見出し画像

【人生のほんの1日】20240106 読書習慣を取り戻し中だったり、今日のピアノ練習など



【kindle電子書籍を中心に読書週間を取り戻しリハビリ中です】

私は、年間150冊以上は本を読む習慣を5年ほど続けてきたのですが、2023年は
いろいろと多忙過ぎて、毎日読書する気持ちの余裕も失ってしまい、読書からのインプットが少ない1年となってしまいました。

2024年は自身の生き方を最優先にすることとし、まずは、抜けかかってしまった読書の習慣と読書のペース感を取り戻すべくリハビリ中です。
リハビリとはいえ、最初から結構キツめのペースでどんどん読んでいった方がカンを取り戻しやすいので、年始からは1日1冊以上のペースで読むようにしています。

ちなみに日本の成人の年間読書量は12.3冊(月1冊程度)といわれ、20〜30代の日本人では月に1冊も本を読まない人が約53%にもなるそう(国立青少年教育振興機構による2019年の読書習慣に関する調査結果)。

なので、ほんのちょっと読書量を増やすだけで、読書による知識や教養のインプット量は日本人の中でも上位クラスに入れるんですよね。

私はたくさん本を読む方なので「kindle unlimited」の読み放題サービスも活用しています。
unlimitedのサービスは月額¥1000程度なので、安めの本でも月に2冊以上読む人であれば元取れます(元の販売価格が高い本であれば1冊でも元が取れる)。

というわけで、日本人の中では本を読むタイプの私としては十分に元が取れるお得なサービスだなとフル活用しています。

この1週間程度で読んで面白かった本を列挙しておきますね。
感想や解説を書くと負荷が大きくなるので今日は省略します。

今後の人生を考えるにあたり私にとってとても必要とされることかもしれません。

やはり「andata」が収録されたアルバム「async」は人生の最後に向けて構想された作品だということが分かり納得。

近年は、雑談の時間も相手の時間にお邪魔させていただいているわけだから、有意義で楽し面白いお話の時間を持てるように意識しています。

昨年は、自分には想像もできないような異次元の思考回路(悪い方)を持つ人に触れてしまう機会もあったので、今後の人生で接触を避ける面でもとても興味深く(自分が知らない世界への)学びがあった一冊です

本気で、今年はナチュラルにズルいことができてしまうというか、他人を陥れることを当たり前のことのようにする人とは接したくないので、予防と興味の観点からこの辺の分野の本を新トピックリーディングし始めました。

「頭が悪いけどズル賢さはあるみたいな微妙なジャンル」と思っていたんだけど、概括するとそういった人たちって「ソシオパス」ということなのかなと、ぼんやりとらえられてきました。


【今日のピアノ練習 2024年の新曲なども練習始めました】

【ウォーミングアップ】

反進行のスケールシャープ4〜6個の長短6調

【ツェルニー 30番 2、15番】

15番をメインに練習


【坂本龍一 「andata」】

ラストの方の雰囲気を重視してメンテ通し

【坂本龍一 「The sheltering sky」】

レッスンでは間接的に先生から「ダサい弾き方になってる」的なことを言われたので、意識高い演奏を目指して慎重に音を出す練習。


【スカルラッティ ソナタ K.466】

本番気分で通し練習。

【スカルラッティ ソナタ K.87】

2024年開始の新曲です。今日は前半を超絶ゆっくり通す練習。

【パスカル・ヒメノ 

演奏会用リズムエチュード 1-1 ファンキー、1-3 ボレロ】

2024年 舞台に乗せて磨いていきたいセット2曲。

ファンキーは、2分音譜=80で通す練習をしました(楽譜指示は132なので概ね完成の60%の速度)。この速さで安定して通せるようにしてからの速度アップを目指します。ラストの10小節がとても難しいので、今日はラストのパートを時間を割いて練習しました。

ボレロは、超絶ゆっくり止まらないように通しました。

【ベートーヴェン 創作主題による32の変奏曲】

主題から第11変奏までを丁寧におさらいしました。

【ショパン バラード第2番 op.38】

今日は1~3ページめまでをゆっくりでも綺麗な音を重視して弾く練習。


【スクリャービン エチュードop.8-11、12】

今日は11番をゆっくり最後まで通し、2024新曲の12番を最初の16小節を超絶ゆっくり譜読み弾き

【フランク「前奏曲、フーガと変奏曲」(バウアー編)】

前奏曲の譜読み続き。

【モンポウ「前奏曲第7、9番」】

7番を1回通し。


【バッハ トッカータ ホ短調 bwv 914】

最初の4ページを超絶ゆっくり丁寧に弾く練習。

【ラフマニノフ 楽興の時 第3、4番】

2024年 舞台に乗せて磨いていきたいセット2曲。
今日は3番の暗譜仕上げ通しと
4番の通し練習を速度をいくつか変えて表現も重視して数回。

【ドビュッシー 版画】
【スクリャービン エチュードop.2-1】

版画は全曲通し練習。
スクリャービンはホロヴィッツなどの音源も聴いてイマジネーションを高めて表現の豊かさを志向した練習。

【ベートーヴェン ピアノソナタ第17番「テンペスト」 op31-2 全曲】

今日はお休み。


【初見練習 フィリップ・グラス エチュード第1番】


これも楽譜は買ってあったけど手をつけていなかった曲集。まずは1番を弾きました。思っていたよりはかなり弾きやすかったです。上手に弾けたかは別として😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?