見出し画像

【中学生向け】どうして勉強をするのか

こんにちはあふろです。
しばらくnoteに投稿していませんでした。
時々は投稿してきたいと思います。
その間に名前がカタカナからひらがなに変わりました。
どうでも良いことでした。

今日の題材は「【中学生向け】どうして勉強をするのか」です。
中学生から質問されるベスト3に入ると思われる内容です。
大人は子供たちにいつでも「勉強しろ!勉強しろ!」と言ううるさい生き物です。
どうして勉強する必要があるのだろう?

ChatGPTに聞いてみました。

中学生に向けて、勉強の重要性を分かりやすく伝えるために、以下のポイントを考えてみましょう。

1. **将来の夢や目標:** 生徒たちには、将来なりたい職業や達成したい目標があるかもしれません。勉強はその夢や目標を叶えるための一環です。例えば、「医者になりたい」「プログラマーになりたい」といった夢に対して、勉強がどれだけ役立つかを具体的に説明すると良いでしょう。

2. **知識の広がり:** 勉強を通じて、様々な分野の知識を得ることができます。科学、歴史、文学、数学など、興味を持って学べる分野はたくさんあります。新しい知識を得ることで、世界がより広がり、理解が深まります。

3. **問題解決能力の向上:** 勉強は問題解決能力を高める手段でもあります。数学の問題を解くことや、文章を理解して意見を述べることは、現実の様々な課題に対処する力を養います。

4. **自己成長:** 成績向上や新しいスキルの習得を通じて、自分の成長を感じることができます。勉強は自分をより良くする手段であり、自信をつけることにも繋がります。

5. **社会での役割:** 将来社会に出る際、仕事やコミュニケーションにおいて、基本的な知識やスキルが必要です。勉強を通じてこれらを身につけ、社会で活躍する一員としての役割を果たせるようになります。

6. **楽しみを見つける:** 勉強はつらいものとは限りません。自分の興味を見つけ、それに基づいて学ぶことで、勉強がより楽しくなります。趣味や好奇心を追求することで、学びの喜びを見いだすことができます。

これらのポイントを通じて、勉強が単なる義務ではなく、自分の成長や将来の可能性を広げる冒険であることを伝えると、中学生たちも勉強に対するモチベーションが高まるかもしれません。

2023/11/29のChatGPT3.5の回答

さすがChatGPTです。
今まで多くの同様の質問がネット上に溢れているのでとても具体的に教えてくれます。
しかし、勉強の重要性について教えてくれていて「どうして?」の部分には弱い感じがします。

私が考えるにどうして勉強するのかは「可能性を広げるから」が答えです。

「可能性を広げる」とはどう言うことでしょう?

例えば将来の夢を考えた時に
それが実現する可能性を考えてみてください。
収入、責任、地位の高い職種は幅広い知識が求められます。
勉強をすれば幅広い知識が手に入ります。

新しいことに挑戦するにも勉強する必要があります。
勉強してから挑戦するだけではなく
挑戦しながら勉強することもたくさんあります。

自分の可能性を広げるには勉強することが大切になります。

だから、自分の可能性を広げたくなければ勉強する必要はないとなります。

中学生の頃は自分の可能性を広げることなんてよく考えていないから勉強しなくちゃなんて思わないのは当たり前です。具体的な将来の夢があって、そのために「今は勉強をしなくてはいけない」なんて思って勉強している生徒はとても少ないし、そう思えて運がいいのだと思います。

だから大人は可能性を広げる必要が誰にでもあるので、若い中学生のうちから「勉強しろ!」と言うのです。

中学生には無限の可能性があります。でもそれに気づくことができるのは稀でしょう。「自分はそんなすごい人じゃない」「大谷翔平になんてなれない」なんて今までの人生でいろいろな可能性を否定されてきた経験がそう思わせてしまっているのかもしれません。
当然、才能や運に恵まれている人もいますが、そう言う人も必ず勉強しています。

例えば、大谷翔平さんが高校生時代に作成した
『プロ野球にドラフト1位で8球団から指名される』
ために立てた目標があります。
そこには「運」の項目がありました。
その内容は
・あいさつ ・掃除 ・ゴミ拾い ・道具を大切に使う ・審判さんへの態度
・プラス思考 ・応援される人間になる ・本を読む
と書かれていました。

「本を読む」は自分の可能性を広げるためのものであり、勉強することと同じです。

中学生の場合は9教科の勉強をしなくてはいけないので、さらに現実離れしてしまって勉強が嫌になってしまう要因にもなります。

もしその教科の勉強をする理由がわからなければ、担当の先生に聞いてみましょう。納得する答えが返ってくるはずです。
納得できなければ、それまでの先生なので、嫌われない程度に距離をとりながら、他の信頼できる大人に聞いてみてください。

可能性は無限大です。
かく言う私もいい大人ですが、今でも可能性は無限大だと思って、いろんなことに挑戦しています。YouTubeもTikTokも自分には無縁のものだと思っていましたが、いろいろと勉強になりました。
やってみてわかることもたくさんあります。それも含めて勉強です。

まずは、好きな教科や分野を突き詰めて勉強することをオススメします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?