見出し画像

不要なモノを手放し、お部屋をきれいな状態に保つ3ステップはこれ!

こんにちは、相羽みうです。

今日は「お部屋を整理整頓して、きれいな状態を維持する3ステップはこれ!」ということでお話していこうと思います。

前回のYouTube動画では実際の映像でお部屋収納を紹介させて頂きました。
整理整頓が昔から好きで、どうしたら綺麗に収納できるのか使いやすいか仕組み化することが好きなのです。
整理整頓はまさに仕組み化なのです。

部屋をきれいにするにあたってルールを作ったり物を減らしたり頭の中を整理したり。
部屋がぐちゃぐちゃだと頭の中もぐちゃぐちゃだったりするので、仕組み作っている時もパニック状態な人が多いイメージです。

私も昔からきれいな部屋だったわけではなく、物が多かったのです。すぐ手に取れるように机の上に物を置いていました。
その中でこの3つのステップを編み出しました。
今の家に引っ越してから物を探すという行為をしたことがありません。


①まず断捨離してモノを減らす、本当に使えるものだけにする


たぶん片付けるのが苦手な人は、ものに執着しているんだと思います。
ものを大切にすることは良いことですが、ものを手放さないと部屋がきれいにはなりません。

捨てる、あげる、売るなど方法はありますが、おすすめは捨てることです。
断腸の思いで捨てることで、買う時に記憶に残っています。
罪悪感を感じながら捨てるっていうのが大事ですね。

捨てる基準は1年以上着ていないかです。まだ着れるかも、ではありません。
使わないもののために家賃払っているのもったいないという、違う視点で見てみるのも良いですよ。

自分でこだわりがあるものはコレクションがあって良いと思います。私の場合は服やバッグです。
ガチミニマリストみたいに何もなく趣味ないのもさみしいし、人生を楽しむために整理整頓をしているのでね。それ以外はミニマリストです。

風水的にも物いっぱいだと陰の空気になるそうで、メンタルにも影響してきます。ものを循環させることで空気が良くなるそうです。
人生に必要なものって意外と多くないのです。
手紙や色紙は写真に撮ってから破棄します。
捨てずらいですが気持ちが嬉しいので、手紙専用フォルダを作っています。
時々見返して、落ち込んだ時に元気をもらっています。物自体は捨てていますが大事にしています。

iPhoneの中身のことは今回は触れませんが、こちらもだいぶ整理しています。
それから取扱説明書も、今は型番検索したらPDFで見れることご存知ですか?なので取説も捨てています。
保証書だけ取っておいています。

ブランドものも、売ることはないだろうってものしか買わなくなりましたね。
断捨離のおかげで決断力がついたと思います。

自分の中でルールを決めて従うというのが大事なのです。自分の感情ではなくルールに従うという能力がつきました。
仕事へも繋がり仕組み化、エッセンシャル思考として身についたと思います。
本当に使うものだけにしましょう。

私は自分で自分の機嫌を取るためにも、整理整頓をして気分を上げるようにしています。
もうこれ以上捨てるものがないという状態です。

②モノの置き場所(住所)を決める


前回のYouTube動画を観てもらったらわかると思いますが、ものの置き場所を決めています。
文具類もよく使うものはデスクの中、あまり使わないものはクローゼットに収納しています。

見つけやすいようにカテゴリ分けもしています。
これはパソコンの中身もそうで、5年前の資料でもすぐに出すことが出来ます。

ひと目で見てわかるように収納しています。
全部見えるように、服なども色ごとや分類で分けています。(重ねてしまうと上にある服しか着なくなるので)

でも外から見えないような収納にしています。
見えると「うわ、、」って思ってしまうのでメンタルにも影響してくると思います。

これがこの②章で1番重要なのですが、すぐやる行動トリガーを決めることです。
と言うのは「これをやったらこれをやる」というルールを決めることです。

例えば、家に帰ったらカバンの中身を全て出して財布の中身も整理することをしています。
入れっぱなしだと、どこに置いたかわからなくなり何個も同じリップを買ったりという状況になるのでカバンの中身を空にして収納しています。

