マガジンのカバー画像

うったんおばさんの冒険旅行

67
キーワードは唯一無二の旅。直感で行動する旅はハプニングも多いけど、その分、忘れられない旅に!国内のみならず、世界各地で経験したハプニング満載な冒険旅行を綴っていきます。私が経験し…
運営しているクリエイター

#ペルー

マチュピチュ以外の見どころと、最後に襲った悲劇

マチュピチュ以外の見どころと、最後に襲った悲劇

4回に渡ってお伝えした「インカ・トレイルの旅」ですが、たくさんのスキとコメントをありがとうございました。
書くことは大好きなのですが、ときに「う〜む、どうやって伝えようか」と唸ってしまうとき、noterさんのことが頭に浮かび、「よし!」と、もう一踏ん張りできる私がいます。

さて無事にフィナーレを迎えた私たちですが、ここで終わらないのが旅の醍醐味??

なかなか大変な事態に襲われることとなりました

もっとみる
憧れの聖地インカ・トレイル4〜いよいよフィナーレ!「今、この時代を歩けるということ」

憧れの聖地インカ・トレイル4〜いよいよフィナーレ!「今、この時代を歩けるということ」

2日目は、いよいよ標高4,215Mの1st PASSを越える行程です。
テント場Paqaymayuは3,500Mにあるので、1,115Mを登り700Mを一気に降るという正念場。

私にとって「歩く」ということは、生きている証と言っても過言ではありません。

なぜなら、大病の時に歩くこともままならない苦労があったので、2本の足で立って、普通の速度で歩けるということ自体が奇跡だと感じてしまうからです。

もっとみる
憧れの聖地インカ・トレイル③〜検問所を越え、いよいよスタート!

憧れの聖地インカ・トレイル③〜検問所を越え、いよいよスタート!

インカトレイルはペルー政府が入場制限をしているので、事前にパーミットを貰う必要があります。
またライセンスを持つガイド(ポーターも)の同行は必須なので、混んでいる時期は相当早くから予約しないとなりません。
ちなみにパーミットを取るにはパスポート情報が必要です。

個人で背負っていく荷物も重量が制限されていますが、テントや食糧諸々の共同装備は全てポーターさんが上げてくれるので、シュラフやマット、簡単

もっとみる
憧れの聖地インカ・トレイル①〜トラブル乗り越えエンヤコラ、ペルーは遠いなぁ…

憧れの聖地インカ・トレイル①〜トラブル乗り越えエンヤコラ、ペルーは遠いなぁ…

2013年9月、リマからペルーのクスコへ向けた飛行機の中。
一抹の不安を抱えながら、窓の外に広がる初めて見る南米の景色を、ボーッと眺めている私がいました。(全文2,497文字、長いです)

旅の目的は「マチュピチュを目指し、インカ・トレイルを歩くこと」

一体なぜそこへ行くことになったのか?

簡単に説明すると、その前の年に参加した「屋久島縦走ツアー」で様々なアクシデントが発生し、それを乗り越えた

もっとみる