見出し画像

物理の先生の忘れられない話@女子高


『賢い母になりなさい』

この言葉は物理のS先生の言葉であり

 当時高1の私の心に深く刺さった言葉。


その日先生は、教室に入るやいなや

『今日は授業はしない、でもみんなの大切な人生の話をしよう』

とおっしゃった。私にはなにがなんだか最初はわからなかった。


ここからは物理の先生(男性)のお話というか、

そのS先生の経験談です。↓


S先生は以前少年院に入っている子と話をし、更正させて社会に出すという仕事をしていたらしい。

その全員と話しているうちに、気づいたことがあった。


それは、幼少期~青年期にかけての母親の存在


その子どもの話をよく聞いていると、なんだかみんなのお母さんの頭は良くなかったという。


◎叱られたことがない
◎何をしてもこっちを向いてくれなかった
◎ずっと家に居なかった


などと子ども達は、母について語ったという。


そこで気づいた。子どもには賢い母が必要と。

賢いとは学力があり、正しいしつけが出来ること。


『みんなには将来、そんな母親になってほしい。
 それが先生の願い』


この人生の授業を境に、S先生は半年ほど学校からいなくなった。



半年後、S先生は少し痩せていたが授業にきた。
(元々普通体型だったがどこかほっそりとしたような気がした)


先生は重い口を開き、こう言った


『顔を出せず、すまなかった
 先週妻が亡くなった、病気で
 今まで介抱していたから、授業に出れなかった』と。


そして、そのあとこう言った。


『うちの嫁さんは、賢い母親だった

 みんなも、うちの嫁さんのように賢くなってくれ

 それじゃあ、、、、授業を始める』


クラスの子は、私を含めで前がきちんと見えていなかったと思う


物理の授業だけでなく、人生の授業をしてくれたS先生は

私の忘れられない先生です。



#忘れられない先生

この記事が参加している募集

#忘れられない先生

4,598件