見出し画像

花粉による皮むけやメイク崩れ対策はスキンケアから!保湿と洗顔で肌の土台から整える方法を解説

そろそろやってくる花粉の季節は、くしゃみや目のムズムズだけでなく、赤みや肌荒れも気になりますよね。涙や皮むけでメイク崩れも気になるこの季節、肌のバリア機能を引き上げてくれるスキンケアは予防策として欠かせません。そこで今回は、花粉の季節に備えて知っておきたい洗顔や化粧水、オイルなどのスキンケア方法を解説します。

乾燥が気になるあなたへのおすすめアイテム

アジャイルコスメの「白いオイル」

アジャイルコスメの「白いオイル」は、リッチなオイル層とみずみずしい美容液層の2層式。これ1本でもっちりうるおうのに、つけてすぐメイクできるほどのサラッとした質感が特徴です。天然由来成分99%配合。

花粉で皮むけや肌荒れが起きる理由とは

そもそも、なぜ花粉の季節になると肌が乾燥したり荒れたりするのでしょうか?

肌に付着した花粉は外部刺激として肌にダメージを与えます。その結果、肌の乾燥や赤みを引き起こし、さらに肌のバリア機能を低下させます。そんな弱った肌にさらに花粉が付着すると、肌トラブルが続く悪循環を引き起こすのです。そして花粉を避けるためにマスクをつけたり頻繁に鼻をかむ方も多いですが、これらの摩擦も肌への刺激となり、さらに肌が荒れやすくなることも。

花粉による肌トラブルの代表例をチェック

そんな花粉やマスク、鼻のかみすぎによって肌のバリア機能が低下するとさまざまな肌トラブルに。

  • かゆみ

  • 赤み

  • 乾燥

  • ひりつき

  • 肌あれ

  • 皮むけ

などが、外部に露出される顔や首元を中心に、特に皮膚の薄い目元や、マスクやティッシュがあたる頬骨あたりや鼻先に生じやすいといわれています。

さらに肌の不調をカバーしようとしても、皮むけや肌荒れによる凹凸でメイク崩れも目立ちやすくなるため、気持ちもなんだか憂うつになる方も多いのではないでしょうか?

スキンケアで肌のバリア機能を高めることで肌荒れ予防に

花粉からも、花粉を防ぐマスクからも刺激を受けやすいこの季節を乗り切るためには、肌のバリア機能を底上げしておくことが重要です。そのためには十分な睡眠、バランスの良い食生活以外にも、実はスキンケアが欠かせません。

肌がうるおってバリア機能がしっかり働いていると、花粉が肌に付着しても強い刺激にはならず、肌トラブルが起きにくくなるのです。

肌に付着した花粉を落とす「洗うケア」と、肌のうるおいのもととなる水分・油分のバランスを整える「与えるケア」、それぞれを丁寧に行うのがポイントです。

帰宅したら丁寧な洗顔を

花粉の季節にぜひおすすめしたいのが、帰宅後すぐのクレンジング・洗顔です。外出先で顔や首元に付着した花粉を室内に持ち込まないように、普段はお風呂や寝る前にクレンジングをしている方も、以下のようなポイントに気をつけながら、できるだけ早めに洗い流しましょう。

デリケートな目元はリムーバーで落とす

花粉の季節、特にかゆくてガサガサになりがちな目元。涙が出やすいのでウォータープルーフのアイライナーやマスカラを使っている方は、クレンジングで擦ってしまうとさらに乾燥が進んでしまいます。

ポイントメイク用のリムーバーをたっぷりコットンに取り、まぶたに10秒ほど置いてからそっと拭き取ることで、過剰な摩擦を与えずにスルッとアイメイクが落とせます。

クレンジング・洗顔料はたっぷり使う

洗顔中も肌を擦ってしまわないように、クレンジング剤、洗顔料はたっぷり使いましょう。フォームタイプなら、ツノが立つくらいまでしっかり泡立て、肌と指の間で泡がクッションとなるように洗うのがポイントです。

泡立てが苦手な方は、泡が出てくるポンプタイプや、泡立てがいらないジェルタイプの洗顔料がおすすめ。

ぬるま湯でしっかり洗い流す

洗顔料やクレンジングの洗い残しは肌荒れのもとになりやすいので、たっぷりのぬるま湯で丁寧に洗い流しましょう。目元の凹凸やこめかみなどは特に忘れがちなので注意。

最後はタオルで押さえるようにやさしく水気を拭き取ります。

スキンケアは高保湿なものを

花粉やマスクの刺激から肌を守るためにも、うるおいを与えるスキンケアは非常に重要です。肌が敏感になっていると、いつものスキンケアではカサつきが気になる場合もあるので、いつも以上に保湿に特化したアイテムに切り替えてみるのもいいでしょう。

