見出し画像

最近見た映画。親切の連鎖、素敵です。

最近見た映画。

ペイ・フォワード 可能の王国

内容を少し書いてます。
ネタバレありなので知りたくない方は読まないでくださいね。

あくまでも私が受け取って感じたこと、解釈したことを書きます。
人それぞれの解釈が違うのでこれが正解でもなく、もしかしたら間違って受け取ってるかも知れませんが、ただ一つの意見として聞いていただけたらなと思います。

11歳の男の子が学校の授業の宿題で、世界を変える方法を考えて実践するというのが出ました。
男の子は世界はクソだと思っています。
クソな世の中を変える方法として、

人から助けてもらったり親切にしてもらったら、3人の人に親切にしたり人助けをする。

ということを思いつき実践します。
不幸の手紙もこれを受け取ったら、何人の人に転送しないと・・・・とか昔流行りましたが。

人に親切にしてもらったら、その人に感謝をし親切にするのは当たり前ですが、自分の周りの人(知らない人も含めて)3人に親切にするって考えがとっても素敵で。
ネズミこう方式で幸せが広がっていく☆☆
めっちゃすごい発想。めっちゃ良い考え。

こんな世の中になったら良いなと思いながら見てました。
今までも、よくネットとかで読んだのが、
電車賃がなくて知らない人が貸してくれて、その方に返すためにお名前や住所を聞いたら、その方が
「同じように困ってる人がいたら次はあなたが同じように助けてあげてください」
と言われたと。
素敵な話ですよね。自分がされて嬉しかったことを今度は自分が他の人にしていく。幸せが広がっていきますね。

聞いた話ですが、
人に親切にしたら、自分も幸せな気持ちになれるそうです。
そしてその親切にしてるところを見てる周りの人も幸せな気持ちになれるそうです。
おまけに、その親切にしていた話を聞いた人も幸せな気持ちになれるそうです。
素敵な事ですね。


終わり方がちょっと、、、、、、なんとも言えない気持ちになりましたが、一人一人が少しづつ優しさや思いやりで人と接したら、世の中変わるのかなと思いました。


少し話は脱線しますが、この主人公の人、
A.I.という映画にも出ていて、この映画もちょっと前にみましたが、
ロボットと言えども子供が主人公。
胸が痛くて苦しくなる映画でした。悲しくて悲しくて、でもホッとしたり。
嫌な映画ではなく切ないですが興味深い物語でした。複雑な感情で号泣しました。
有名な映画ですよね?私は題名は知ってましたが見たことなかったのですが。

映画を貼り付けできなかった。すみません。


最近見た映画でした(*^^*)

今日のありがとう。
私の周りの、私に親切にして下さる方々に感謝です。

今日も可愛い絵を使わせて頂きました。
ありがとうございます。
来年はうさぎ年ですね☆

旦那が前につけてたアップルの何かで、ユーチューブやネットフリックスとか見れたやつがなくなって、テレビでユーチューブやネットフリックスが見れなくなった。
残念。
あっ、私の大好きな映画もDVDではなくてデータで購入してそこに入ってたから、見れない(T_T)

前向きになる勇気をくれる映画。

ラプンツェルも前向きになる映画
あと、魔女の宅急便も、スランプから立ち直れる勇気や元気をもらえる。
落ち込んだらいつも見てた映画。


宜しくお願い致します(*^^*)