見出し画像

今がベストじゃない

毎年この時期になると落ち込む…
新年を迎えると、来年度の異動の時期(4月)がやってくるのを感じて。

いつもこの時期落ち込む理由はなんとなく分かっている。
小さいながらも人生の帰路に立たされるからだ。

来年度に向けてキャリアに関してや異動に関して上司や人事課に要望は出しているが、自分がこれでベストだと思える選択をしているのか悩む。

「人生をかけてやりたいこと」は変わっていない。
だけど、今やりたい事や、やらなきゃなと思うことは常に変わっている。

公務員を続けるのか?やめるのか?
今の所属に居たいのか?変わりたいのか?
公務員は人生でやりたいことをやるためのツールとして選んでいる。
ツールとしての公務員を辞める辞めないは自分で決めることができる。
これまではまだこのツールを手放さないという選択肢を採ってきている。

本当にそれでいいのか?

辞めないと決めても、4月からどこに異動になるかは分からない。
ホントに人事課任せでいいのか?

少なくとも今がベストのポジションでないことは分かっている。
だけどベターなのかもしれない。
ツールとして他に取るべきものがあるんじゃないかと思いながらも今の武器をすれられない。だから自己嫌悪を含んだ悩みが生まれる。


毎年のことだが異動が終わると心機一転して気合い入れて仕事を始める。
決めた以上は全力を尽くす。
でも、ここがベストだと思ったことがない。
ベストだと思えるように毎日やりたいこととやらなければならないとこに向き合う。

サポートいただいた時は、NPO、アスミーの活動やアートプロジェクトのために使わせていただきます。