない→思考力がある)

リフレーミングは、顕在意識が邪魔をして、
他人じゃないと上手く言い換えられないから、
こうして、ファシリテーターの方がサポートしてくれてるのか。。!

ものすごい腑に落ちた!

そして、総括コメント!

これはぼくの感想なんだけど、今回のエピソードのキーワードは「約束」かなと思ったのね。

ぼくの前職は小学校のセンセだけど、小学校のセンセって、「約束」作るの大好きなんですよ。「廊下を走らないって約束したわよね!」「宿題、今日までに出すって約束したじゃない!」みたいな。

アドラー心理学に出会うまでのぼくも「約束」作りまくってたけど、アドラー心理学がしみついちゃったら、ほとんど「約束」って要らなくなっちゃった。

詳しくは、これから先のレッスンで学ぶので、お楽しみにね!

EOLECTファシリテーター河原木孝浩さんのコメント抜粋

えーーお約束ってダメだったの!?

先のレッスンを乞うご期待!!

それまで「なかま」「できる」「良い意図」の定着頑張ろう。


さらに一歩、前進!

Case. 忙しい夕飯時に「納豆まみれ」!?どうする!?

<納豆まみれ事件>

娘は、夕飯のつづき。
私は、息子(0)を隣の部屋で寝かしつけ。

娘、いきなり部屋の扉を開けて
娘「手に泡がついちゃった」

ウトウトしてた息子が起きて泣く。

私「今寝かしつけてるから後で拭くね、弟が寝れば、一緒にお風呂で遊べるからね」(寝かしつけ失敗の絶望感😞)

娘「・・・」リビングに戻る

私、息子が泣き止まないので、諦めて抱っこしてリビングに戻る

娘、全身が納豆まみれになっている

私「納豆がうまく開けられなかったんだね、ごめんね〜」と全身と床を拭く

娘「フォークがないと納豆が食べられないって言ったでしょ!」

私「了解」(イライラ)

娘、フォークを受け取ると、フォークで納豆を体になすりつけ始める

私「えー!?何してるの!?」(怒)

(いや待て、良い意図を考えてみよう。もしかして1人で寂しかったのかな?)

私「寂しかったの?」

娘 「・・・うん」

私「一緒にご飯食べようか!」

娘 「うん!」

3/22 EOLECT あいうだのホームワーク

こうして書いてみると、自分成長したなぁ(自画自賛!笑)

イライラしたとき、一瞬止まって
「相手の良い意図」に注目することで

娘が発する張り詰めた空気が「わかってくれるの?」と
穏やかな空気に変わった
のを体感しました。

そうすると、私も平穏な空気になり、
その後は、2人とも緊張がほぐれて
いつも通りの時間を過ごせました。

そして、夕飯中の寝かしつけはやめようと思いました。
お風呂の間くらい、弟には我慢してもらおうっと。。笑

また、ファシリテーターの方にも、
同じようなシーンがあったみたいで、読むと泣けてくる。
きっと多くのご家庭の「あるある」なんじゃないかなぁ。

そして、総括コメント!

よい意図を探すのは、クールダウンするためだったのかぁ、すると、相手の「なかま」&「できる」をみつけやすくなるなぁ、と改めて気づいた私です。娘ちゃんの寂しさに寄りそえたことも良かったです。お姉ちゃんは弟ちゃんのことを考えて、きっと我慢してるからね。(^_-)-☆

EOLECTファシリテーター かぜさん(こと 北風洋子さん)からのコメント抜粋

ちょっと出来てよかった!
寄り添えてよかった!(涙)
アドラーに出会えてよかった!(笑)

毎日のように事件は起こるけど
少しは、娘の「なかま」になれてるかも
と自信になったエピソードでした。


さいごに

画像生成AIさん、つづりが変ですw

ここまで読んでくださり、
ありがとうございました。

今回は、画像生成AIさんに、
水彩画風挿絵をお願いしてみました。

構図やつづりが「なんか変」なところもありますが、
完璧でないところが愛おしく感じます。
(まるで私みたい。笑)

さてアドラー子育てを、
家族に実践しつづけるため
大切な人に伝えるため
学びとアウトプットを続けています!

まだまだ勉強中で、
不慣れすぎるところも多いのですが、
何かを届けられるよう、
全力で学んでまいりますので
乞うご期待ください〜〜!


🌸自己紹介はこちらから

この記事が参加している募集

今週の振り返り

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?