見出し画像

アドウェイズ21卒デザイナー内定者座談会 教えて!みんなの就活ストーリー【Part2】

こんにちは。ADWAYS(アドウェイズ)の CREATIVE BLOG です。

■就活の軸ってどうやって決めたらいいの?
■アドウェイズに内定承諾した理由って?
■就活を終えるときっていつ?

こんなことが気になっている方必見!
今回は、2021年4月に新卒として入社した、デザイナー職内定者4名の
座談会レポート【Part2】をお届けします。(前編はこちらから)

就活ストーリーもいよいよ後半戦へ。四者四様の就活はどのような結末を迎えるのでしょうか?


アドウェイズ21新卒 デザイナー内定者たち

画像1

近清楓 (ちかきよ かえで)
広告グラフィックデザイナー職内定者。名古屋市立大学にてデザインを学ぶ。お笑いを見るのが好きで、推しはハナコ。かわいいイラストが得意。
福田百花 (ふくだ ももか)
広告グラフィックデザイナー職内定者。武蔵野美術大学にてデザインを学ぶ。ゲームが好きで、腕には割と自信あり。
武藤陽香 (むとう はるか)
UI/UXデザイナー職内定者。常葉大学にてサービスデザインを学ぶ。
映画と動物が好きで、動物と触れ合うバイトをしていた。
堀家実悠希 (ほりけ みゆき)
アートディレクター職内定者。広島大学教育学部出身で、デザインは半分独学。趣味は貧乏旅行。長期休暇は安宿やゲストハウスを転々としていた。


05
いよいよ就活本格化!その時みんなが考えていたこと

—そもそもデザイナーを目指すきっかけは何でしたか?──

【近清】
私は小さい頃から絵を描いたりデザインをしたりするのが趣味でした。
デザインを仕事にしたいと思ったのは中学生の時ですね。卒業文集のクラスページのデザインをさせてもらったのですが、クラスの子や先生がとても喜んでくれて……それをきっかけに、デザインを仕事にしたいと思うようになりました。

【福田】
芸術高校のデザイン専攻に通っていて、その時からデザイナーになりたいと思っていました。
親がカメラマンで、幼い頃からクリエイティブ業界が身近だったので、惹かれやすかったのもあると思います。カメラマンになりたいとは思わないの?という質問をよくされるのですが、それはあまり考えませんでした。逆に、親が仕事から帰ってきて徹夜で画像処理して……みたいな、忙しそうな様子を見ていて、現実を知っていたので(笑)カメラマンにはならないかな、と思っていました。大人になった今では、どの仕事も大変な部分があるということに気づいたのですが(笑)

【武藤】
私はどちらかというと、大学生活の中で徐々にデザイナーになりたいという気持ちが強まったタイプですね。
インタビューをして分析して、それをもとにデザインを作る授業があって、それが楽しい!と思ったことがきっかけです。

【堀家】
私は、小学生の頃からモノ作りは好きでしたが、デザイナーになりたいことに気づいたのは就活の後半でした。
就活をしていて、初めて内定が出たのがデザイナー職だったんです。その時までは、デザイナー職にこだわらず幅広い職種を見ていて、その中から内定が出ればいいよね……と自分に言い聞かせながら就活をしていたのですが、いざデザイナーとして内定が出ると、それ以外の職種を見る気がなくなって(笑)心は正直でした。



──皆さんの就活の軸は何でしたか?──

画像2

【福田】
デザイナーになりたいという軸はずっとあったのですが、自己分析を進めていく中で「問題解決ができるようなデザイナー」になりたいという思いが生まれて。見た目がカッコいいだけのデザインではなく、もっとコンセプチュアルなデザインがしたいと思い、企業探しの軸にしていました。

【武藤】
私は自分が面白いと思った上流工程に携われることを重視していました。
ただモノを作るのではなくて、ユーザーのことを考えたモノづくりをしているかということですね。
そこは、各企業のウェブサイトをみてもわからなかったので、インターンシップや面接で判断していました。実際に会社で業務体験をしてみて、そこで気づいたことや感じた違和感を大事にして、面接では、自分と同じ思いを持って働いている社員の方がいらっしゃるかどうかを見ていました。
もともと静岡と東京のどちらで働くか迷っていたのですが、そうやって会社探しをするうちに、東京で働きたいという思うようになりました。

