- 運営しているクリエイター
#キャリア理論
毎日少しだけキャリコン勉強⑤歴史3カウンセリングの遷移
まさか歴史で3回も使うとは思っていなかった、このまま詳細にやっていたら歴史だけで何回やることになってしまうのか、、、となりそうなので、今回で最終にしようと思います。(しれっと毎日アップしてない件はスルーしてください)
前回までに、カウンセラーの始まりと語源、そして心理学の歴史の中でキャリアカウンセリングのスタートについて歴史を見てきました。
(心理学が学問として始まり、パーソンズさんによって職業
毎日少しだけキャリコン勉強④歴史2カウンセリングの始まりはいつ?
前回の振り返りからになります。
『考え方によって行動が変わる』という観点から、古くから心理学はあった。ただし表現は哲学としてだった。(ソクラテスとかピタゴラスとか)
そして1879年に哲学から心理学に変わる。
ウィルヘルム・ヴント(心理学の父)が、行動と心理作用の研究として学問にしたから。
そして、学問になったから、多くの人が学者として研究をするようになった。
ココまでが前回。
学問として
毎日少しだけキャリコン勉強③歴史1心理学のスタートから
キャリコンにそもそも歴史って必要なのか。って疑問があったりしますが、
その起こりや経緯を知ることは、プロフェッショナルとして必要かと思います。特にキャリアの理論家のことを、そもそもを知っていると理解が、変わってくると思います。
教科書にある職業指導運動からもいいんですが、そもそもどういう流れでキャリア理論が始まるようになったのか。ここから調べて見ました。
それと、キャリコンとして把握しておきたい