化粧水は低刺激タイプがおすすめ

肌が敏感になっていると、化粧水のような水分の多いスキンケアがヒリヒリする場合も。そんなときは低刺激なアイテムに切り替えると安心かもしれません。

  • パッチテスト済み

  • パラベンフリー

  • エタノールフリー

  • 合成着色料不使用

  • 合成香料不使用

などの記載がある化粧水は比較的刺激が少ないので、参考にしてみてください。

ただし個人差もあるため、特に肌が敏感な場合は、腕の内側に化粧水をつけて様子を見るパッチテストを1日〜数日ほど行いましょう。

長時間うるおうケアが必要

いつも以上に肌の乾燥に弱いこの季節の肌を守るためには、うるおいを閉じ込める油分のケアも重要。つけた直後だけでなく、その後もうるおいが長時間続く保湿アイテムがおすすめです。

いつもの乳液やクリームでは物足りないという場合は、肌なじみの良い天然オイルが配合されているタイプのアイテムや、保湿に特化した美容液を取り入れるのも良いでしょう。

ベタつかないつけ心地でさらに快適に

しっかり保湿はしたいものの、花粉がくっついてしまいそうなベタベタしたつけ心地のアイテムは避けたいですよね。うるおいの持続力はありつつも、肌残りしないさらっとしたつけ心地の保湿アイテムを選ぶとその後の日焼け止めやメイクも崩れにくくなります。

花粉の時期のおすすめ保湿アイテム

アジャイルコスメの「白いオイル」

厳選した植物オイル8種類*1をブレンドした高保湿オイルを配合し、朝から夜までうるおいが長時間続く高保湿なオイル美容液。

化粧水のあとこれ1本で美容液・乳液・クリームの役割を果たし、肌の内側*2からもっちりうるおいが続きます。朝も使用でき、メイク前でもベタつかないサラッとした手触りが特徴です。

炎症を起こしている場合は皮膚科へ

スキンケアは花粉による肌荒れや乾燥の予防として効果的ですが、何を使ってもヒリヒリとした痛みがある場合は炎症を起こしている可能性があるため皮膚科を受診しましょう。

花粉から肌を守る生活習慣

スキンケアだけでなく、花粉から肌を守るための過ごし方も知っておきましょう。

サングラスやマスクで物理的にブロック

やはり花粉の刺激から肌を守るには、物理的に遮断するのが近道です。マスクやメガネの着用のほか、髪が長い人はまとめておくのもおすすめ。他にも花粉ガードスプレーや静電気防止効果のある柔軟剤なども活用してみると良いかもしれません。

メイクで肌をガード

実はメイクも肌をカバーしてくれるので、ノーメイクよりも花粉から肌を守ってくれる効果が期待できます。

マスクのこすれや皮むけなどメイク崩れが気になる場合は、ベースメイクやアイメイクを軽めに仕上げるのがおすすめ。

日焼け止め兼メイク下地などで色味を補正したり、あえてアイライナーは使わずに、にじみが目立たない明るい色のアイシャドウをメインするなど、崩れても目立たないメイクがおすすめです。

外出は花粉の飛散量が多い時間を避ける

花粉は1日の中でも飛散量が多い時間帯と少ない時間帯があります。例えばスギ花粉だと、実は通勤通学時間帯は飛散量が少なく、気温が上がる10時から14時ごろと、気温が下がる日没前後が飛散量のピークに。

休日のお出かけや時間調整ができる予定は、この飛散量のピーク時の屋外活動は避けてスケジュールが組めると少し楽になるかもしれません。

■「白いオイル」が今なら初回限定 40%OFF

1本で長時間うるおいが続くのに、さらっとしたつけ心地。
花粉が気になる春から、ベタつきが気になる真夏、乾燥しやすい秋冬まで通年で使い続けやすいアイテムです。

アジャイル コスメティクス プロジェクトとは
アジャイル コスメティクス プロジェクトは「天然由来成分」の持つ「豊かな有効性」を最大限引き出しながら、製品の「官能性」を追求するスキンケアブランドであり、購入者の意見を取り入れ、製品を迅速に進化させていくプロジェクトです。

*1)スクワラン、ホホバ種子油、サフラワー油、アンズ核油、カニナバラ果実油、メドウフォーム油、アブラナ種子油、ヒマシ油
*2)角質層まで

【関連記事】




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?