足立区減税会のよっしー

足立区減税会のよっしー

マガジン

最近の記事

足立区#17事務事業評価を検証「 敬老祝い事業」

こんにちは、足立区減税会 よっしーです。 今回は事務事業評価「敬老祝い事業」の検証を行っていきます! どのように私たちの税金が使用されているのでしょうか? ⇓成人の日記念事業の事務事業評価のPDF 敬老祝い事業.pdf ⇓興味を持った方は調べてみてください。 1.大きい額 高齢者にお祝いを渡すのに7900万円かかってるみたいですね。なかなか大きい額ですね。 99歳に2万円、88歳に1万円、77歳に5千円。 2.不公平に感じます。 税金は出来れば大変な人のために

    • 足立区#16事務事業評価を検証「成人の日記念事業」

      こんにちは、足立区減税会 よっしーです。 今回は事務事業評価「成人の日記念事業」の検証を行っていきます! どのように私たちの税金が使用されているのでしょうか? ⇓成人の日記念事業の事務事業評価 ⇓興味を持った方は調べてみてください。 1.記念品びみょー 成人式の中身にそこまでとやかく言わないけどさ、記念品の方はどうかなって思ってちゃったよ。 記念品っているの?って。疑問です。 だってさ「オリジナルライブタオル」に「ボールペン」に「記念誌」。 記念誌はまあ欲しい人い

      • 足立区#14事務事業評価を検証「 「あだち」公報制作等運営事業」

        こんにちは、足立区減税会 よっしーです。 今回は事務事業評価「 「あだち」公報制作等運営事業」の検証を行っていきます! どのように私たちの税金が使用されているのでしょうか? ・事業のザックリな概要 年間3億1800万円を使い ★以下を目的とし ●情報の蓄積・整備やタイムリーな情報提供を区内外へ行うことで、一層区政透明度を高め、区民サービスの向上と区政のPRを図る。 ★以下を行ってる ●あだち広報(声の広報を含む)の製作・配布 ●映像広報の制作・配信広告審査の実施

        • 勉強会の報告😊大盛況ありがとうございます。東京都、足立区減税会運営。

          こんにちは、足立区減税会のよっしーです。 先日10月1日に東京減税会・足立区減税会とで事務事業評価検討会を行いました。 ご参加していただいた方ありがとうございました😊 22名、内4名議員が参加され大盛況。 議員と交えて数人のグループで事務事業評価を話し合うグループワーク。 議員を前に当選からこれまでのお話を聞き、色々な質問をする時間。 ↓写真など、東京減税会のポスト 今後も東京減税会では勉強会を行なっていきます。 東京都内でローテーションで行っており、出来ればまた足立

        足立区#17事務事業評価を検証「 敬老祝い事業」

        マガジン

        • ●足立区、事務事業評価を検証のリスト
          24本
        • 自由民権運動
          4本

        記事

          事務事業評価検討会の台本とスライド

          10/1に足立区で事務事業評価検討会を行いました。 以下の「なぜ事務事業評価を学ぶべきなのか?」「事務事業評価について具体例」をテーマに発表させていただきました。 勉強会でこのような事をやっているのかと、一例として参考になればと思いアップさせていただきます。 ① ●「なぜ事務事業評価を学ぶべきなのか?」の台本 ●「なぜ事務事業評価を学ぶべきなのか?」のスライド :当日前に練習したものを撮ったもの ② ●事務事業評価について具体例の説明の台本 ●事務事業評価の用紙

          事務事業評価検討会の台本とスライド

          足立区#13事務事業評価を検証「施設営繕事業」について

          ① 今回は少し毛色を変えた事を取り上げて行きたいと思います。施設営繕事業について。 ② 普通に考えれば施設営繕事業、必要な事ですが。広く視点を取って考えていきたいと思います。 ③ 左上の指標分析を見てください。ここに保育園のプール改修等、補欠工事と書かれています。 プールって高いですよね。その現場は必要だと思うのかもしれませんが、それなら料金で取るようにしたらどうかと思います。料金でとることによって本当に必要かどうかわかることになります。 むしろここにかかっている

          足立区#13事務事業評価を検証「施設営繕事業」について

          Twitterで減税活動

          ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦

          減税についてこう言われたら、こう返そう。

          ① ② ③

          減税についてこう言われたら、こう返そう。

          自分の自由民権運動関連のツイートまとめ

          自分の自由民権運動関連のツイートまとめ

          足立区#11事務事業評価を検証「開かれた学校づくり推進事業」

          こんにちは、足立区減税会 よっしーです。 今回は事務事業評価「開かれた学校づくり推進事業」の検証を行っていきます! どのように私たちの税金が使用されているのでしょうか? ・事業のザックリな概要 年間4500万円を使い 以下を目的とし 1.子どもを取り巻く今日的課題に対応する。 2.家庭・学校・地域が連携した教育環境を構築する 3.子どもの「たくましく生き抜く力」を育む 4.地域に開かれ、信頼される学校づくりを進める。 やり方 1.「開かれた学校づくり協議会」は開かれ

