見出し画像

スキンケア後のベタつき対策は?乳液やクリームのベタベタを解消しながらしっかり保湿する方法

スキンケア後のベタつきが苦手で乳液やクリームを使わないという方も多いかと思います。しかし、化粧水のみのスキンケアはかえってベタつきの原因となることも。そこで今回は、スキンケア後のベタベタ感が苦手という方に向けて、乳液やクリーム、オイルを使いながらベタつかないスキンケアの方法をまとめました。ベタつく原因を解説しながら、肌質別の対処法や朝夜で実践できる解消法も合わせてご紹介します。


スキンケアのベタつきにはこんなデメリットが

単に不快なだけでなく、スキンケア後の肌のベタつきにはこんなデメリットがあります。心地よい肌をキープするためにも、肌質を問わずベタつかないスキンケアは理想なのです。

メイクが崩れやすい

メイク崩れを予防するためには、ベースメイクがしっかり密着している状態が欠かせません。しかし、ファンデーションや下地をつける前の肌が油分でベタついていると、きれいにベースメイクがのらず、ヨレや浮きの原因となります。

テカリの原因に

油分のギラついたテカリは、皮脂だけでなく、スキンケアの過剰な油分が原因となることも。肌がうるおってなめらかな状態で生まれる自然なツヤを目指して、スキンケアを改善していきましょう。

ホコリや花粉が付きやすくなる

肌がベタついているとホコリや小さなゴミが付着しやすい状態に。長時間そのままにしていると外部刺激となり肌トラブルの原因となります。また、季節によっては花粉も付着しやすくなるので、花粉症の方は特に注意です。

うるおった肌とベタついた肌の違いは?確かめるならこの方法

保湿力があるアイテムといえばこっくりしたつけ心地のスキンケアを思い浮かべる方も多いですが、実は「ベタつき=うるおい」ではありません。わかりやすい違いとしては、手のひらで肌に触れてみたときの手触りが目安となります。

うるおった肌とは、水分と油分のどちらもが十分で、バランスの良い肌のこと。みずみずしくしっとりとした手触りが特徴です。手で触れたときに弾力があり、もっちりとしつつも手には油分が残らず離れていきます。

一方でベタついた肌は油分が過剰で、手で触れたときに油分が残っているような手触り。肌表面はベタついているものの、水分が不足して実は乾燥しているというケースもあります。

他にもスキンケア後にティッシュを軽く張り付けてみて、はらりと落ちてくるなら程よく保湿された肌、そのまま張り付いて落ちてこない場合はベタつきが残っているという確かめ方も。

スキンケア後に肌がベタつく理由を解説

使用量が多すぎる

化粧水、美容液、乳液など、それぞれのスキンケアには製品の効果を最大限に引き出すための推奨使用量があります。肌の角質層に浸透するスキンケアの量には限界があるので、乾燥が気になるからといって大量に使っても効果がアップするわけではなく、ベタつきの原因になることも。基本的にはパッケージや公式サイトに記載されている推奨量を守り、肌の調子に合わせて多少使用量を調整する程度に留めておきましょう。

使用アイテムが合っていない

一口に化粧水といっても、処方によって使い心地や成分はさまざま。自分の肌に合っていないと、ベタつきの原因となる場合があります。

選び方のポイントとしては、自分の年齢や肌質を軸にアイテムを選ぶこと。例えば40代以上のエイジングケアに特化したクリームは、皮脂の分泌が活発な20代の方にとっては重すぎてベタつきの原因になる場合があります。

スキンケアが馴染んでいない

化粧水や美容液、乳液と各ステップが馴染んでいない状態でスキンケアを重ねていくのもベタつきの原因となります。

それぞれ規定量を守りながら、しっかり肌に入れ込んでいきましょう。特におすすめなのは、手のひらの熱を利用するハンドプレス。頬や額など面積の広いパーツからこすらず押さえるように手のひらで馴染ませていきます。目のくぼみやこめかみ、小鼻のまわりなど凹凸のある部分は指先で押さえましょう。

朝・夜それぞれのベタつき対策スキンケア

使用アイテムを見直す

スキンケア後のベタベタ感が気になる場合は、まずは乳液やクリームを見直してみましょう。とくにつけたあとのベタッと手のひらに残るような感覚が気になる場合は、肌と馴染みのよい植物由来のオイルのほうがサラッとしたつけ心地の場合も。

