マガジンのカバー画像

サポート企画

29
僕が実施したサポート企画の詳細を載せていきます。企画の中でサポートさせて頂いたおススメの記事の紹介もこちらに載せていきます。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

【初の有料記事】サポート企画から学んだたくさんのこと。

初めて行った「第1回サポート企画」 たくさんの方が「スキ」「コメント」を下さり、 また「自分の推し記事」のコメントも下さり とても充実した時間でした。  ご協力頂いた方々、 「お疲れ様」の声をかけて下さった方々、 「話題」にして記事を広めて下さった方々、 本当にありがとうございました。 とても感謝しております。 「第1回」と企画名にの頭に付けたのは、 「第2回」「第3回」と続けていきたいな、という思いからです。 またそのうち、「第2回」を開催できたらな、と思っています。

有料
100

【第1回】サポート企画 報告7

「思い切って、サポート企画やってみます」 の記事へのたくさんのコメントありがとうございます。 また、報告記事への「スキ」「コメント」なども たくさん頂き嬉しい限りです。 本日もたくさんの素敵な記事に出会えました。 その中から以下の1記事にサポートを贈ります。 今回のサポートで贈らせて頂く金額枠の中に 「500円の枠が2つ」ありますが、 2つの枠の内の1つをこちらの方に贈りたいと思います。 今回の第一回サポート企画もついに最後の記事となりました。 思い付きと勢いでやった

【第1回】サポート企画 報告6

「思い切って、サポート企画やってみます」 の記事へのたくさんのコメントありがとうございます。 また、報告記事への「スキ」「コメント」なども たくさん頂き嬉しい限りです。 本日もたくさんの素敵な記事に出会えました。 その中から以下の2記事にサポートを贈ります。 7月1日より始めたこちらのサポート企画。 一ヶ月を通じて企画を回していこうと思いましたが、 まだ一ヶ月の半分も経っていないのに、残り1記事。 素敵な記事とたくさん出会えて、本当に嬉しく思います。 薬は人間本来が

【第1回】サポート企画 報告5

「思い切って、サポート企画やってみます」 の記事へのたくさんのコメントありがとうございます。 また、報告記事への「スキ」「コメント」なども たくさん頂き嬉しい限りです。 本日もたくさんの素敵な記事に出会えました。 その中から以下の1記事にサポートを贈ります。 今回のサポートで贈らせて頂く金額枠の中に 「500円の枠が2つ」ありますが、 2つの枠の内の1つをこちらの方に贈りたいと思います。 こちらのシノハラさんの企画は 「コメントしてくれた人にサポートします」という内容

【第1回】サポート企画 報告4

「思い切って、サポート企画やってみます」 の記事へのたくさんのコメントありがとうございます。 また、報告記事への「スキ」「コメント」なども たくさん頂き嬉しい限りです。 本日もたくさんの素敵な記事に出会えました。 その中から以下の3記事にサポートを贈ります。 こちらは記事ではなくつぶやきだと思いますが、とても素敵な写真です。 一瞬で目を惹かれます。 そして写真に添えられたchamさんのコメントも素敵ですね。 こちらの写真はホテルのランドリー前だそうで、 撮影スポッ

【第1回】サポート企画 報告3

「思い切って、サポート企画やってみます」の記事への たくさんのコメントありがとうございます。 なかなかすべての記事に目が通せておりませんが、 コメント頂いた方の記事をなるべく優先的に読まさせて頂いております。 本日もたくさんの素敵な記事に出会えました。 その中から以下の3記事にサポートを贈ります。 父に『ありがとう』と言うのは照れ臭いので、 一年に一回だけ言うきっかけをくれる父の日にも ありがとう 最後にあるこの一文にウルっときてしまいました。 そして、「父の日」にも

【第1回】サポート企画 報告2

昨日の 報告1 に引き続き、報告2です。 報告1でサポートさせて頂いた3つの記事はこちらから見られます。 色々と嬉しく思うこと、新しい発見など、たくさんありました。 そういったこと諸々、企画が一通り終わってから報告させてもらいますね。 昨日に引き続き、本日も3記事に対してサポートをさせて頂きました。 たくさんの記事を読むのって、楽しいですね。 「好きこそ物の上手なれ」 なんて言葉がありますよね。 その言葉がまさに当てはまるような記事だと思いました。 僕もゲームは好きで

【第1回】サポート企画 報告1

昨日思い付きの勢いでサポート企画をやり始めました。 読んで頂いた方々、「スキ」「フォロー」ありがとうございました。 朝目覚めてタブレットを開くと、この通知の数。 初の3桁。すごくびっくりしました。 しかもちょうど「100」って縁起が良いです。 さっそくコメントを頂いた方たちの記事を優先的に読ませて頂きました。 面白く、魅力的な記事がたさんあり過ぎて、 サポートを贈る記事をゆっくり選んでいる場合ではありませんでした。 サポートさせて頂く記事の報告に関しては、 試し試しやっ

思い切って、サポート企画をやってみます。

本日より7月に入りましたね。 「新しい挑戦・試み」してみよかな、ということで企画を考えてみました。 たくさんの方に参加頂けたら嬉しいです。是非以下よりご覧ください。 まずは、企画を始める「理由」「経緯」をお伝えします。 「7月」僕の一年の運気が高まる時期でもあります。 (嫁が言うには、僕は毎年7月がすごく調子良いらしいのです。) そう言われてみると、僕たちが結婚したのも7月でした。 1月産まれの僕。 ちょうど半年経った「7月」が色々良いんでしょうか。 よく分かりませんが