見出し画像

我が家の家庭菜園〜大雪対策と野菜の様子〜

 今週は天気が変わりやすかったのですが、気温は安定して過ごしやすい1週間でした。

しかし週末からは気温が大きく変動しますので、体調を崩さないように気をつけたいですね。

 前回の投稿から間は空きましたが、久しぶりに家庭菜園の話しをしていきたいと思います。

1月後半に積雪や凍結が起きるほど寒い日もありましたが、野菜たちは無事に冬を超えられたようです。

今回は大寒波への対策と、野菜全体の近況を紹介していきます。


大寒波への対策

 前回1月に紹介した記事では、野菜への大雪の影響をお話ししていました。

枯らしてしまった野菜もありましたが、全体的にゆるやかに成長していました。

 しかし1月後半頃に、「10年に1度の大寒波」になるとの発表が出されたのです。

昨年末よりもさらに冷え込むことが予想されていたため、急いで野菜や草花へ対策をすることにしました。


ブロッコリーを防虫ネットでおおう

 年末頃はまとまった量の積雪になり、小さかった株が埋もれてしまう事態に……。

前回も紹介した埋もれたブロッコリー。
この数日後に晴れ間が続いたことで株が回復し、だいじには至りませんでした。

ブロッコリーは寒さへの耐性がありますが、これ以上成長を遅らせないように対策することにしました。

ネットでおおった状態のブロッコリー。
周りに支柱を立て、ネットの端は留め具で地面に固定しています。

 ビニールハウスも建てることも考えましたが、ブロッコリーとの相性はあまりよくありません。

湿気が多い状態だと、病気にかかってしまうことがあります

大寒波の時は暴風の予報も出ていたため、通気性のよい防虫ネットで全体をおおうことにしました。

大寒波が到来した翌朝のブロッコリー。
風で飛ばされたり、雪の重さでネットが壊れたりすることなく無事でした。

 ネットのおかげで雪の影響もなく、暖かくなった今では虫除けにも効果を発揮しています。

現在のブロッコリー。
葉の枚数も増えて、青々としています。

株が大きくなってネットにつくようになったので、そろそろ外そうかと思ってます。

(虫除け対策には、プランターの周りに薬をまく予定です)


軒下や屋内へ避難

 ブロッコリー以外の野菜や草花は軒下にあったり、寒さに耐性があったりするため移動させるだけで済みました。

大寒波の頃の軒下。
レタスやパンジー、小カブなどが並んでいます。

しかし蘭は冷たい空気にあっただけで、葉が変色するので屋内へ避難させました。

玄関へ避難中の蘭。
年々株わけをしたため、どんどん数が増えていきました。

鉢が大きいため移動に苦労しますが、そのおかげで毎年きれいに咲いてくれます。

玄関先の蘭。
大寒波の後は、軒下で日光に当てながら様子を見ていました。

 1番寒い時期は過ぎましたが、今後の天気によっては再び対応していく予定です。



葉野菜の状況と収穫

 立春も過ぎたためか、少しづつ暖かくなっているように感じます。

まだ寒暖差は激しいですが、晴れ間も増えて野菜も元気に成長してきました。

現在のロメインレタス。
葉の枚数が多く、横に広がってきました。
現在のレタスや草花。
そろそろレタスは、食べれそうです。
小松菜と小カブ。
もうそろそろ、どちらも液体肥料を与える頃合いです。

 寒い中でも大きくなり食べ頃になっていましたが、天気が悪い日が続いてどの野菜も収穫できない状況でした。

数日後にようやく収穫できた小松菜と小カブに至っては、若干葉や茎がかためになっています。

それでも筋張ってくる前に収穫できたため、どの野菜も美味しく食べることが出来ました。


 小松菜の場合は茎が太くなり、市販されているものと同じくらい歯応えがあります。

収穫した小松菜。
大きめのトレーに入れてもあふれそうです。

こちらは茎の歯ごたえを活かして、炒めて卵とじにしていきました。


 小カブも間引きする時期がズレてしまったことで、根の部分が丸くなりはじめたものもあります。

間引きした小カブ。
まとめて収穫したため、こちらも大量です。
カブっぽくなってきた分。
本来はこちらを残しますが、間引きする際に一緒に抜けてしまったのです。

今回は量が多いので、雑魚じゃこ(しらす)やゴマと一緒に炒めてふりかけにしてみました。

※参考にさせていただいたレシピはこちら。

(削り節や生姜を入れている場合もあるので、お好みのレシピで作ってみてください)



まとめ

 ここまで大寒波が来た際の対策と、野菜全体の近況についてお届けしました。

立春も過ぎたことで寒い時期も終わりに近づいていますが、春までは不安定な天候が続きいていきます。

日ごとの寒暖差も激しくなるようですので、植物だけでなく体調の管理も気をつけていきたいですね。

 今回も長くなりましたが、最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。



この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?