見出し画像

12月プレイリストのすゝめ 前半

こんにちは
安達悠大です

今月のpodcastが "アナログ" というテーマでやらせてもらってます。

改めて、「アナログとは」みたいなことを調べたら、やたらめったら難しい言葉の羅列が並んでいて昔のものをアナログ今のものをデジタルとざっくり認識していた自分の無知を認識しました。

ぼくは昔の映画を観て羨ましくなった文化について話しています。
「back to the future」とか「sing street」っていう映画観たことあります??
人気のやつだと「ストレンジャーシングス」とか!


ダンスパーティーで男性がスーツ、女性がドレスを着てバンドの演奏(R&B)に合わせて踊るシーンがあるのですが、大変それが羨ましくてですね。こんな曲流れてきたらいいなと思って作ったプレイリストです。
思いがけず、世界選抜を作ってしまった。。
夢のライブだな、こんなメンバーのチケット10万くらい取られそう。。もっとか。


1. Muse 2 the Pharaoh / prince

一曲目から心を掴まれたい。
そんなとき重要な場面はプリンスをアサイン

初めて聴いた時、目の前が変わる感覚を受けた
自然と頭が揺れる。メロウハイだ
夜はまだまだこれから。

2. No Smoking / 細野晴臣

前曲の終わり方が中々繋げにくい。。
そこで細野晴臣さんに頼る
声の低さ、リズムがたまらない
陽気に踊りたい
「好きな音楽はこれから聴く音楽」
これほど音楽史に影響を与えた人が振り返ることなく、常に前を見据えて新しい音楽を探す。
歳など言い訳にできないですな

3. The Day We Fell in Love / The Ovations

理想
王道R&B
スタンドマイク。タキシードでステージから歌っているよ
アフリカンアメリカンの彼らが歌う力強い歌声は何年経っても心に響きます
どうやってこの曲に知り得たんだろう

4. Piano Man / Billy Joel

言わずと知れた名曲
今年のクリスマスは土曜。
9時になればピアノマンが歌ってくれるはず。
ジントニックを片手に聴きたい

5. Winter Wonderland / Aretha Franklin


外は雪
数多あるカバーの中で彼女が歌うwinter wonderlandが1番好きだ。
先日、彼女のドキュメンタリーと伝記を観た。
彼女の歌声が持つ不思議な力は壮絶な人生からなるのだなと、、、
唯一無二とは彼女のためにある。
教会で歌うアレサフランクリンと聖歌隊、指揮者、奏者が一つになる感じ。



感覚を言葉にするのは難しい。。
駄文長文失礼しました



この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?