見出し画像

カレー作るのが好きなんです。

こんばんわ。

知っている人はたくさんいるだろうが、僕はカレーが好き。

カレーといってもスパイスから作るカレーが好きで、好きと言ってもつくるのが好きだ。

僕がカレーについて思っていることを、今日は書いてみようと思う。

作り始めたきっかけ

きっかけはdancyuっていう料理雑誌。

コンビニにもよく置いてあるあれだ。

もともと、barとかやってみたいなーって思っていて、でもただやるだけじゃ人こないから、看板メニュー欲しいなーとおもっていた。

そんな時にコンビニでdancyuのカレー特集を発見し、ビビッときた自分は即購入。ちょうど大学4年の終わりだったので、毎日のようにスパイスカレーをつくった。


これがまた楽しいもので、数種類のカレーがあればなんでも作れてしまうし、次第に他のスパイスも欲しくなってくる。肉のつけ方にもこだわりだしたり、わざわざアメ横までスパイスを買いに行き出したり。

これが沼にハマるということ。

カレーってなんでもアリ。だからいい。

カレーってなんでもありなんですよね。

定義的には「スパイスのはいったもの」だけど、カレーうどんの汁はカレーなのか、とか。

そもそもスパイスってなんだし、ってなる。

ハーブはスパイスなのか?にんにくはスパイスなのか?

これをやり出したらキリがない。

僕の中では「カレーと思ったらカレー」という風に考えるようにしている。

カレーってそもそも曖昧な食べ物。

ある程度整っていれさえすれば、だいたい美味しくなる。

だからこそ、作りやすい。表現しやすい。

まるで絵を描くかのように作れる料理なんですよね。

だからこそ、いろんな想いが乗せやすい。

「今日はさわやかな気分だからカルダモン」

「大胆にいきたいから、粗挽きの肉つかった。」

とかとか。

それが「食べてもらう」ことで、自分が受け止めてもらえたと疑似体験できる。

そんな魅力がカレーにはあると思うんです。

カレーで自己肯定感があがった自分

もともと自分って自身がない。どうせできないってばかり考えてしまうし、自分なんて対したアイディア出せない。チャレンジできないって考えすぎる。

前職の時なんて特にそうで、エネルギーが全くない。

そんな時期に住んでいるシェアハウスでひたすらカレーをつくってたんですよね。

ひたすら作って食べてもらい、「美味しい」っていってもらえた。

少しばかりお駄賃をいただいたり。

それを繰り返しているうちに、なんだか自分が作ると「美味しい」って言ってもらえてることをちゃんと見れるようになっていった。

あ、自分は何かできているんだ、って感じ。

やる、できる、やる、できる。の繰り返し。

こんなシンプルだけど、勝手に自己肯定感ってあがっていったんですよね。

それが関節的に仕事をやめる決断につながったんだろうし、そのあとのカレーの仕事にも活きているんだと思う。

カレーの教室を開催します。

そんなことをしていたら、PORTOのたくみんさんに声をかけてもらった。

「らしさ」が表現、受容される。そんなプロセスを体感できるカレー教室をやろうよって。

まじこれライフワークってかんじ。

絵よりも簡単で、音楽よりも始めやすい。

そんな自己表現をカレーでしてみませんか。


こんな感じで今日もおしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?