見出し画像

Happy New Us!

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

そして、
わたしたち夫婦にとっては
入籍記念日おめでとうございます」の日でもあります。
ありがとうございます。

今年も、家族ワンチームとして
心地よく邁進していきたい所存です。うふふ。


さて、新年らしく
診断でもしてみましょうか。
お気軽にお答えくださいね。


美味しいジュース

ここに、とーーーっても美味しいジュースがあります。
もう、美味しくて美味しくて
ほっぺたがとろけちゃいそうなほどに美味しいジュースです。

これを飲むと誰もが笑顔になっちゃって
なんだか元気も出てくる、
心と体、どちらにも最高のスペシャルジュースです。

今から、これを分配しましょう。
あなたならどう分けますか?

1、自分で飲む
2、友人にあげる
3、家族にあげる
4、水筒に入れて職場に持っていく
5、販売する


さあ、ちょっと考えてみてくださいね。



…もちろん、正解なんてありません。


これは、あなたの価値観に気づくためのワークです。
もともとはちょっと違う形だったのを
オリジナルでアレンジしてみました。

それぞれ、

  • 自分で飲む→趣味

  • 友人にあげる→交友関係

  • 家族にあげる→家族関係

  • 職場に持っていく→仕事

  • 販売する→お金

に当てはめられます。


どこを多く分配したかによって
あなたが普段、
何をどういう順番で大切に思っているか?
がバッチリわかってしまいます。


でもね、順番や大切さの割合なんて
みんな違って良くて

その価値観を誰かと共有することはあっても
強要することはあってはならない。
そこが一番大切だと思います。


だけどジュースを分配するのと同じように
あなた自身の時間も限りのあるものだから

優先順位をつけて、
前もって割り振っておかないと
本当は大切に思っている人の分が
気づいたらなくなってしまうんです。


そんなことにならないように
大切な人との時間
自分自身の時間
目に見える形にして、

自分で手綱を持ってしっかり前に進めるためのメソッドが
タイムコーディネート。
わたしが去年一年かけて学んだメソッドです。

タイムコーディネート手帳。2021年から愛用中


今年はこのタイムコーディネートに
より一層磨きをかけて
心地よく人生の1ページを進めていきたいです。


あなたはどんな風に分けましたか?
あなたのパートナーはどんな風に分けましたか?

ぜひ、おせちでもつつきながら
共有しあってみてくださいね。


↓タイムコーディネート手帳はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?