見出し画像

5歳と2歳の現実

2歳半の弟が強い。

もしくは、5歳の姉が弱いというか敏感なのかもしれない。


弟が叩いたり蹴ったりするのを恐れて泣いたり、実際やられて大泣きしたりしている。

もちろん、そんなことしたら弟(通称、リトルジャイアン)は私にこっぴどく怒られるわけだけれど。

結構強烈で、ひどい時はお姉ちゃんの長い髪の毛を思いっきり引っ張ったりしている。ひぇぇ。

0歳代から保育園に行っているだけあって、身を守るために強くなったんだろうなぁ。
まぁ2歳だからこんなもんなのかなぁとも思うけれど。


お姉ちゃんの方は、やり返されるのが分かってきたから最近仕返しをしなくなった笑

賢いっちゃ賢いけど、かわいそうになぁとも思う。ま、そうやって優しく強くなってくれたら良いなぁとも思うし、どうやって教えていけばいいのか……子育てとは難しいですね。



つい2日くらい前は、リトルジャイアンに皿を3〜4枚割られた。

夕ご飯の片付けをしている時で、洗ったお皿が積み重なっていて、これから拭いて食器棚に戻そうとしているところだった。
来ちゃダメ!と言っているところに近づいてきて、何を思ったのか、重なっているお皿の下の方を引っ張って、お皿の山が崩れて粉々。

「ごめんね」とか言いながら近づいて行きそうになったから、手足切ったら困るし、洗い物で泡だらけの手を差し伸べるわけにもいかず、結果、大声でど叱る→リトルジャイアン大泣きという結果に。
まぁ誰も怪我がなかったから、大声でうるさいくらいは我慢してもらいましょ。

こういう現場を見ると、姉の方は避難する。
何も起こらない、巻き込まれない廊下に避難して、タブレットで動画を見ていた(笑)

調子の良い子に育っている。

まぁこれも身を守るために身につけた彼女なりの技なんだろうと思う。


この姉弟、もちろん仲が良い時はとても仲良さそうに楽しそうに遊んでいるんだけど、これからどうなっていくのかなぁ。

どちらかがいないと生きていけないような、持ちつ持たれつみたいな関係性にはならないでほしいけど(そういう人は外で見つけて来てもらいましょう)、普通に仲良く、困った時は協力し合って生きれる人になってほしいですよねー。

なんて思っている母なのでした。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,197件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?