見出し画像

優しいウソ

かれこれ13年間、
子どもを
だまし続けていることがある。

よくもそんなに
いけしゃーしゃーと
ウソがつけるな?
と、
自分に感心する。 

大ウソつき。
それが、今のわたし。

「うそは、ついてはいけません! 」

大人はこう言うけれど。

はて、本当にそうでしょうか?

そもそも、
うそをつかない人が
おりますでしょうか?

うそをついたら
地獄行きでしょうか?

この世の中には

優しくてあたたかい❤️

そんなステキなうそもあるかと。

素晴らしく、美しいうそ

この存在も
うまく子どもたちに
つたえていきたいな。

そう、親として
思っています。

いろいろなうそがある。

警察につかまるような
うそもある。

世の中から後ろ指を指されるような
うそもある。

ご近所から白い目で見られるような
うそもある。

仲のいい人から
信用が途切れてしまうような
うそもある。

ただ、
うそを突き通したままでも
うそがバレたときでも
うそだったんだよと伝えたときでも

相手の心を
ふわ~っと温かくする
相手の心を
ほっこり幸せにするような
そんなステキなうそもあります。

うその多様性にも
触れていけるような
子育てをしたいなと思っております。

さあ、今年も貫くよ。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,882件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?