マガジンのカバー画像

アフィリのノウハウ

120
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

「信頼を勝ち取れない=売れない!」の解決策

「信頼を勝ち取れない=売れない!」の解決策

こんにちは、市川です。

今日は

「ゴリ押ししても厳しいよ」

ていうお話をさせてください。

ただ、誤解が無いように言っておくと

・今のやり方がだめ~

とか、乱暴なことを言うつもりはありません。

「◯◯だからダメですよ」

じゃなくて

「もっとこうしたら良くなるよ~」

って話です^^

ではいきます。

■あなたは何者ですか?

よく目にするんですが、アフィリエイト記事って

・効果

もっとみる
体調管理とアフィリエイトはかなり密接な関係にあります、って話

体調管理とアフィリエイトはかなり密接な関係にあります、って話

こんにちは、内山です。

今日は体調管理的なこと書いてみます。

体調管理ってアフィリエイト上、かなり重要なので。

●体が大変な時は休もう

一言で言うとこれだけなんですけどね、

しんどい時は休む。笑

ただ、

しんどいから休むってのは

普段頑張っている人だからこその言葉であって、

普段から

「なんとなく乗り気じゃないからやらない」

「めんどくさいからやらない」

って人は申し訳ない

もっとみる
アフィリエイトの始め方

アフィリエイトの始め方

こんにちわ、吉川のごうです。

その昔、

某アフィリエイト塾で
講師をしていた頃に
仲良くしていたアフィリエイターと
食事会がありました。

顔見るのは5~6年ぶり??

になるかもしれません。

普段からSNSで見てるんで

そんなに久しぶりな気がしないのは

ネットの世界ですね。

私含めて5名、
2人は既にアフィリは全くやっておらず、
もうお二方は今もバリバリと現役で
アフィリやってるとの

もっとみる
「数撃ちゃ当たる」はガチ戦法なのでやるべき

「数撃ちゃ当たる」はガチ戦法なのでやるべき

こんにちは、市川です。

最初に言っておきたいのですが

僕は

「とりあえず100記事書け」みたいな

根性論とか、気合いでどうのこうの~

ていうのがキライです。

でもやったほうがいい。

今回は、その理由についてお話します。

最近はいろんなところで

・とりあえず100記事書け

って言われてますが、これ

すっごく色んな意味があるんです。

はっきり言って

ここを知らずに100記事書

もっとみる
アップデートの影響を受けた時の行動の仕方

アップデートの影響を受けた時の行動の仕方

こんにちは、内山です。

サイトアフィリを行っている人間なら

ほぼ100%共通した悩みである

アップデートについて今日は書いてみます。

昨年ぐらいからですかね?

3ヶ月に1度くらいの周期で影響度高いアップデートが

定期的に行われるようになったのが。

※それ以前もありましたが
 本格的に強烈になってきたのは
 昨年からと感じてます。

もちろんですが僕もアップデートの影響は受けてますので

もっとみる
【閲覧注意】絶対に成果が伸びない人の特徴

【閲覧注意】絶対に成果が伸びない人の特徴

こんにちは、市川です。

今日は「え?!見てないの?マジですか?!」

ていう話をします。

あ、先に言っちゃいますが

これを知らない人って

9割方の人がやらかします。

(稼ぎが伸びません)

別に偉そうに言うつもりもないですし

なにしろ僕が1番やらかしてましたからf^^

さらに、僕が過去に見てきた方でも

「え?なんでそこにチカラ入れるの!?」

ていう方が多かったので

今日はそれを

もっとみる
ジャンルの選び方間違えてませんか?

ジャンルの選び方間違えてませんか?