美容液成分とブレンドしたオイル美容液なら、オイル特有の重さを感じさせない処方になっているものも多いです。

2層式美容液でみずみずしくしっかり保湿

「白いオイル」はオイル層と美容液層の2層式。振ってからつけることで、2層が混ざり合い、美容液のみずみずしさとオイルの保湿力のどちらも兼ね備えています。

つけてすぐにメイクできるような、肌残りしないさらっとした質感と、内側*1からうるおう感覚が持続します。

使用アイテムを減らす

化粧水、美容液、乳液、クリームとそれぞれを丁寧につけて馴染ませていくと、意外と時間がかかりますよね。思い切って使用アイテムを減らすことで、一つ一つのスキンケアに手をかけられることも。

多機能アイテムを取り入れてみる

しっかりスキンケアとしての効果も求めるなら、美容液と乳液・クリーム兼用のアイテムがおすすめ。時短アイテムとしてではなく、美容液としての成分と、保湿力それぞれを追求したハイパフォーマンスな1本があると安心ですよね。

「白いオイル」は化粧水の後にこれ1本でブライトニング*2と保湿のどちらも叶えるオイル美容液。たった1本でスキンケアをいくつも重ねたような、もっちりとうるおった肌が持続します。ビタミンC誘導体などの肌を明るくする成分*3もふんだんに配合し、つけた瞬間からトーンアップ*2を実感。朝つけた瞬間から夜メイクを落とすまで、うるおってくすみ*4知らずの肌に。

肌タイプに合わせた乳液やクリームを選ぶ

スキンケア直後ではなく、しばらく経ってからのベタつきが気になる場合は皮脂が原因の場合も。油分ケアを肌質に合わせたアイテムに変えてみることで改善されることもあります。

脂性肌さんのベタつき対策

皮脂が多く夕方のベタつきが気になる方は、みずみずしい水分と油分をバランスよく補えるアイテムがおすすめ。また、ゴワつきもある場合は肌の潤いが足りず皮脂が過剰分泌されるインナードライになっている可能性もあるため、保湿をしっかりしながら、クレンジングや洗顔料を洗浄力は強すぎないアイテムに変えてみるのも◎です。

混合肌さんのベタつき対策
TゾーンやフェイスラインのUゾーンなど、部分的にベタつきを感じる混合肌さんは、頬の乾燥をカバーするためにこっくりした乳液やクリームだと重さを感じる場合も。サラッとしたつけ心地のオイルがおすすめです。

乾燥肌さんのベタつき対策
乾燥肌さんでも、保湿を気にするあまり重すぎるクリームを使うとベタつきを感じる場合があります。しっかり油分でフタをしつつも手に残らずもっちりするようなつけ心地のアイテムを選んでみましょう。

ティッシュオフする

お手軽にベタつきをおさえるなら、スキンケアの仕上げにティッシュオフがおすすめ。広げたティッシュで優しく顔をおさえましょう。日焼け止めを塗り、メイクをする前もティッシュオフするとメイクが崩れにくくなるのでおすすめです。

夜の仕上げにスキンケアパウダーを使う

枕や髪に張り付いて気になる夜のお手入れ後のベタつきは、スキンケアパウダーを使用してもよいでしょう。スキンケアパウダーは、保湿成分やニキビ予防成分などが配合され、お肌のケアに特化しているアイテム。乳液やクリームなど油分ケアの後、スキンケアの仕上げとして使用します。普段のメイクとはパフを使い分け、こまめに洗うようにしましょう。

アジャイル コスメティクス プロジェクトとは
アジャイル コスメティクス プロジェクトは「天然由来成分」の持つ「豊かな有効性」を最大限引き出しながら、製品の「官能性」を追求するスキンケアブランドであり、ユーザーの意見を取り入れ、製品を迅速に進化させていくプロジェクトです。

公式サイトはこちら


関連記事

*1)角質層まで *2)保湿による *3)ビタミンC誘導体(3-O-エチルアスコルビン酸)、胡蝶蘭エキス(ファラエノプシスシウドングウヒシュケイ花エキス)、ピタヤ果実エキス:(保湿成分)*4)乾燥による














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?