見出し画像

妊娠期間にやっておいてよかったこと②

妊娠期間はトツキトオカ。

赤ちゃんがいる生活になってからでは出来ないことも多々あります。

限られたマタニティライフ、【今しか出来ないこと】【今やっておくべきこと】をご紹介します。

7.引っ越し

やっておくべきことではもちろんありませんが…
やっておいて良かったな!!と思うことです。

私は妊娠8ヶ月、ちょうど出産の2ヶ月前に引っ越しをしました。

家を…買いました…!

2週間くらいで決めたスピード技だったのですが、1ミリも後悔がありません。

むしろ、あのタイミングでなかったら買えていなかったな…と思っています。
育休に入ったら源泉徴収上無給になるのでローンが組めないし、産んですぐはバタバタで引っ越しどころじゃないだろうし・・・
お金なんて必要になったらその分稼げばいいのだから、わくわくした選択をし続けたいです。

引っ越す?となった一番のきっかけは、
私が新潟での里帰り出産をせず、
東京での出産を決めていたことです。

そうなると、退院後、母や義母が泊まりでうちに手伝いに来てくれるということになるのですが、

…どこに寝てもらおう?リビング?
…お客様用の布団ないな…買ってもそのあと置いとく場所もないな…
…日中子供と昼寝するときとか寝室に行ったとしても、扉一枚挟んだだけの空間にずっと一緒ってストレス溜まるよね…

と、考えることはたくさん。

このまま賃貸に住んでいてもまた一年以内に更新料やら保険料やら取られるんだよな〜と思っていたので、

いい土地にいい物件を見つけたときは、買い〜!って感じで即決でした。(2日くらいは悩みました)

我が子よ、産まれたときから自分の部屋があるなんてなんて贅沢なんだ。。

8.マタニティペイント

セルフでやりました!

マタニティペイントとは、妊婦のお腹にボディペイント用の絵の具で絵を描くものです。
海外では安産のおまじないとされているみたいです。

日本だとよく、芸能人が大きなお腹で、きれいな構図で、写真を撮っている姿を目にしますよね。
白い花かんむりとブラのようなチューブトップとスカートで…
ああいうのを見て、私もお腹が大きいうちに写真館でマタニティフォトを撮りたいなあ、、とうっすら思っていました。

…が、いざ調べてみると、写真館って高いのねーー!!!

数枚写真を残したいと思うと5万とか平気でします・・・

なら自分たちでやればいいじゃん〜
ということで、
100均で買ってきました、ボディペイント用の絵の具。
ちょうどハロウィンの時期だったのであったのかな…

でも、紙に下書きをしているときに
コレ、自分のお腹に書くのは相当難しいのでは……
と、途中で気が付き、
メインは主人のお腹を拝借・・・。

私の方は簡単なものにして、鏡を見ながら自分でお絵かき。
少し主人に手伝ってもらいました。

100均の絵の具は乾くとペリペリはがせるやつで、まあまあいい仕事してくれました。
でも黒はやはりアイラインペンシルが一番!
メイク落としで落とせますしね。オススメです。

自分のお腹に絵を描くなんてこともこの時期だけ。
楽しんだもんがちです。

9.家の掃除

ここからは、予定日が近くなってきてからのことを書きます。

いつ陣痛が来るかわからないときに、常にしてたのが家の掃除。

陣痛がきてそのまま入院したら一週間弱家には帰れないわけで。
退院してもしばらくは掃除で動くなんてことはできないわけで。

きれい好き?潔癖?の部類に入る私は、
家が汚いのが何よりもストレスなので、
可能な限りピカピカな状態で家を出るために
毎日少しずついろんな所を掃除していました。

産後は気になるところがあっても、
体がしんどくてなかなか掃除できません。

潔癖の人ならわかるかもしれませんが、
「あーーーあそこ気になるんだけどーーーー」
と思うと、いてもたってもいられなくなり、
そこが掃除できないと思うとイライラしますよね。

その状態を少しでも減らすために、ギリギリまで
お掃除をし続けることをオススメします。

10.母&義母用に家の使い方をまとめておく

これ、とっても良かったです!

