見出し画像

AIマンガで収益化!「AI×マンガ制作×マネタイズ」少し教えちゃいます    講師:AIマンガ家けいすけ氏 #34


【AI未来創造塾】とは?

 AIがもたらす未来は、もはや誰にも予想できません。
少なからず私たちの生活や仕事、社会全体に影響を与えることが考えられます。
人間とAIが共存することで、より効率的で便利な社会が実現する一方で、AIによって失われるものや、人間の役割が変化することによる課題も生じることが予想されます。
【AI未来創造塾】では、専門家の方や既にAIを活用されている方をお招きし、活用事例を知ることでAIとの明るい未来をどう切り拓いていくか参加してくださった皆さんで学ぶ会です。

◆内容

・AIを実際に活用している方、AIに知見のある方をお呼びしてのセミナー
・原則水曜21:00~22:00開催予定(参加無料)
・カジュアルにAI活用事例やAIの未来について語る会です。
 (夜も遅いのでドリンク片手にといった感じで参加ください)
・後々はオフラインのセミナーや規模を大きくした会を開催していく
「AI未来検討会」Peatixはこちら↓(ぜひフォローください)
https://thefutureof-ai.peatix.com/

ころすけ

◆運営メンバー(プロモーター)

ころすけ
メディア関係の企業に勤める会社員。文系出身。
2024年はAI×動画で革命を起こす。
【Twitter】https://twitter.com/korosuke_tv

ウエツ

ウエツ
No.3代行(経営者のスキマ時間づくりをお手伝い)を事業として行う。
現在は8社掛け持ちパラレルワーク。
※「No.3代行」詳しくはこちら
【Twitter】https://twitter.com/threetno3


けいすけさん

#34 スピーカー :けいすけさん

Xフォロワー約4.9万人。普段はフリーランスのエンジニア
AIマンガ家。おもしろいことを考えるのがすきです。
Xで新作マンガを公開しています。
【X(旧Twitter)】https://twitter.com/kei31

◆AI漫画に興味を持ったきっかけとは?

AIの前にまず、自分の意見を発信するということはしておりました。
私が考える大人の定義というのがあって、他人を傷つけずに上手に言う。
と言うことを中心に意見を発信していました。

その中で2024年の1月に線画がかけるAIを見つけて、もしかしたらこれで漫画が描けるのでは?と思い、始めたのがきっかけです。
そこで実際に何枚か書いてみてこれはいけると感じAI漫画にのめり込みました。

◆AI漫画を描くうえで活用されているツールを教えてください

実際の制作工程に沿って説明すると以下になります。
・ネタだし(頭の中)
・台本の作成(Canva)
・画像の生成(Stable Diffusion、DALL-E3)
・漫画の制作(Canva)
・マネタイズ(Amazon)

◆制作過程について教えてください

制作過程に関しては、
ネタを頭の中で考えて、台本を作成します。

台本は以下の感じでアウトプットしています。
1ページ目1コマ:ようこそフォロワー諸君!僕はTwitterでバズるが・・・
1ページ目2コマ:今日は面白いツイターとの作り方を教えてやろう
2ページ目1コマ:だが、実は、その考え自体が間違いだ。面白いツイートを作るのはない
3ページ目2コマ:「たくさん反応をもらえたツイート」が面白いのだ
4ページ目1コマ:さてここまで言えば頭のいいフォロワーさんなら
5ページ目1コマ:どうすれば反応をもらえるツイートが作れるのか分かりましたね?
6ページ目1コマ:ちなみにぼくはわかっていません。

ここまでで、AI全然使ってないじゃんと思われた方もいらっしゃるかもしれないですが、そうなんです。漫画制作においてAIを使うシーンというのはそこまで多くないです。ほぼ手作業です。

その次に、上記の台本をもとにCanvaにセリフを配置します。
これで流れを理解します。

ここからは画像を制作するために、ひたすらStable Diffusion、DALL-E3を活用して満足のいく画像を生成します。

漫画の内容によってStable Diffusion、DALL-E3を使い分けて生成していくという作業が大変で、プロンプトを作り試行錯誤して作り上げていきます。

画像生成のあとは、Canvaで画像を配置してコマにはめていく作業です。

やっていることは以上なので、本当に大事なのは面白いストーリー構成が出るかどうかです。

この流れで作成した漫画をAmazonで販売して6000部ほど販売しました。
流れとしては、Xで投稿し、Amazonの購入リンクを貼って販売するという流れです。

他に収益を上げる方法として、
・ココナラやクラウドワークスなどを活用する
・Youtubeで発信をする
というものがあると思います。

◆今後どのように発信されていく予定ですか?

今と変わらず発信していく予定です。
日々ネタが浮かんでくるので、それをフォロワーの方に届けていくことを続けていこうと思っています!

◆AI漫画で副業や本業をやろうとされている方へのアドバイス

結論、AI漫画はめちゃくちゃ稼げるわけではありません!

漫画家は命をすり減らしてマンガを描いていて、それでやっと普通の稼ぎくらいです。

今すぐお金を稼ぎたいという人には正直向いていないと思います。
一方で、発信していきたい!そのために見てくださる方に分かりやすく面白くお伝えする1つの方法としてマンガがかけるというのは差別化にもなり特長になると思います。

AIが創る未来

今回は、Xフォロワー約4.9万人でAIマンガ家のけいすけさんにご登壇していただきました。
マンガを描いて販売するまでの流れで、AIを活用するシーンは意外と少ないというのが今回の学びでした。AIを活用するシーンが少ない分、ストーリー構成において独自性を出せるので差別化に繋がるのだなと思いました。

これからもAI未来創造塾では、稼ぐためのAI活用について講師をお招きし皆様に情報をお届けしてきたいと思います!
ありがとうございました。

次回のAI未来創造塾

AI未来創造塾は毎週水曜日の21:00〜22:00開催してます。ご参加いただいた方々でAIについていろいろと語りたいと思いますので、是非ご参加ください。
次回は、【参加無料】3児ママが半年で月7桁!画像生成AIでマネタイズする方法とは? 講師:AIイラストクリエイターヨシダ氏<AI未来創造塾> #35です。

【AI未来創造塾】の情報はTwitterアカウントでも発信しております。
フォローしてチェックしてください!
★AI未来創造塾はこちらから★
𝕏(旧Twitter):https://twitter.com/aifuturestudy
note:https://note.com/ai_futurestudy
セミナーページ:https://thefutureof-ai.peatix.com

この記事が参加している募集

いま始めたいこと

with アドビ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?