見出し画像

AdraiseのSES事業をご紹介します!

みなさんこんにちは!
アドレイズ株式会社です。

本日は【Adraise株式会社】の事業内容をご紹介できればと存じます!

Adraiseの主要事業としては大きく5つあります!

・SES事業
・HR事業
・コンサルティング事業
・受託開発事業
・自社サービス事業

その中でも本日はSES事業について詳しくお話しできればと思います!


IT業界・エンジニア動向

現在「IT」を活用した事業を展開している企業は45,000社以上もあり、
IT業界の市場規模も年々増加しております。

また、市場規模に並行して、エンジニアの有効求人倍率も2024年2月段階で「11.50倍」にまで上がっており2020年8月と比較すると「2.3倍」と非常に高い水準となっております。
要は一人のエンジニアに対して「11社」が取り合いをしている状況ですね。

職種別 転職求人倍率

年々増加する有効求人倍率からみて完全なる売り手市場の中、
大手企業でさえ、正社員採用のみで内製化を測ることは厳しいと推測されます。

SESのメリット

【IT業界・エンジニア動向】で紹介の通り、
正社員採用については、完全売り手市場となっている為、
採用だけで完全内製化を図ることは難しくなっております。

その為、プロジェクト計画を遅延なく遂行するためには、
外部人材の活用によって人材リソース不足の解消が必要となってきます!

【SESを活用するメリット】
・即戦力人材の確保
・社内に無い技術スタックの確保
・柔軟なリソース管理
・タイムリーに補充
・マンパワー不足の解消
・教育コストの削減
・無駄な採用コスト・人件費の削減

AdraiseのSES事業について


Adraiseはお客様のプロジェクトを成功に導くため、
募集要件に適した、リソース不足の解消支援を行っております!

お客様によっては多岐にわたる課題があるため、
ご提案前に下記の事項を詳細にヒアリングし、場合によっては、
ペルソナ設定まで一緒に検討させて頂いております!

・現在の状況
・募集背景
・募集内容
・役割
・期間 etc.

また、ご紹介後についても、
「人と人」「人と企業」なので、カルチャーやメンバーとの関係性・業務への関わり方等によるミスマッチの可能性は拭いきれません。

そこで、Adraiseが【Hub】となり密なフォローアップの実施も推進しております!

少しでもプロジェクトの円滑な進行と成功を図れるよう、
今後もAdraiseは皆様のお力になれるよう推進していきます!


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?