実際に作ったのがこちら。

書こうと思ったのは、
母や義母が、私が横になってることに気を遣って
色々使い方やしまう場所がわからないけど聞けない…
という状況を作りたくなかった
から

きっと何回も説明することになるであろう私の負担を
減らしたかった
から、です。

※ 旦那さんが家の使い方や地域のルールでわかってないことがある…!という方は旦那さんにも見てもらったほうがいいです。

書いた内容としては、

まず、【お願いしたいこと】はなにか。

私の場合
・料理
・洗濯
・買い物

でした。

※掃除は土日に主人にお願いしてました。

ですので、以下を詳しくまとめました。
・コンロの使い方(最新の為なかなか難しい)
・食洗機の使い方(実家にはない為イチから説明)
・洗濯機の使い方(実家はドラム式でない為イチから説明)
・洗濯カゴの分け方(乾燥機にかけるもの・かけないもの)
・用途別タオルのしまい方
・近所のスーパー(それぞれ徒歩何分か、ポイントカードがあるか←ポイントカードのあるスーパーにはカードを渡して持ってってもらっていました)
・ゴミ出しの曜日

そして、台所の家具の取手には、
【調味料】や【ビニール袋(大)】などの付箋をして
どこに何が入っているかわかるようにテーピングをしておきました。

調味料も容器を統一してしまっているので、
【砂糖】【塩】【ほんだし】【コンソメ】【中華だし】
と細かくテーピングを。

一手間かかりますが、ガサゴソやられたり
毎回聞かれるよりはずっといいです。

そして、手伝いに来てもらう際には、
何をお願いしたいか】を事前にしっかりと話しておいたほうがいいと思います。

特に意識付けしておきたいのは、
頼りたいのは赤ちゃんのお世話ではなく、家事全般だということ。

さらに、家の中で
絶対にゆずれない、ここはこう使ってほしい!というところがあれば、それも話しておく(または書いておく)といいです。

産後はちいさーな事でもストレスになります。
きっとこれまで通りの生活でも多少苛つくのに、
そこに普段生活を共にしてない人に手伝いに来てもらっている、という条件がつくと……。

赤ちゃんのお世話に集中したいときに、余計なことでイライラしないためも、自分で予防線を張りましょう!

そして一番忘れちゃいけないのが、
ありがとうございます。
助かります。
宜しくお願いします。
という気持ち。

11.出産のイメトレ

区主催の母親学級、パパママ学級では、
赤ちゃんの産まれてくる流れについては説明がありましたが、
実際のいきみ方や姿勢まで詳しーく説明してくれたのは
産院の産前クラスでした。

最後の最後、いきむ時の姿勢はこう。


手はレバーを自分の胸側に引くように
足は足置き場を目一杯押すように
顎は引いて
目はしっかり開けて
お尻は浮かせないで
声は出さずに
遠くのロウソクの火を消さない程度に長ーく細ーく息を吐く

助産師さんから、
本番やろう!と思って出来るもんじゃないから
日々しっかりイメージトレーニングしといてください、
と言われていました。

しっかりしっかりイメトレしました。
何回も何回もしました。
それでも、いざとなるとそんな冷静じゃいられず、
…というより、頭ではわかっていても
そんなことより痛い、が勝って
思ったとおりにはいきませんでした。

イメトレは、絶対しとくべきです。

12.夫とのコミュニケーション

最後にありきたりですが、これは本当に大事です。

産後、絶対に夫にイライラするときがきます。
絶対にきます。(笑)

多分どんな出来た旦那さんをもってる方でも、
日頃喧嘩をしない夫婦でも、
イライラするんじゃないかな。

これはホルモンバランスとか情緒とかももちろんあるんでしょうけど、
実感としては、
子供を産むと本当にいろんなことが一気に見えるようになるんですよね。視野が広くなるというか。
だから、気がつくし、気になるし、あなたはなんで気が付かないの?となるんです。

それは仕方ないです。

だから、そうなったときに
しっかり解決したり、
逆にうまく流し合えたりする関係を作っておかないと、
メンタルに来ます。

子育てについてゆっくり話すのも、
この時期がいいと思います。

どう育てていくか。
教えたいこと。
子供の前で絶対やらないこと。
家の決まりごと。
大切にしてほしいもの。

絶対考えたとおりにはいかないからこそ
考えとくのは大事です。

子供の前では絶対しないと心に決めていた夫婦喧嘩……
産後2ヶ月くらいのときにバッチバチにやり合いましたもん。
反省。もうやらない。

今日の音楽。

この曲聞くと、青く澄んだ晴れた空の下にいる気分になる。

あいみょん -  あした世界がおわるとしても

#妊婦 #マタニティ #妊娠期間  
#マタニティペイント #引っ越し #掃除
#あいみょん #音楽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?