見出し画像

women パートナーとの役割分担

おはようございます。日本では初雪が降ったところがあったようですが、こちらシアトルもどんどんと寒くなってきましたよ。昨日は南瓜スープ用に茹でた南瓜に、ブーイングが殺到して、急遽南瓜コロッケを作ったminakoです。

さて以前お話しした、co-parentingのお話。アメリカでは、子供の親が結婚という形を取らなかったり、何らかの理由で一緒に暮らしていなくても、二人の間にできた子供を共に育てていく事をco-parentingというお話したと思います。私の周りでも数人いますが、週3回は父親の家、週4回は母親の家だとか、家が離れている知り合いは、長期の休みは父親と普段は母親とのように二人の生活環境にもよるようです。この場合、時間を区切って子育てをしていることが明らかにわかります。つまり、父親が子育てをしている間に、母親は自分の時間を獲得しています。

そこで、共に住んでいる家族の場合、夫婦でco-parentingができているのかという疑問が生じてきます。我が家は二人の子供たちが小さい頃は9:1で私がほとんどやっていました。よく不満も言っていましたし、泣く日もありました。きっとイライラしていましたし、ネガティブな思考が、あてもなくぐるぐる回っていた事もありました。

ここでもし、主人がこんな事を言ってくれたら私の心は少し休まったのかもしれません。「minako頑張ってるよ。一人ですべてをやるには負担が重すぎるよ、出来る事だけやったらいい。1時間子供を公園連れて行くよ、少し休んだらいい」

でも、こんな神の声は、仕事と学校で忙しい主人の口からは出てくることはなく。ちょっとした一言が聞きたい、でも出てこない、手伝って欲しい、手伝ってくれない。でも私気づいたんです。

この人には期待しても駄目、待っていても駄目。だから自分が伝えなきゃ、自分が変わらなきゃ現状は変わらない。こんな簡単な事なのに、、、。「主婦だから、女性だからやらなきゃいけない、やるのが当たり前」の固定観念が強すぎて、こんな簡単な事にさえ気づくことが出来てなかったのです。

だから、子育てと家事に負担を感じている女性の方、本当はやりたい事があるのに、出来ないでいる女性の方。パートナーに言ってみましょう。自分がしんどい事を、手伝って欲しい事を、本当はできた時間で、こういう事がしたいんだと。

じゃあどうやって??うちの旦那全く聞いてくれへんで、言ったけど全く変わらへんで、言うと面倒くさいことになるで〜〜〜〜!その回答は次回。

読んでくださってありがとございます。もしよろしければ、ご自身のパートナー(ご主人)との子育て、家事の役割分担のコメントください。皆さんの置かれている状況をもっと知り、少しでもお役に立ちたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?