マガジンのカバー画像

アドビと考えるデジタルな未来

44
テクノロジーの進化やデジタルクリエイティブの発展でビジネスや生活がどう変化するのか。アドビとさまざまな業界で活躍するビジネスパーソンが議論し、その内容を発信していきます。
運営しているクリエイター

#デザイン

長崎のデザインの未来は快晴

みなさんこんにちは。アドビ未来デジタルラボ、永瀧(えいたき)です。 1月9日〜12日の期間…

【国際障がい者デー】多様な色覚の人に配慮した社会を目指して

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。 12月3日から12月9日は障がい者週間と呼ばれ…

【CROSS TALK Vol.4】 一人ひとりが想いをデザインで表現、もっとワクワクする未来へ …

こんにちは、アドビ未来デジタルラボです。 多くの人がwebサイト上で情報を見聞きし、SNSで交…

Z世代は生成AIにアイデアをもらえることを期待!「生成AIに対する意識と使用実態調査…

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。 アドビの調査を元に編集部からアドビ研究員…

デジタルリテラシー向上を目指したIT&デザイン教育プロジェクト「IFUTO」ワークショ…

こんにちは、アドビ未来デジタルラボです! デジタルリテラシーの有無が将来のキャリアに大き…

【CROSS TALK vol.2】動画の教祖 明石ガクトさんがCC道場に登場! 激変するクリエーシ…

こんにちは、アドビ未来デジタルラボです。 アドビでは、Adobe Creative Cloudにまつわる情報…

学生研究員レポート第一弾! 新テクノロジーってぶっちゃけ…ワクワクor不安!?

みなさん、こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。 ラボでは、5月に学生研究員を募集し、7月に学生研究員プロジェクトを始動しました。 学生研究員プロジェクトでは、11名の学生が、3グループに分かれ、3月までグループで設定した研究テーマについて、調査・研究を行い、グループごとにワクワクするデジタル社会の未来に対する提言を行う予定です。 このnote記事は、各グループの活動の進捗をまとめたものとなります。グループごとに、学生が執筆を行いました。第1弾の2本目となるこの記

学生研究員レポート第一弾「デジタルの向こうにある物語」

みなさん、こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。 ラボでは、5月に学生研究員を募集…

アドビ未来デジタルラボに学生研究員が加わりました!

こんにちは、アドビ未来デジタルラボの永瀧(えいたき)です。 有識者やアドビ社員だけではなく…

「若者の地方離れ」はいずこへ?地方に興味津々な若い人たち

暑いですね。未来デジタルラボ研究員の鈴木です。こんなことを言うと反感を買いそうですが、筆…

ジェネレーティブAIに対する日米の違いを紐解く!アドビ西山研究員へ3つの質問!

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。 アドビが今まで行ってきた調査を軸に、編集…

LAB NAVI vol.2「デジタルエコノミー」ってなに?実は身近な存在であることを知ってい…

1)「デジタルエコノミー」という言葉、聞いたことありますか? 職場ではWEB会議が当たり前…

学校からの連絡は、未だにプリントなの?学校⇔保護者間の連絡手段のデジタル化調査の…

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。 「世界を動かすデジタル体験を」をミッシ…

生成AIが普及するとウザい広告が減る?

みなさんこんにちは。未来デジタルラボ研究員の鈴木です。今回から、月間でなんとなくこういう議論を未来デジタルラボでしました、ということをコラムでまとめてみたいと思います。今月は生成AIを中心に議論が盛り上がりました。 1)画像生成AIってどう役に立つの? ご存知の通りアドビはAdobe Fireflyという画像生成AIを発表しました。プロンプトを打ち込んで画像が生成される様子は驚きですし、SNSで盛り上がるのもよくわかります。ただ、「わーすごーい」という以上に、一体これは具