【近清】
社員の方が、どういった思いを持って働いていらっしゃるかは大事ですよね。
私は、高知県の町おこし活動のロゴマークを作らせていただいたことがきっかけで、どんなデザインがしたいかという軸が固まったように思います。
実際に自分が作ったロゴマークが街に飾られたこと自体もうれしかったのですが、街の方に「本当にありがとうね」とたくさん声をかけて頂いたことで、改めて相手に喜んでもらえることが自分のやりがいだと感じました。
そこから、相手を思ってデザインしたいという軸を大切にしながら就活をしていました。

【堀家】
近清さんがデザイナーの道を目指したそもそものきっかけも、中学校の文集のページデザインの時にみんなが喜んでくれたことでしたよね。
就活の軸について考えるときは、これまでの自分の人生を振り返って、うれしかったり楽しかったりした時って何があったかな?ということを考えて、共通点を見つけていくのがいいかもしれませんね。

私も、これまでの人生で気持ちが上がった瞬間を考えてみると、モノづくりに関わっているところが多かったです。
それには気が付いていたのですが、自分が好きなことを仕事にできる自信がなくて(笑)美大生ではないし、デザイナーという職業につくのは難易度が高いと思っていたのもあり、最初は自分のやりたいことに蓋をして就活をしていたので軸がブレブレでした。
だからか、デザイナー職以外で受けた企業の選考はひとつ残らず落ちました。一方、デザイナーになりたいんだ!と思ってデザイナー職希望で受けた企業は、全部内定をいただき……軸の大事さを痛感しました。


06
アドウェイズとの運命の出会い!?
就活はクライマックスへ

──アドウェイズに出会ったきっかけと、
当時の印象を教えてください。
──

【近清】
もともと同じ大学の先輩がアドウェイズで働いていらっしゃることを知ったのがきっかけで、アドウェイズのポートフォリオ座談会に参加し、その後面接に進みました。
アドウェイズは面接の雰囲気が本当によかったと思います。質問の内容も、表面的なものばかりではなくて。デザインやお仕事に関する質問もあるけど、好きなものや趣味についても聞いてくださって、とても居心地がよかったです。

【堀家】
私は、アドウェイズとは、就活合宿のプログラムの一環としてキャリアアドバイザーに紹介されて出会いました。
当時はアドウェイズについて全然知らなかったので、営業職の説明会兼一次選考会に参加しました。そこでデザイナー職があることを知って、選考会後に人事の方に「すみません、デザイナー職で受けなおしたいです」と申し出ました。

印象的だったのは、一次面接の時に温かいお茶が出てきたことでしょうか。大勢いる中の一就活生で、しかもまだ一次面接なのに、ここまで大事にされることある!?と思って(笑)少し心がほぐれたのを覚えています。

【福田】
私は、就活時期前にしていたインターンシップ先があまり自分に合わないところだったので、その反動から人の内面重視の会社を探していて、アドウェイズに出会いました。


──アドウェイズに入社する決め手は何でしたか?──

【近清】
他の会社の面接よりも話しやすくて、きちんと1人の人間として対話をしてくださる雰囲気があったので、ここだったら楽しく働けるかも、と感じたのが最後の決め手だったように思います。

【武藤】
私も面接の中でアドウェイズが第1志望になっていきました。面接官と話していて、自分が働いているのが想像できるなと思って。

価値観が一致していると感じられたのが1番の決め手になりました。
最終面接のときに、「もし自分が携わったことのないジャンルを任されたとき、あなたならまず何をしますか?」という質問があったのですが、私が答えた内容と、面接官の方の考え方が一致したんです。
それで、内定をいただけたらここだと思いました。

