見出し画像

薬剤師の超てんちゃんになりたい

※薬剤師国家試験合格発表前に書いたnoteです。下書きに保存したままだったので放出します。

今、私が目指しているものは「薬剤師の超てんちゃん」である。

インターネットエンジェル 超てんちゃん。
流星の如く現れ、数多くの人の心の支えとなった架空の配信者である。

「躁鬱だけどまかせとけ!」の歌詞の通り彼女自身も精神的な問題を抱えており、ODや自傷行為などをしている。

薬学部、将来薬剤師になる可能性のある者として、ODを肯定できる立場にはなく、私自身はODをしない。

しかし、ODや自傷行為を繰り返さないと生きていけないほどの苦しみを抱える中、インターネットの天使として人々の心に光を与え、「人々の心を癒して回る」超てんちゃんの姿は、私の憧れそのものである。

現実の世界で深い孤独に襲われ、インターネットにしか居場所がない
インターネットですら居場所と言えるのか分からない人々。

こんなに苦しいのに、病院に行けない、だから治療もできないし薬ももらえない。だから市販薬(など)に頼るしかない。そんな人々がいる。

いわゆるOD界隈は、患者自身がODを医師に話さないため依存や根強い孤独感に対する適切な医療が提供されない。

そして、間違った情報があまりにも溢れかえっている。

そんな人々の生活や健康状態、精神状態を少しでも良くするための手伝いがしたい。
(もちろん健康を著しく害する、薬物依存の悪化するようなこと、生命を危険にさらすような行動は手伝えないし手伝わない。)

薬物依存から抜け出したいけどやめられない、精神が安定しなくて辛いがどうしたらいいのか全く分からない。
そんな人々を支え、寄り添い、正しい情報を提供する存在になりたい。

(現在行っている活動は微々たるものだが、少しでも彼ら彼女らの苦しみを減らせているとしたら嬉しい。)

私は3月に6年制の薬学部を卒業し、薬学学士になるわけであるが、薬剤師にはまだなれない。
身体と精神の状態が非常に悪く大学最後の2年間をほぼノー勉で過ごしたこともあり、今回の109回薬剤師国家試験は不合格であろう。
※追記 合格してました

この一年勉強も頑張り110回薬剤師国家試験で合格を勝ち取りたい。

そして、健康相談、薬、精神について相談できる薬剤師、人の心を癒して回る超てんちゃんの要素を併せ持つ
「薬剤師の超てんちゃん」を目指し日々活動していきたいと思う。


あちや。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?