見出し画像

ミリ妻、駐妻、国際結婚された方、専業主婦の方のためのマルチ(鼠講)一覧

Rodan & Fields (ロダンアンドフィールズ)
主にスキンケアを販売
自称コンサルタントがマルチ会員(在米妻界隈で一番多い)

Monat (Modern Nature)
主にヘアケアを販売
最近はスキンケアなども売っている
自称representativeがマルチ会員

Mary Kay
主にメイクアップ商品を販売(大学生時代にクラスメイトの”パーティー”に誘われたらまさかのこれだった)

Beachbody (もうすぐBODiに改名するらしい)
主にフィットネスプログラムやプロテインなどを販売
自称コーチが方々がマルチ会員(アメリカ人のミリ妻や教師に多めで日本人はあまりいない)

doTERRA
主にエッセンシャルオイルを販売

PFA (Premier Financial Alliance)
主に保険を販売(マルチと分かりずらいため要注意)

Amway
有名すぎてもはや説明の必要なし

Herbalife
主にダイエットのためのシェイクを販売

Arbonne
コーヒー、スキンケア、マスカラなど色々

Nu Skin
主にスキンケアを販売

Young Living
主にエッセンシャルオイルを販売

IMアカデミー
この記事を出した後にTwitterのフォロワーさんから教えていただいた絶賛拡大中のマルチ。”商品”は投資の勉強。

その他にも、

BeautyCounter (インフルエンサーやビューティーYouTuberなどが進めている場合もあるので要注意)
Avon
Primerica

などなど日本以上に分かりづらいマルチがたくさんあります。

もしビジネスに入る前に誘われたものがマルチかわからない場合はGoogleで”Is ○○(会社名)  an MLM?”って調べてみて下さい。
マルチは自分からはマルチですとは言わないですし、もし自分を勧誘してきた人に「○○(会社名)はPyramid Scheme (鼠講)ですか?」って聞いたところで返信は「Pyramid Schemeは違法ですよぉ〜。ウチは○○年もやっているので、Pyramid Schemeではないですし、もしそうだったらもうとっくに捕まってますよぉ笑 あと、鼠講の特徴は商品がないのにあるように見せてるところです。○○は商品がちゃんとあるので安心してください。」というような返答が帰ってくるはずです。

まず自分のやっている”ビジネス”がなぜ合法なのかを人に説明しなければならない時点でその”ビジネス”はおかしいですし、マルチが鼠講として知られてる理由はマルチのビジネスモデルが鼠講そっくりで、始めにマルチに入ったトップ以外は稼げないからです。

もしマルチに誘われてしまったり、商品を売りつけられたりした際は入る前に、商品を買う前によく考えてから決めることをおすすめします。

Disclaimer
個人の意見です。
以前キラキラインスタをやっていた際にマルチをやっている方達と関わりがありましたが、米国公認会計士の勉強を応援してくれたり、結婚を祝ってくれたりなど、皆さんとても優しくていい方達でした。
ただそういった優しい方につけ込むマルチのビジネスモデルには賛同できない、そしてほとんどの方はお金を失っているという事実を広げる為にこのノートを書いています。

#ミリ妻 #専業主婦 #駐在妻 #マルチ #MLM
#国際結婚 #国際恋愛  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?