見出し画像

《私の思い込みかもしれない》と疑うことからはじめよう

アンガーマネジメントコンサルタントのaccoです
ご覧いただきありがとうございます


通りすがりの人が『ちっ💢』と舌打ちしたら
みなさんはどう感じますか?

⑴『なによっ!?』と思う人
⑵『このひと、怒ってるんだなぁ』と思う人
⑶全く気にならない人

そして

⑷『わたし、何かした、、、?』としばらくドキドキする人


私は迷うことなくタイプ⑷です😂
何も心当たりがなくても



A.出来事
B.解釈(無意識な時もある)→ 認知
C.感情

(ABC理論と言うそうです)


B認知は人それぞれ
認知によって、C感情も変わってきます


思い返すと
事実はどうか分からないのに
自分に非があると捉えて気にしていることが多い


反省会をしょっちゅう開き
自分を責めることもあります



これは長年の思考の癖
もともとの性格なのか
小さなころそう言われて育ったのか分かりませんが



しんどいなーと感じます



アンガーマネジメントやコーチングを学ぶうち
感情を選んでいるのは自分だと気がつきました


よく考えれば当たり前のことですが
言われるまで思いもよりませんでした


認知の形はその人らしさでもあるのですが
頑なに思い込むと


自分がしんどくなったり

人間関係がこじれたり

物ごとがうまくいかなくなったり、、、


思考の癖はトレーニングで修正可能です


いつも意識するのは難しくても


相手の言動がすごく気になるとき

ひどく落ち込んだとき

自分の気持ちがモヤっとしたとき



これって事実?

もしかしたら、私の思い込みかもしれないぞ
と一歩立ち止まってみてください


B認知を別の捉え方に置き換えてみるのです


するかしないかでは
大きな差があります


私もまだトレーニングの途中ですが
以前と比べたら
少しずつバリエーションが増え
気持ちが楽になってきました



自分の感情は自分で決められる!



ぜひ試してみてくださいね


最後までお読みいただきありがとうございました


https://www.instagram.com/acco_behappy/

Instagram ご覧いただけると嬉しいです☺️


いいなと思ったら応援しよう!