見出し画像

こんなに一緒に生きてきたのに

いろんなやり方
考え方がある。

ひとつのことでつまずくと、
大抵のことは、
自問して
自己解決するタイプ。

だけど、

ここぞ!という時は
ガッツリ夫を頼ります。

子育てのこと
将来のこと
自分では答えが出ない
あんなことこんなこと。。。

そうしたらば!
夫と私の考え方の違うこと!
違うこと!

結婚十うん年(数えられない)

こんなに一緒に生きてきたのに⁉️

やっぱり育った環境やら、
親からの影響力やら、
ストレス耐性やら、、、

男女の差?
ジェネギャ?←言いたいだけ(笑)
レベチ?←これも言いたいだけ(´▽`)

お父さんの意見がしっくり来ることもあるし
お母さんの意見に流されたいこともある。

良し悪しじゃなく
その時のフィーリング的な。
何となくのハマり具合的な。

いろんな人の意見を聞くことは
いいことですね。

「三人寄れば文殊の知恵」
なんて言うぐらいだから

両親だけでなく、
あと何人かにも
頼って聞いてみるのも
いいかも知れないな。

どんな意見の人も
キミを想っているし

心から応援しています🎵

それを忘れないでね。


しっかりと視野を拡げて

視点を増やして

選択肢を思いきり並べてみよう。


さて、どうしたいですか?

やっぱり夫って
頼りになるわ~👀‼️👀‼️ 

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,983件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?