だからカバンの中身も少なくなり、財布と携帯、AirPods、ちいさなポーチのみです。
出かける時にカバンを決めたらそれらを入れるだけです。

財布の中身も、レシートでパンパンな人はお金が貯まらないと聞いたことがありますがその通りだと思います。
と言うのは財布の中身を整理しないのはお金のことを考えていないということだと思います。
お金のことを考えている人の方がお金が入ってくるので、レシートは出すようにしています。

今ってお財布が小さいので、小銭とお札は入れる数を決めています。
小銭720円、お札17,000円です。
基本はキャッシュレスなのであまり小銭使うこともないですね。
(コンビニのコピー機は小銭のみなのでカード使えるようになって欲しい、、!)

それから使ったものはすぐに元の場所に戻すようにしています。
文房具、着替え、洗濯物など。
片付けるのが後になればなるほど嫌になってしまうので、、。

スーツケースも帰ってきたらどんなに疲れていてもすぐ中身の整理をしています。
タイマーかけて何分で全部片付けられるかタイムアタックしています(笑)
お皿洗いもすぐにやる、もしくは食洗機に入れるようにしています。
自分のストレスがたまらないようにするのが大事です。

③買う時によく考える癖を


1番言いたいのは収納グッズや棚を増やさないことです。
テレビやインスタでも収納グッズを紹介していますがあれはよろしくないです。
スカスカの棚があると、人は埋めたいという心理が働くそうです。
私はプリンタを置く棚しかないです。

リビングはテレビ台のみ。
元々備え付けで食器棚やクローゼットがあるというのもありますが。

あとは1つ買ったら1つ捨てることを心がけています。服の場合はハンガーの数を決めておくのもおすすめです。

それから衝動買いはしないようにしています。
昔は衝動買いしていて、合わせずらいとかで結局着ないことがありました。
過去の失敗を記憶しておくのが大事です。

買い物失敗パターンをメモしておくと良いです。
持っているものとの組み合わせや、すでに似たものを持っていないかなど。
私はYouTube観てもらえたらわかると思いますが、似たような色合いのものしか買っていません。白、ピンク、ボルドーや水色、グレーなど。
花柄スカートもありますが、無地が良いなと思います。

欲しいものリストを作るのがオススメです。
例えば「赤いトップスが欲しい」と思って見に行くのであまり失敗しません。

セールなどでストックや買いだめも不要です。
ストックがあるといっぱいあるからか使う速度が早くなると思っています。
ストックの把握にも脳を使うので1つくらいにしています。
大量にストックがあっても違うものを使いたくなった時にさらに消費スピードを早めるか捨てるというもったいないことになります。

ポイントは後ほど説明しますが、逆に損になるのです。ポイントはリピーター増やすための戦略なのです。
楽天トラベルもポイント貯まるけどホテル代が高いです。
私は旅行好きなのでいろんなサイトを見ますが、1番高いですね。

楽天経済圏にいる人はポイント重視していますが金額としては高いのに気づいていないのかもしれません。

私も元々節約家だったのでわかりますが、安い場所などを探したりするよりも稼ぐことに脳を使った方が良いです。
安い場所を探したりするよりも、Amazonや近くのお店と決めた方が良いです。
置いてる場所が違ったり値段も違うのでね。
Amazonとかだと履歴も残るし。
お店で商品がどこに置いてあるのか探す時間ももったいないのでオンラインで買うのがおすすめです。

