見出し画像

【保護者必見】担任に聞いてみよう!「うちの子は学校でどんな様子ですか?」|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は保護者の方に絶対に見てほしい記事になっています。

担任の先生に自分の子どもをしっかり見てほしいと思いませんか?

担任をしていて、クラスの生徒の思いにしっかり寄り添っていきたいと思っていますが、できない現状もあります。
そんな中でも、子どもの様子をしっかり見ようとする気持ちにさせてくれるパワーワードが「うちの子は学校でどんな様子ですか?」です。

この言葉について、詳しく書いていきたいと思いますので最後まで読んでいただけると嬉しいです。

【こんな人に読んでほしい!!】

✅学校に勤めている人
✅子育てを頑張っている人
✅学校の先生を目指している人
✅みつばち先生が好きな人w

【保護者必見】担任に聞いてみよう!「うちの子は学校でどんな様子ですか?」|みつばち先生🐝

1.40人を1人で管理することはできない

学級には約40名の子どもが生活しています。
その40名の子どもたちを担任は1人で指導しています。

みなさん40人を1人で細かく対応することができると思いますか?

答えは、絶対にできません。
40人を管理するためには、ある程度型にはめて指導する方法が取られています。
その型からはみ出た子どもに時間を使って、型に入れようと指導を頑張ります。

逆を、まったく話していない生徒もいます。
みんなと話すことを心がけていますが、多忙な毎日で向き合えていない生徒もいます。
この現状を知っていてほしいです。


2.ドキッとする質問

しっかり見れている生徒とそうでない生徒がいる中で、保護者からドキッとする質問があります。

「うちの子どもは学校でどんな様子何ですか?」

これを言われるとドキッとします。
さらさらと答えることができる生徒となかなかうまく言えない生徒がいます。
(この質問自体、答えづらい質問だと思いますw)
この質問を保護者はうまく使うといいかなと思っていますw


3.次回から注視する傾向

この質問を担任は、今後その生徒を注視する傾向です。(私がそうですw)

「今度、保護者に会った時に子どもの様子を詳しく説明しよう」

担任はこんな気持ちになっています。
こんな気持ちにさせる質問ですので、有効に使ってほしいと思います。
自分の子どもをしっかり見てほしいというのが親の願いです。
もしも、この質問をしていい回答が返ってこなくても担任を責めないでください。
うまく答えられなかったのは担任もわかっています。
次はしっかり答えようと思っていますので、今後に期待してあげてください。


終わりに

今回は、「うちの子は学校でどんな様子ですか?」という質問を自分なりに分解してみました。
どうしても目立つ子どもに目が行きがちで、おとなしい子はほっとかれがちです。
すべての先生はそんなことしてはいけないとわかっていても、時間は限られています。
担任と保護者うまい関係を作り、子どものためにつながるきっかけにしてほしいです。
みなさんのドキッとする質問をコメントで教えていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!

子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