見出し画像

我が家の家庭菜園〜植物たちの年越し準備〜

 2021年もあと1日、やり残したことはありませんか?

私はあります。

 我が家の成長した野菜たち話しをする予定が、すっかり遅くなってしまったのです。

今回は寒さに負けず成長している野菜の様子と、雪対策を紹介します。



ビニールハウス内の様子

 年末前に野菜に防虫ネットをかけて、霜対策をしています。

通気性が良いため強風でも倒れず、病気も防げていました。

 しかしネット自体に強度はあまりないので、上に雪が積もると潰れてしまいます。

ネットをかけている分以外にも備えたかったため、ビニールハウスを作くりました。

画像1 大きくてぎゅうぎゅうになったブロッコリー、ネットの周りをおおう様に作ってます。

画像2 もう1つのハウス。小松菜・スナップエンドウ・プリムラジュリアンを固めて配置。

 完全におおってしまうことも考えましたが、風通しをよくした方がいいため下は空けています。

簡易的ですが、地元では何十センチも積もることがないため十分なのです。



暖かい時期に開花する植物の対応

 春夏に花を咲かせる植物は寒さに弱く、ビニールハウスでの対策では不十分な場合もあります。

できれば、冷たい風に当てるのも避けた方がよさそうです。

そのため、とくに心配な花たちを屋内へ移動させました。

画像3 玄関に避難中の蘭とサンパラソル。

夜間は屋内へ避難させてはいますが、できるだけ日光に当てた方がいいので昼間は外に出しています。

画像4 日光浴中のエレモフィラ・ニベア。朝屋外へ出し、夕方頃に玄関へ移動。



寒さの中でも、成長している野菜たち

 寒波の影響で薄暗い天気だったり冷え込む中でも、野菜たちはすくすく成長していました。

●ブロッコリー

 葉っぱが大きく繁り、茎も太くなっています。

画像5 葉っぱの間から、頂花蕾ちょうからい(食べる部分)が出てきました。


●スナップエンドウ

 ツタがどんどん伸びてきましたため、支柱を立てています。

画像6 放っておくと他のところに巻きつくので、絡まない様に向きを調節中です。


●小カブ

 最近紹介したばかりなのであまり変化はありませんが、少しづつ芽が大きくなってきてます。

画像7 もっと芽が大きくなったら、植え替える予定です。


●小松菜

 ビニールハウスの写真にも写っていましたが、葉が生い茂っています。

画像8 2回目の間引きした葉。小松菜らしい形と味になってきました。



まとめ

 他にも軒下に避難させていたり、時期が終わって枯れているものもあります。

画像2 名前を忘れてしまった花が、一輪だけ咲いていました。
こちらも他の鉢植えと共に軒下へ移動。

画像2 長い間咲き誇っていましたが、すっかりしおれたブーゲンビリア。

こちらも追加で肥料を与えたり、手入れをして来年へ向けて準備をします。


 駆け足で写真ばかりになりましたが、年末ごろの庭の様子でした。

野菜の収穫にはまだまだかかりそうですが、無事に冬を越えられるように気をつけていきます。



オススメの記事をご紹介

 さいごに家庭菜園でのことや採れた野菜を料理するとき、参考にさせていただいている方々の記事を紹介していきます。


「食彩アドコム @ 食こそ温故知新」さん
 畑でいろんな野菜を育てていらっしゃるので、畑での冬支度の様子を紹介されています。


「チョコチップクッキー」さん
 ランチ用にサンドを作って紹介されています。
こちらの記事では、鮭フレークとクリームチーズ、ブロッコリーを使ったサンドです。


「やまさん!@料理提案家」さん
 ご飯のおかずにぴったりなレシピを紹介されています。
こちらで紹介されているのは、小松菜と油揚げと桜えびを卵炒めにした一品です。


 最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。


※タイトルを修正しました(2022年1月13日)
 画像部分を修正しました(2022年2月15日)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?