見出し画像

自分の棚卸し…それも旅〜最終回

こんにちは!
毎日更新しようと再スタートしましたが、敢え無く挫折(苦笑)。そんな私ですが、限りなく「毎日更新」をがんばろうとちっさく決意しています。

今日はいよいよ「自分の棚卸し」の最終回。

自分自身の人生の振り返りの中での問いかけ
何に価値観を持っているのか?
今までどんなことを積み重ねてきたのか(出来るだけキャリアのこと)?
得意なことは何か?
どんなことにワクワクするのか?

とにかく書き出しました。書いて書いて、また書いて。おまけにもっと書いて。
でもって、考えて考えて、また考えて。おまけにもっと考えて。

考える→書く→考える→書く…

という永遠のループにハマったように、ぐるぐるぐるぐる。

ふと…
以前見た鳴門の渦潮の光景が私の頭をよぎるほど、ぐるぐるぐるぐる。

そんな中でも講座のプランナーさんや一緒に受けている仲間との時間が、棚卸しを後押ししてくれてですね。

なんとかかんとか完成した、私のミッションがこちらです。

画像1

『私は…

閃きを大切にして目標を決め、それに向かって迷いなく進む人間で

物ごとを深く掘り下げ、創り上げ、それを表現することが得意で

広い意味での「旅」に心が動きます。
それは、海外旅行へ行くことや週末にどこかへ出かける旅のことだけではなく、
日帰りの山でもいいし、もしかしたら朝の散歩かも知れません。

そんな私は…

五感を磨き、生きる感性を磨くことを伝えていきたい!

なぜなら…

未来を自分の力で切り拓けば、そこには唯一無二の人生があるから。』

ストンと心に落ちました。
今までいろんなキャリアを積み重ねてきて、逆にそれがグチャグチャになっている気がしていたんです。

▷何のためにスキーを教えているんだろう?
▷なんで心身ともにきついガイドまでしているんだろう?
▷ピラティスを教えているのはなぜ?
▷本まで書いて何を言いたかったの?

と言った自分に対する疑問や謎の答えを導き出すことができて、ものすごく心が軽くなりました。

今まで長い人生の中で積み重ねてきたものは、全てが自分の根底にあるものから生まれてきていたんですね。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?