色々紹介しましたが、共感してくれる人、全く共感出来ない人に分かれると思います。
私はこれからもこんな尖った発信を続けていきます。

番外編:ポイントカードは逆に損


先ほども言ったようにポイントカードはリピーターを増やすためのものです。
脳のキャパをポイントにつかうのはもったいないです。

楽天経済圏で生活している人はポイントに縛られているなって感じています。
楽天マラソンのように買えば買うほどポイント貯まるものなんて欲しくもないもの買ったりしてて、ポイントのために心から欲しいものの自由を奪われていると思います。

お金持ちやビジネスで成功している人の共通点て、自分の心に従っています
これが欲しいとか、自分の欲求に従っています。
だからポイントカードなどには縛られていないんだと思います。

私もポイント人間でしたがこうやって変わったきました。
心の自由を奪われているのが1番のマイナスポイントです。
ポイントのために自分の選択や思考がブレるのことの重大さを伝えていきたいです。

思考の自由なんて数千円の価値ではないんですよ。もっと数億の価値があると思っています。

お店で「ポイントカード作りますか?」と聞かれたら即答で要らないと言いますね。

一応私が持っているポイントカードを紹介します。
デジタルのものです。

楽天ポイントカードは楽天銀行も使っているので、勝手にポイントが貯まるものだけ使っています。キャンペーンとかは見てないですね。

あとはスタバのモバイルオーダー。
月に1.2度行くから勝手にポイント貯まってドリンクオーダー出来るなら良いですね。
何よりもモバイルオーダーの機能が気に入っています。
空港や電車などに乗る前などスタバに入るちょっと前にモバイルオーダーしておくと、行列に並ばなくて良いのです。
そんな時間を節約できるものが大好きです。
(逆に並んでいる人はモバイルオーダーのシステム知らないのかな?)

それからマリオットボンヴォイというデジタルのポイントですが、こちらも貯めています。
会社用のクレジットカードで貯まったポイントをこちらに移行しています。
ホテルのランクによって3万ポイントとかで無料で予約できたりします。ホテルが好きな人、出張が多い人には向いていますね。
リッツカールトンやマリオット系列などでご飯食べた時もポイントが付きます。

そうやって知らない間に貯まっているものしかポイントカードは作らないですね。

まとめ


①断捨離
「ムダに消耗しない取捨選択 手放す練習」ミニマリストしぶ著

こちらが本当におすすめです。
私たち夫婦の生活を激変させました。
この方は昔からミニマリストで初期から発信をしていました。
究極に物がないからYouTubeなどでも揶揄されたりもしていますが、これくらい極端な人に出会えたからここまでではないですが私なりのアレンジを加えて整理整頓ができるようになりしぶさんには感謝です。
YouTubeやブログなどがあるのでみなさんオススメです。

②モノの住所と行動トリガー
決めてちゃんと戻す。

③買う時に考える
ルールを作る。

Amazon欲しいものリストもおすすめです。
ニコニコ動画やゲーム配信の方たちのなかではメジャーなものでしたが、お客様などやファンの人が匿名で送れるシステムです。
35歳の誕生日で初めて公開しましたが、25人くらいの人から頂きました。

プレゼントって一般的にDIORのハンドクリームなど色々ありますが、こういうのだと、自分の欲しいものだしお互いwin-winだと思います。

ビジネス成功している人たちは、何あげたら喜んでもらえるんだろうと悩んでいるのです。そういう方ほどミニマリストだったりするので、本当にこの文化を広めたいと思っています。
誕生日や会社設立記念などにぜひ公開してみてください。
SNSなどで公開すると、仲の良い友達が送ってくれたりするのですごく嬉しいですよ。

Amazonギフトカードもプレゼントできるのです。
電子書籍のKindleにも使えるので、私はそれで読んだ本を動画で話したりもしているので、それでみなさんに還元していきたいと思っております。

今回は整理整頓について語りましたが、その考えに出会ったからビジネスもうまくいったと思っているし、ビジネスに限らずライフスタイルも快適なものになりました。
いつかみなさんに伝えたいと思っていましたので、お話出来て嬉しかったです。
ぜひみなさんも実践してみてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!