見出し画像

ジェンダーギャップ指数、先進国最下位

いろいろなメディアで取り上げられている日本の「ジェンダーギャップ指数」。2021年の男女平等度を示すこの指数で、日本は156カ国中120位となっていて先進国では最下位だ。

政治、経済、教育、保健の4分野で各国の男女格差を指数化して比較したものとのことですが、日本における政治への女性の参加が低いとのことから、女性の社会進出が遅れて男女平等が進んでいないという評価となっています。

なぜそんなに指数が低くなってしまうのかを考えてみたのですが、やはり日本の社会構造や根付いている社会通念に要因がありそうですよね。旧来の「女性なんだからかくあるべき」というような考えだったり、子育てをしながら働くことへの理解の低さなどに加えて、それに紐づいて社会制度や構造も追いついていないことが輪をかけていると思います。今という時代に対して、社会がアップデートされていかないのでは、ギャップがどんどん開いていく結果になるのは当たり前だ。ちなみに、これは女性だけの問題ではなく、社会全体の問題であり、「男性なんだからかくあるべき」というような考えも育児も働き方も一部ではなく全体に紐づくことだと思う。

これを打開していくには、ものすごく時間がかかると思います。社会通念はなかなかパッと切り替わるものではないし、社会構造だってそう。でも、今この問題に最も近い世代がどんどん言葉を発していかないと、変化のタイミングがどんどん先送りになっていってしまう。

アイスランドやフィンランド、ノルウェーの北欧諸国が上位を占めているのは、どういう理由からなのだろうか。教育の視点でも幸福の視点でも上位にいる彼らの社会通念や社会制度をそっくり真似をすることはできないけど、参考にすることはできるはずだ。

このジェンダーギャップ指数は男女平等度を示す指数ではあるし、大切な指標だと思う。だけど男性はこうで、女性はこうで、というように分けて考えすぎず、性別だけではなく、ひとりひとりの違いや多様性をもっと活かし合うような形で社会がアップデートされることを望みたい。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは豊かな人生をおくるための「勉強代」として使わせていただきますー!