          足立区#11事務事業評価を検証「開かれた学校づくり推進事業」

          減税派と自由民権運動について考えてみる

          ①減税派と自由民権運動の繋がり ・ 減税派と自由民権運動にどんな繋がりがあるか考察していきます。 ・ 自由民権運動の目標で減税派も強く共感しそうな部分がこちらです。 1.国会の開設、つまり国民の政治参加の実現 2.地方自治の確立、つまり中央集権・官僚統制の否定 3.地租の軽減、つまり減税 自由民権運動史への招待から。 同じ減税を目標とする自由民権運動は我々はとても参考になると思います。 ・ 自由民権運動と令和と似ている部分。 ☆自由民権運動 地租改正。徴税ルールの変更

          減税派と自由民権運動について考えてみる

          ヒーローズジャーニーから読む自由民権運動

          ↓この要約はヒーローズジャーニーの流れに沿うようにまとめ直しました。 ●こんな感じのリード線を引いて 明治の始めに三重県では、減税を求める大規模な一揆(東海大一揆(伊勢暴動))が起こりました。 ● 日常の世界:普段の生活:ある若者がいました:平和に暮らしていました ☆ 天春文衛(あまがす ふみえ)ら三重県の住民たちは貧しいながらもなんとか暮らしていたのでしょう。 ● 冒険への誘い:冒険へ出発するきっかけ:ある日、自分に、仲間に、弱者に、故郷に 理不尽で、納得出来ない、

          ヒーローズジャーニーから読む自由民権運動

          減税将軍のブログを読んで自分なりの要約

          自由民権運動の壮士たち 第1回 天春 文衛(三重県) 「減税将軍(地価修正将軍)」と呼ばれた男この記事を読んで自分なりに想像を付け加え、まとめてみました。 ● 明治の始めに三重県では、減税を求める大規模な一揆(東海大一揆(伊勢暴動))が起こりました。 天春文衛(あまがす ふみえ)ら三重県の住民たちは貧しいながらもなんとか暮らしていたのでしょう。 しかし徴税ルールの変更。 住民にとって配慮がない、厳しくなるような変更があり、加えて災害が重なりました。 それは貧しい暮らしに

          減税将軍のブログを読んで自分なりの要約

          足立区#10事務事業評価を検証「孤立ゼロプロジェクト推進事業」

          こんにちは、足立区減税会 よっしーです。 今回は事務事業評価孤立ゼロプロジェクト推進事業」の検証を行っていきます! どのように私たちの税金が使用されているのでしょうか? ・事業のザックリな概要 年間約2億円を使い、絆のあんしん協力員を増やし、孤立ゼロを目指す。 すげー!俺よくまとめたな。びっくりした理由を後ほど書きます。 ※事業評価調書の詳細は下記のリンクの534ページまたは画像をご覧ください。 https://www.city.adachi.tokyo.jp/d

          足立区#10事務事業評価を検証「孤立ゼロプロジェクト推進事業」

          ●事務事業評価note記事の書き方

          書き方 1.事務事業評価の目次から面白そうなのを見つける 2.印刷する。(印刷大事。頭に入ってきやすい。) 3.上から読んでいく。気になるところに赤線を引き、番号を振り、ツッコミをメモに書く。(番号振ると後で記事にする時まとめやすい。) 4.ツッコミしたところで、さらに気になるところは他の自治体の事務事業評価、区のページなどを調べる。 5.パソコンで、番号を振った順に思いついた事を音声入力する。(話を膨らませるのに、音声入力の方が文章量が増えて良い。) 6.スマホ

          ●事務事業評価note記事の書き方

          足立区#9事務事業評価を検証「創業支援施設の管理運営事業」

          こんにちは、足立区減税会 よっしーです。 今回は事務事業評価「創業支援施設の管理運営事業」の検証を行っていきます! どのように私たちの税金が使用されているのでしょうか? ・事業のザックリな概要 年間5900万円で以下のことを行い ・創業3年未満の企業を対象とした創業支援施設を運営する。 ・高等教育機関が設置する創業支援施設の運営費を補助する。 以下のことを目指す 創業を志す人、及び創業間もない企業の自立を支援し、 区内での事業展開、及び区内企業と連携した事業展開を

          足立区#9事務事業評価を検証「創業支援施設の管理運営事業」