こんばんは。HIROです。

アフィリをやってるとジャンルって重要です。

あっ、ここでいうジャンルって

どの市場を攻めてサイトを作るかって話ね。

美容系だとかダイエット系だとかキャッシングだとか。

そういうやつ。

もうね、ジャンル選定っていうのは

サイトアフィリでほんっっっとうに大事なんですよ。

※大事なので2回言っちゃった

なぜなら、

・ジャンル(市場)選びで稼げる上限額が決ま

もっとみる
テクニックから入るから不安が尽きない

テクニックから入るから不安が尽きない

こんにちは、内山です。

タイトルの件について話します。

※なお、タイトルで書いたテクニックとは

 SEO対策やそれに付随するアフィリエイトに

 関するテクニック全般を指します。

アフィリ始めるときに

テクニックから入る人は多いです。

お気持ちはわかります。

わかりやすいし、いわゆる

キャッチャーな事柄ですからね。

目に止まりやすいってもんです。

ですが、

テクニックは時間と

もっとみる
楽がしたい!!で、何が悪いんじゃぁぁぁ?

楽がしたい!!で、何が悪いんじゃぁぁぁ?

さて、今日は、

「楽したい!!で、何が悪いんじゃぁぁぁ?」ってお話。

ただ、

「コピペで稼ごう」

「ごろ寝で稼ごう」

「クリックひとつのみ」

こんなバカな事を言いたいんじゃありません。

例えば、楽するという例で、

僕はASAというアフィリスクールを運営してます。

アフィリエイトでは、

「案件を選ぶ」

が、最初の難関でもあるんですが、

ASPと提携して、

「売れてる案件」

もっとみる
【ノーSEO】内部リンク活用法!無駄遣いしてません?

【ノーSEO】内部リンク活用法!無駄遣いしてません?

洋服屋さんに入ったときの話
あなた「これ、デザインはすごく気に入ったんですが
  サイズがちょっと大きいんですよね。」

ここで選択肢が3つに分かれます。

1,妥協してこれを買う
2,買うのをやめる
3,在庫で小さいサイズがあった

経験があればわかると思いますが

この中でベストなのは3番。

【欲しい物が手に入る】
なんにしてもこれが1番です。

(めっちゃ欲しいものだったら特にw)

で、

もっとみる
キーワード選定時に明暗が分かれる”たった1つのアクション”

キーワード選定時に明暗が分かれる”たった1つのアクション”

こんにちは、森川です。

前回は、

「商品選定とキーワード選定、実は繋がってる?」

ということで、

「商品選定」と「キーワード選定」の関係性について

お話ししました。

段階を経て話してきて言うのもなんですが、
この2つだけを知って記事作成行うのと

”これからお話しすることを知ってから”
記事作成を行うのとでは

この際、キッパリ言わせていただきますね。

必ず「明暗」が分かれます。

もっとみる
消費増税の影響を受けるアフィリエイトは至って普通のことだよ

消費増税の影響を受けるアフィリエイトは至って普通のことだよ

こんにちは、内山です。

昨日のワールドビジネスサテライトでやってましたが

消費増税の影響、めちゃめちゃ出まくってるようです

今回の影響がどれくらい凄いか?というと

前回の増税時(5→8%)よりも大きな影響とのこと。汗



ちなみに別ソースとして、
デパートの売上数値も顕著に影響でてますね。

直近で台風もあったから

その影響も懸念されてましたが

ワールドビジネスサテライトの話では

もっとみる
商品選定とキーワード選定、実は繋がってる?

商品選定とキーワード選定、実は繋がってる?

こんにちは、森川です。

前回は、
「結局、ずっと変わらないこと <続き>」

「キーワード選定」についてお話しました。

ずっと変わらないことは2つあって

1つ目「商品選定」
2つ目「キーワード選定」

ということで、
2回に分けてお話ししました。

まだ読んでない!という方は

先にこちらをどうぞ



⇒結局、ずっとかわらないこと「商品選定について」

⇒結局、ずっとかわらないこと「キー

もっとみる
大きく稼ぎたいなら設計図を作ろう※中級者向け

大きく稼ぎたいなら設計図を作ろう※中級者向け

藤岡です。

今日はアフィリ初心者ではなく

中級者向けにお話をしていきます。

サイトアフィリに慣れてきて

収入も徐々に伸びてきた。

ここいらで一発爆発的に

収入を伸ばしていきたい!

そういうアフィリエイターさんが

次なるサイトを構築していく。

こういう状況であれば、

次に作るサイトは勢いで作る事はせず

・狙うキーワードを徹底的にリサーチ

・需要があるキーワードをピックアップ

もっとみる