見出し画像

ガジェット好きも、そうでない人も楽しめる。アジャイルコスメから見た「b8ta Tokyo - Shibuya」のアップデートポイント

2021年11月15日に渋谷・宮益坂下にオープンした体験型ストア「b8ta Tokyo - Shibuya」。

「売らない小売のパイオニア」として知られるb8taの、国内3店舗目となるストア

大企業からスタートアップまで「新しい発見と体験」を軸にしたブランドが集結するb8taのボーダレスなコンセプトに共感し、アジャイルコスメも2020年の日本初上陸時から有楽町・新宿ストアから出品しています。(現在は「b8ta Tokyo - Shibuya」のみの取り扱いとなっています)

アジャイルコスメがb8taに共感したポイントは初出品時のnoteをどうぞ!

さらにアップデートされた渋谷店

3店舗目となる渋谷店は「より進化した体験型ストアを見据えた実証実験店舗b8ta 1.5」をコンセプトに掲げており、実際にストアを訪れてみると新しい変化がありました。

そこで今日は、今までも出品してきたアジャイルコスメの視点で面白いと思った「b8ta Tokyo - Shibuya」の魅力をご紹介します!

渋谷駅徒歩1分というアクセス

Instagramでも投稿しましたが、国内3店舗のなかでも抜群にアクセスしやすいのが渋谷のb8ta。

渋谷駅東口を出てすぐの宮益坂下の交差点に面しているので、近くのヒカリエやミヤシタパークに行くついでも立ち寄れます。

食の発見がたくさん

「b8ta Tokyo - Shibuya」では、食のブランドの取り扱いが充実しているのが印象的でした。

画像1

化学的に作られた人工甘味料、糖アルコール、人工油脂、保存料、人工香料などの添加物は一切使用しないチョコレートや、すべてを植物性の素材でつくったプラントベースの野菜餃子など、身近な食を今の時代に求められる視点で解釈しているのが興味深かったです。

さらに簡単なアンケートに答えると試飲・試食もできるので、オンライン中心で展開しているブランドの味を実際にお試しできるのも嬉しいですね。

リアルとアプリが交差する体験

画像2

「b8ta Tokyo - Shibuya」の店内では、他のストア同様にタブレットでブランドやプロダクトの詳細を確認できますが、さらに専用のアプリをダウンロードしてQRコードを読み込むと、スマホでも閲覧できます。

店頭で「いいな」と思っても、帰宅するとブランド名を忘れて検索できない経験はよくあると思うのですが、自分で検索せずとも閲覧したブランドが記録されるので、ユーザー視点でも便利。

b8taのスタッフの皆さんによる入店時のアプリのダウンロードから起動までのアナウンスもスムーズで、実際に店内でもスマホを片手に各ブランドのQRコードを読み取り、「製品を触る」→「スマホをみる」を繰り返しているお客様が多かったです。

店舗だからこそ感じられるプロダクトのリアリティと、アプリだからこその情報量が自然と交差する体験が新鮮でした。

b8taを知らない人も惹かれる店舗設計

渋谷の交差点という立地や、路面店という個性を活かしたディスプレイも今までの国内b8taにはないポイントだったかもしれません。

画像3

入り口には大きな「B」のロゴと、電気自動車「日産ARIYA」をディスプレイ(ちなみに日産ARIYAは、現時点では国内b8ta最大の商品なんだとか!)。

画像4

入ってすぐにはイベントスペースがあり、編集部が訪れた際には嗅覚コミュニケーションラボ「BÉLAIR LAB」とコラボしたアートが展示されていました。

画像5

奥にはb8taオリジナルのコーヒーやカフェラテが楽しめるカフェスペースが。
コーヒーを片手に、友人と一緒にブランドを見て回っているお客様も多かったです。

画像6

ちなみにひときわ注目を集めていたのが、タッチパネルから選ぶだけで、熱々のラーメンが盛り付けられた状態ででてくるラーメン自販機「Yo-Kai Express」。

残念ながらまだ店内で試食はできず、混雑状況をみて段階的に解禁していくそうです。

開けた場所に建つストアだからこそ、外からでも気になる、b8taを知らない人でも惹かれるポイントが各所に作られていました。


昨年のb8ta初上陸時と比べて、アジャイルコスメも新製品が出たり、バージョンアップしたりと、アップデートを重ねています。

ぜひストアも出品ブランドも進化し続けるb8taで、気になるプロダクトに出会ってみてください!

▼AGILE COSMETICS PROJECTも参加している「b8ta Tokyo - Shibuya」 の店舗情報はこちらをご確認ください

アジャイル コスメティクス プロジェクトとは

アジャイル コスメティクス プロジェクトは「天然由来成分」の持つ「豊かな有効性」を最大限引き出しながら、製品の「官能性」を追求するスキンケアブランドであり、購入者の意見を取り入れ、製品を迅速に進化させていくプロジェクトです。
このnoteでは私たちのプロダクトに込められたストーリーや、自分の肌が心地よくあるためのヒントをお届けしていきます。

いいなと思ったらスキ&フォローお願いします!

■自己紹介記事はこちら


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?