【堀家】
図らずも、新型コロナウイルスへの対応が決め手になったと思います。
アドウェイズはほかの企業よりも在宅ワークへの移行のスピード感が速くて、そこから柔軟性や社員を大切にする社風が感じられました。
あとは内定承諾の際に、岡村社長とも面談させていただいて。最初は社長ご自身はリモートワークに積極的ではなかったけれど、社員の様子を見て「これは大変そうだな」と思いリモートワークに踏み切る決断をしたエピソードや、オンライン社員総会で働き方に関するアンケートを取って、その場で意思決定をしたというエピソードを伺い、本当に「人儲け」という経営理念を体現している会社なのだと思いました。

【福田】
私は内定をいただいたのがとても早くて、逆に不安になってしまって(笑)内定後もほかの会社を色々見る中でアドウェイズに魅力を感じるようになり、内定承諾しました。



07
就活を終えて

──入社後、どのようなデザイナー/ディレクターになりたいですか?──

画像3

【福田】
アドウェイズは、デザイン事務所などと違い、エンジニアの方や、色々な職種の方がオフィス内にいるような空間ですよね。
なので、視野を広げて様々なデザインに関われるデザイナーになりたいと思います。

【近清】
相手に応じてに柔軟に対応していけるようなデザイナーになるという目標があります。
今は、デザインの中でも得意や苦手がありますし、自分の考え方や引き出しだけでは対応できないこともあると思うのですが、知らない業界の広告にも色々挑戦していきたいです。
アドウェイズはコスメやファッション、金融といった多様なジャンルのデザインを扱っていて、その分色々な方と関わることになると思うので、自分の幅を広げていきたいです。

【武藤】
今まで、デザインの上流工程や下流工程に関わってきたり、様々なデザインプロジェクトに取り組んできたので、入社後も、色々なフローで携われるデザイナーになりたいと思っています。

【堀家】
デザイナーの価値を上げられるアートディレクターになりたいと思っています。
アドウェイズには、デザインのクオリティはもちろん、その先にあるデザイン思考による組織作りや経営まで見据えているデザイナーの方が多くいらっしゃるので……。たくさん学んで、ほかの国より相対的に低いと言われているデザイナーの地位向上に少しでも貢献出来たらいいなと思います。


──これまでの経験を踏まえて、これから就活をする学生の方へ
メッセージをお願いします!
──

【武藤】
仕事とは、結局は人と人とのやり取りだと考えています。直接対面する機会が減っている状況だからこそ、人とのコミュニケーションや心を通わせることに敏感になれるのではないでしょうか?
人をどれだけ大事にしている会社か、というところにも焦点を向けやすくなっていると思うので、会社選びの視点として、少しでも参考になればと思います。

【福田】
会社の対応力や将来性、アンテナの感度の高さなど、新型コロナウイルスが流行したからこそ見えるようになってきた部分があると思います。そういうところを見ながら、自分によりあった会社を探していってほしいなと思います。

【近清】
初めての就活で、自分に合う会社が見つからなかったり、自分自身のことがわからなかったりすることも多いですよね。
でも、行き詰まったときに話を聞いてもらったり、自分でアクションを起こしたりしていけば、いいと思う会社に出会えると思います。コロナで先が見えない状態かもしれませんが、自分を信じて、自分らしく進んでいってほしいと思います!

【堀家】
最後の決め手で迷うこともあると思います。私は、3年後の自分が自己紹介するときに、何て言いたいか、という基準で決めました。
「株式会社○○のデザイナーの堀家です」と「〇〇広告でディレクターやってます、堀家です」だと、どちらがわくわくするかな、という風に。
これは半分受け売りなのですが(笑)、1度しかない新卒就活なので、面白いと思うほうに進むのもいいかなと思います!


デザイナー内定者による座談会、いかがでしたでしょうか?
私たちの就活ストーリーが、少しでも現役就活生のお役に立てれば幸いです!


・・・


『デザインの力で課題解決に取り組む』ADWAYSクリエイティブチームでは、同じ志を持つ仲間を探しています。
( 採用に関するお問い合わせはこちらにお願いします )

今後も、noteやTwitterでメンバーや環境、取り組んでいることなどをお届けする予定です。ぜひチェックしてみてください!

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?