見出し画像

みなさんいつインプットしている?|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は私がインプットしている場面をみなさんにご紹介したいと思います。

みなさんはいつインプットしていますか?

アウトプットを毎日していると定期的にインプットしていないとすぐにネタが切れてしまいます。
noteの記事を何にしようか考える際にインプットをしていることが多いです。
今回はインプットをいつしているのかを書いていきたいと思います。


みなさんいつインプットしている?|みつばち先生🐝

インプットを効率的に行うためのアイテム

①airpods
これは絶対に購入をオススメします。
性能がよく、とても便利です!
持っていいない人は絶対に買うべきアイテムです。

②kindle
読書をする際におすすめです。
隙間時間にパッと読みたい本が読めることを可能にしたのがkindleです。
ぜひkindleの購入をオススメします!


1.移動中

1つ目は移動中です。
移動中にはvoicyやYouTubeを視聴しています。
運転しながらですので、基本的には耳からインプットします。
最近では、音声メディアが増えたので楽しくいろんな勉強が耳からできます。

以前の職場は車で30分以上かかっていたので、たくさんのチャンネルをチェックすることができました。
今は、勤務地が近くなったためあまり聞くことができなくなりました。
通勤時間って意外と大事なんですね。


2.生活の中で

様々な生活場面でもインプットをすることができます
生活場面でのインプットは、airpodsがおすすめです。
日常生活で耳が暇していることが多くあります。

kindleの読み上げ機能を使いのもいいと思います。
隙間時間を有効に活用してくれることが大切です。

まずは隙間時間化から活用していきましょう!


3.遊ばせながら

最後に子どもをあおsばせながらインプットをしていることもあります。
例えば公園で子どもを遊ばせている時に子どもを眺めながら耳ではインプットを行っています。
耳が開いている時を探すとすぐに出てくると思います。


終わりに

今回はインプットをしている時についてご紹介しました。
隙間時間を有効に活用し、どんどん成長していきましょう!
みなさんのインプットをしている時をコメントで教えていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!

子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