見出し画像

ChatGPTで英語の勉強をしてみた

最近、はやりのChatGPTについてしらべていると、英語の学習に使えるのではないかとTwitterでみました。実際にどのように活用をするのが良いか私なりに考えてみましたので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。

1.そもそもchatGPTとは?

検索すると以下のような記事がありました。 
"ChatGPTは2022年11月末にOpenAIがリリースした対話に特化した言語モデル(と、このモデルを使ってユーザーが対話するためのWebサービス)です。流れるように自然な会話ができたり、ときには素っ頓狂(すっとんきょう)な答えが返ってきたりするのが楽しくて、このサービスを使っている方もたくさんいるでしょう。本稿では、その特徴や実際に使った例などを見ながら、ChatGPTがどんなものかを概観することにします。"
参考リンク

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2212/23/news019.html

面白そうですね!
以下のサイトから入ると、実際にOpenAIと会話することができます。
https://openai.com/blog/chatgpt/

2.英語の学習に使ってみよう

  • ライティング

ChatGPTで英語学習をするには初めにchatGPTに英語の先生になってもらいましょう。はじめに、”私は英語の学習をしたいので英語の先生のように振る舞ってください。”と入力すれば英語を教えてくれるモードになってくれます。続いて、自分の英語レベルを伝えつつ英作文の例文をお願いします。

そして、自分の英作文を入力すると文法や書き振りについて指摘してくれます。本当のネイティブの先生に添削されているような感覚があり、とても勉強になります。

これを続けていけば、ネイティブな英語の書き振りを身につけることができそうですね!すごい

  • リスニング

つづいて、リスニングはchatGPTがあまり関係ありませんが、MacBookを使っている方は英文を選択して、タブの”スピーチ”をクリック、その後に”読み上げを開始”をクリックするとかなりネイティブな英語を聴くことができます。Siriを英語モードにしておく必要があります。
iPadで行う場合は、同じように英文を選択後、”翻訳”を選択してサウンドマークをクリックすれば可能です。ぜひ試してみてください。

これで、英語のリスニング教材がなくてもさまざまな文章を聞くことができるので、英語耳になれそうですね。すごい!

3.おわりに

いかがでしたでしょうか。今はまだ無料のchatGPTで英語学習がかんたんにできることがわかりました。本当のネイティウブな方に自由に質問することや添削をお願いすることは普段なかなか難しかったですが、OpenAIならば24時間好きな時間に利用することができ、英語力の向上にも使えそうですね。
今後もchatGPTを活用したら記事にしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?