見出し画像

【私たちにできること】就活に、プラスの視点を

こんにちは、アドバイザーの川口です。紹介する企業の窓口を担当しています。就活のご状況はいかがですか?希望通りの内定へ近づいている方も、選考の度に自信が揺らぐ方も、誰に相談しどのように進めればよいか迷う方も。それぞれのペースで「就活」に向き合っているところでしょうか。

この記事では、年間200名以上の学生さんの声を聞く私たち「シンミドウの就活エージェント+」にできることをお伝えします。

自分にマッチした相手(企業)に出会うには

皆さんが行う「就活」こと就職活動と、企業の立場ではこれから共に働く仲間を見つける採用活動。実はその「採用」は、結婚と似ていると昔から言われてきました。これは経験がないと正直ピンとこないですね(苦笑)

「好きだ」「一緒にいたい」と思える相手がいて、お互いの価値観・思いを尊重し合えることが、二人で円満に過ごせるコツです。だからこそ、自分がどんな価値観や希望をもっているかを自覚し、自分に合った(マッチした)相手に出会えるアクションをとる。このように表すと、結婚で幸せになるプロセスと、採用活動あるいは就活に重なる部分がある気も少ししてきます。

さて、自分にマッチしている相手(企業)にどのように出会えるのでしょうか。

採用のプロがあなたの味方となって紹介

  • スカウト/オファーサイトにプロフィールを登録しアプローチを待つ

  • 就職ナビサイトで希望の業界・職種・勤務エリアからサーチする

  • OB・OGの先輩がいっている会社を訪問する

いずれも手始めのアクションには適切です。そこに「専任のアドバイザーから助言・会社紹介をもらう」という機会を、プラスしてみませんか。

志向・価値観をしっかりとヒアリングした上で、あなたにマッチする企業をアドバイザーが紹介します。そして、自己PRの添削から面接の対策まで親身になってサポートするので、就活の「質」を高められることを約束します。

なりたい自分へ、誰かの力を借りていい

私たちは、創業以来数多くの企業の採用をコンサルティングしてきました。コンサルティングでは、クライアント企業がもつ課題と向き合って提言・改善まで一緒に伴走します。つまり、採用の「プロフェッショナル」として企業との関わりを持っています。

この企業は今後も伸びるのか?成長環境があるか?想いを実現しやすい風通しのよい職場か?ちょっとシビアな第三者の視点を交えて、大手ナビ媒体では得られない、地元の優良企業に関する情報もお伝えします。

また、学生向けセミナーやワークショップを通年で開催し、常にアップデートしている「就活ノウハウ」を、面談では個別にシェアします。あなたの良さを引き出しながら、二人三脚で内定獲得へ。アドバイザーの力をフル活用した先輩の声は、こちらからご覧くださいね。

ここまでお読みくださったあなたと、次はオンライン面談でお会いできることを楽しみにしています。このnoteではこれからも、就活にちょっと役に立つ話題をお届けしていきます。