見出し画像

お金持ちはシンガポールに住むと得をするのか?(税金vs物価)

こんにちは、ACCESS TAIWAN の Tommy です。
弊社は 台湾・香港・シンガポールでリピート通販サービス、
フルフィルメント(運営代行)、3PL (物流代行) を提供しています。
よろしくお願いします

前回は「シンガポールの中国語について」を紹介しました。
シンガポールは1979年講華語運動以来、華僑がシンガポールで華語(中国語)を強制的に勉強はじめました。ですので、台湾人・シンガポール人・マレーシア人とは中国語でコミュニケーションできます。
もし興味がある方はぜひ後で見てください。

今回はシンガポールの物価と税金について、紹介いたします。
シンガポールは、物価が高いが、お金持ちの天国で、税金が安いイメージです。でも実際にシンガポールで生活するとどうなるでしょうか?
ネットの情報と弊社シンガポール社員の意見を集めて、試算をしました。

まず雑談から始めます。


雑談

世界の物価の高い都市インデックスという WCOL Index があります。
New York の物価を 100 として、他の都市の物価を計算します。

  • シンガポール:100(第1位 。New York と同じ世界一物価が高い)

  • 香港:98(第4位)

  • 東京:72(第37位)

  • 大阪:71(第43位)

※WCOL Index は イギリスの国際経済誌エコノミストの調査部門、(EIU)による、世界一生活費の高い都市のランキング2022年版が発表された。

この報告によると、世界の大都市ではこの1年間に平均8.1%の物価上昇があったといい、これは過去20年間で最も大きなインフレ率でした。

ロシアがウクライナへの侵攻により、世界中が物価上昇、ガソリン価格、光熱費や食料品の価格も大幅に上昇しています。
情報元 URL 
WCOLのレポート

画像元 URL

台北のランキングはこのリスト中にいないですが、でも確かに去年から物価が上がりました。以前台北市で昼ご飯は 460円ぐらいで済ませますが、同じものが今で買うと、700円ぐらいかかります。

タピオカミルクティー系の飲み物の大幅値上げもすごいです。以前 2018年ぐらいの時は、一杯 230円ぐらいが平均ですが、今一杯が 370円 ぐらいになりました。

早く戦争が終わって欲しいな
戦争が終わったら、物価が戻るかな?

以上が今回の雑談です。
では本題のシンガポール物価について紹介いたします。

画像元 URL

シンガポールの物価について

シンガポールの物価がどのぐらい高いのか、一つの例を例えた方がわかりやすいと思います。

例えば、40 歳前後の夫婦と子供二人(小学校と幼稚園)の四人家族が東京からシンガポールへ引っ越しします。毎月にかかる生活費はどのぐらいなのかを計算しました。

シンガポールだけでは物足りないので、シンガポール、台北、東京在住での生活費も調査しました。画像だけでは見にくいので、調査の詳細はこちらの Google Sheetでご確認ください。
まずは東京在住から行きます。

東京在住の生活費:月 60 万円

東京在住でしたら、ネット上の情報によって計算しました、
給料は一人 40万円 × 2人 で想定しています。
基本の費用以外、給料の 25% の雑費を想定しています。

月 60 万円の生活費がかかります。
皆さんの経験では、このぐらいの生活コストが妥当でしょうか?
もし違うなら、コメントで教えてください。

東京からシンガポールへ:月 184.2 万円

全体としては、月の生活費は 184.2万円 かかります。シンガポールで生活するには、金額的なストレスが大きそうです。

  • 給料は NUMBEO 上の平均税引後給料 × 2人 ×1.3で計算しています。外国人ですから平均給料より高い想定です

  • 家賃は三つの部屋で、郊外で計算しています、同じく NUMBEO 参照です

    • シンガポールの家賃がこの一年に約60%上がりました。

    • 理由①:Covid-19 の時、シンガポールで働く外国人が自分に国に帰り、2023年シンガポールに戻りましたから、需要>供給、物件が足りません。ルームシェアも多いです。

      • ※弊社シンガポールの社員は、シンガポールでルームシェアしていますが、一つの小さい部屋だけで、毎月の家賃は 10.7万円(1,000 SGD)もかかります。

    • 理由②:シンガポール政府が建てた国民住宅(HDB)は、コロナの影響で新しい住宅の立上げが遅延になりました。2025年までに60,000の部屋が完成予定です 情報元 URL

  • 交通費について、弊社シンガポール社員よりの情報です。通常出勤はMRT or TAXI を利用していて、月 2.6万円 (250 SGD)ぐらいはかかります。

  • 医療保険について、外国人がシンガポール政府の健康保険は参加できない、保険会社で買うことしかできません。

  • 他の雑費は色々あります、想定は給料の 25%です。

HDB (政府が建てた住宅) の 賃貸インデックスは、2022年に大幅に上がってます。
情報元 URL

東京から台北へ:月 64.5 万円

最後は同じ条件で、台北の生活コストも計算しました。

全体としては、月 64.5万円 の生活費がかかります。

  • 収入は同じく台湾の平均収入× 2人 × 1.3 で計算しています。

  • その他の費用ははネット上の情報と個人の経験です。

  • 同じく給料の 25% を雑費にしています。

  • 台湾の生活費が東京より高いことが意外でした、
    でも近年確かに台湾のインフレーションがひどいです。
    特に食事と不動産(賃貸)です。


こちらは台湾の有名な B級 グルメ 「雞排 ジーパイ」 の歴史価格です。
現在はもう 80元、行っちゃいました。
画像元 URL


まとめ

ネットの情報と個人の経験で計算しました、
東京:60万円
シンガポール:184.2万円
台湾:64.5万円

補足:シンガポール政府はシンガポール人(シンガポール生まれ)に対する福祉政策が多いので、現地の人はそこまでの生活費がかかりません。
詳細は下で説明します。

こちらはまだ基本の基本の生活費です。
もし車があったら、ガソリン代、税金、駐車場代…などの費用が追加。
もしジム通うなら…、もしペット飼うなら…、もし外食するなら…、

物価が高まる中、生活が大変ですね。独身が一番節約ができそうです。

では本題に戻ります、
シンガポールの税金が安いから、税金で節約した金額 vs シンガポールで生活する生活費も計算して比べました。
見てみましょう!

