見出し画像

我ら徒華新書 ーー絶望人生の男たちがヤケクソになって同人誌を書く。

 どうもミリタリーサークル
 『徒華新書』です。
 本日はnote公式企画の便乗です。
 @adabanasinsyo

 いつも通りですがこれよりも、連載を読んで欲しい。

 本日は久保智樹がお送りします。
 @adabana_kubo

 note公式が「#なりたい自分」という企画をしていたので、これに乗じて自分語りでもしようかと思いました。
 ってか願わくばアマギフが欲しい。

 ということで本日のお品書きです。


なぜ徒華新書と名乗っているのか?


 徒花とはなにか。

1 咲いても実を結ばずに散る花。転じて、実じつを伴わない物事。むだ花。「徒花を咲かす」「徒花に終わる」
2 季節はずれに咲く花。
3 はかなく散る桜花。あだざくら。
「風をだに待つ程もなき―は枝にかかれる春の淡雪」〈夫木・四〉

デジタル大辞泉

 まぁ言ってしまえば「王道」の花となれなかった花です。

 我々のアイコンの「椿」も徒花の一つです。

 まぁ人生は色々ありますし、人によって苦難も様々ですが、僕や北条はどうにも仕事は上手くいかず、心を壊していて、陽の当たる王道の道を歩むことに失敗した男たちです。

 なので物書きとして一矢報いよう、それがどんな結果に終わっても、と決意してせめて徒華を咲かそうと思ったわけです。

 もともと僕と北条の出会いは大学での同人サークルの縁なのもあって、どうもお互い人生が上手くいかないし、いっそ昔のように書いて鬱屈としたところから脱しようというのが本当のところです。
 まぁなのでヤケクソになって、滅茶苦茶なことを始めたのです。

 なので「#なりたい自分」は今の自分でないものになることです。

 そのための手段が昔のように同人誌を書くことです。
 まぁ過去の栄光に縋ってるのかもしれません。

 ちなみに徒花でなく「徒華」と名乗っている理由は、
 当時の会誌から「華」の一文字を拝借しているからです。

なぜnoteにいるのか?

 同人誌を書きたいです。
 と言っているならコミケに行けばいいわけです。
 実際今も当落発表に気をもんでいますし。

 しかしなぜか我々はnoteにもモノを書いています。

 なぜか?
 まぁいくつか理由があります。

  • 文章力の向上

  • 実力を試す

  • 同人誌の広報

 こんなところですかね。

 実際僕は自分の中で文字を書くことに対して始めた当初より自身が少しついたくらいには文章力は向上しました。相方の北条は昔からうまかったですが一段と面白くなって僕は嫉妬しています。

 でまぁ結果なのですが、5か月目で2500PVといった塩梅です。
 まぁ零細駆け出しが月に500PVというのは望外にうれしく結構な自信になりました。

 で本題の同人誌の広報。
 これがね、全くダメですね・・・

 いや、仕方ないんですよ。
 note書くのに忙しくて同人誌の執筆が進んでないですから。
 まぁコミケが近づいてきたら、もっとゴリゴリに広報もしたいですね。

 ということでnoteにおける「#なりたい自分」は同人誌を買いたくなる人ということになるんですかね。

 もっと魅力的にならねば。
 もっと読まれるようにならねばと思ってます。

 そうなるために書いて書いて書き続ける。
 それしかないと信じています。

なぜ新書なの?

 改めて、我々は徒華新書です。
 
 徒華。
 人生ヤケクソ男たちが一花咲かせる。
 
 note。
 花が咲く土壌。

 ではなぜ新書か。

 仮案なんですが、こんな感じの書影です。
 見たことある気のする貴方。
 うん、はい、そうです。
 だけど気が付かなかったことにして。

 ただ、格好いいからこれにしたってわけじゃないんですよ。

 新書読みますか??
 僕は大好きだし尊敬してます。

 だって200ページ、1000円くらいであらゆる未知のことをわかりやすく教えてくれる日本人の生み出した誇るべきものだから。

 だから、自分たちも先人たちのように、分からないを分かったに変えてくれる「新書」を書きたいという「#なりたい自分」の宣言として徒華新書を名乗っているわけです。

言うなら無料。夢を語る。

 まぁこういう「#なりたい自分」だしせっかくなら夢を語りますか。
 
 なにより大事にしているのが同人誌。
 夏冬のコミケで全力で売ろうと思っています。
 1月1日に初詣で決めたのは150部売るです。
 来年の目標は、来年神社にお礼参りに行って決めます。

 noteにおける目標は「隔週投稿」を守る。
 今のところ5か月間これを守れました。
 とりあえずこの1年はこれをやり続けます。
 継続は結果を伴うと信じています。

 で、先の話。
 来年にはnoteの内容をyoutubeに出してみたいなと思ってます。
 あとは、noteで少しでも収益化出来たら嬉しいなと思いつつそのロードマップは全くないのが現状なので手探りでいろいろやりたいです。

 本当の夢は、いつかどこかの書店にうちの本が並ぶことですね。
 モノ書きの素直な憧れです。

 まぁミリタリーという特殊なジャンルなだけで、結構普通のことを言ってるだけです。だって普通の男の子だから、僕は。

あとがきにかえて

#なりたい自分
 まぁnote書いてるし企画モノに参加してみるかという軽いノリでした。
 ざっくばらんに書きましたが、人生終わってるのでヤケクソになって心機一転昔の楽しかったことを本気でやり直してます。

 我々のことが少しでも見えてきたらうれしいです。
 実は、自分語りをしたのにも少し理由があって、近いうちに今までの「解説」とは少しテイストの違う記事を書こうと企画しているので、その前に我々は何かと言うことを書いておこうという意図もありました。

 もし何か一つでも心に残ることがあればスキのワンクリックやコメント、Xのフォローなど頂けると本当に嬉しいです。

 あとヤケクソになって本気で書いた記事を直感でいいので1本読んでください。それが何よりうれしいです。

 何か一つでも心に残ることがありましたら幸甚です。
 最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

自己紹介

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

気に入ったらサポートいただけると嬉しいです。 頂いた分はさらなる調査の資金にあてます。 気になるテーマなどがあれば教えてください。