画像元 URL

税金

こちらの税金は個人所得税のことです。
日本の場合は所得税 + 住民税の両方が含まれています。

シンガポールの税金計算ツール
台湾の税金計算ツール
日本の税金計算ツール

添付の画像が小さいので、こちらの Google Sheet で確認したほうが見やすいと思います。

世帯収入 960万円

上記の想定 (世帯収入 80万円×12か月) で想定しています。

世帯の年収入が 960万円の場合は、
シンガポールの税金:48.1万円
台湾の税金:42.4万円
日本の税金:169.3万円

こちらの税金 vs 生活費(上記の生活費×12月)で比較してみました、
東京からシンガポールへ移住したら、税金は東京より 121.2万円安いですが、生活費は 1490.8万円高いです。(すごく損です。)

東京から 台北へ移住したら、
税金は東京より126.9万円安く、生活費は東京よりは55.9万円高いです。
(東京で住むよりお得です)

世帯収入 5500万円

世帯年収入が 5,500万円の場合は、
シンガポールの税金:869.5万円
台湾の税金:1,619.8万円
日本の税金:2,368.8万円

こちらの税金 vs 生活費で見ると、東京からシンガポールへ移住したら、税金は東京より 1,499.2万円安いですが、生活費は東京より1,490.8万円高いです。
シンガポールで住むと、プラス 8.3万円お得です。
でも年収 5,500万円と年収960万円の生活基準が同じという前提です。

東京から 台北 へ移住したら、税金は東京より 748.9万円安く、生活費は東京より 55.9万円高いです。
台北に移住すると、プラス 693万円お得です。

結論

世帯収入が5,500万円以上あるなら、シンガポールでの節税効果が得られますので、シンガポール移住を検討されても良いと思います!

台湾なら、年収960万円、5,500万円、どちらでも日本より安いです。

でも年収 5,500万円も行くと、贅沢に生活したいじゃないですか。
年収960万円の生活基準の維持では我慢できないですね。

もし僕は年収5,500万円があるなら、貯金して、どこか物価が低いところへ引っ越して、楽に生活したいですね。

画像元 URL

なぜシンガポールの物価が高いのか?

原因①:最低の給料保障

シンガポール政府は最低給料基準を決めています。この費用が販売価格へ反映されるので、物価が高くなりました。

対象:

  • シンガポールでの仕事のオファーがあります。

  • 管理職、幹部職、または専門職に就く。

  • 適切な資格、例:優れた大学の学位、専門資格、または専門的なスキルを持っていること。

                                   最低月給
金融系会社以外          53.2万円 (5,000 SGD)
金融系会社                 58.5万円 (5,500 SGD)
また毎年社員の給料の値上げが必要です。
情報元 URL

こちらによると、金融系会社以外であっても大学卒業後=23歳の給与として月給 53.2 万円!!

外国人でしたら、就労ビザが EP (Employment Pass) なら、上記ルールに従います。
でも EP を取ることが難しいので、一部の人は EP の一つランク下の SP (Skilled Pass) を取ります。SP の給料は通常上記の最低月給の 三分の二 ぐらい、大体月 35万円 (3,333 SGD) ぐらいです。

そのため、多くの会社が SPビザの外国人(特にマレーシア人)雇うことが好きです。マレーシア人はシンガポール人と同じぐらいの言語力、知識力があるからです。

画像元 URL

原因②:移民数が多い

シンガポールの人口は 564万人いますが、そのうち、シンガポール人 は 355万人で、永住権がある人(PRs)は 52万人です、その他は外国人です、156万人です。全体の 27.6% を占めています。

画像元 URL

特にコロナ後 (2022年)、外国人(緑)の部分が一年間で 9 万人も増えました。そのため、需要が供給を上回り、物価が上がりました。

画像元 URL

特に賃貸家賃の値上げが大幅です。弊社シンガポール社員によれば、2023年の契約更新では1.5倍を提示されるケースが普通とのこと。

シンガポールでのルームシェアが多いです。
例えば上記の部屋は月 1,500 SGD = 16万円。
賃貸サイト URL

補足:シンガポール政府がシンガポール人を守ります。

シンガポールは外国人が多いですが、シンガポールの福祉政策は、シンガポール人(永住権者)しか保護していません。

例えば:
シンガポールで家買う場合は、政府が建てた公営住宅 HDB は シンガポール人しか買えません。
※HDB の 売価の中央値 は 5268万円 (49.5万 SGD)
※私用住宅 (Condo) の 中央値 は 1.56億円 (146.7万SGD)、三倍ぐらいの差です。
※外国人がシンガポールで家を買う場合、その他に印紙税(ABSD) がかかり、住宅の価格の 60% ぐらい、別途支払う必要があります。
情報元 URL

例えば、毎月の学費。
外国人に対して、めちゃくちゃ高いです。
外国人の毎月の大学学費は、22万円、ほぼ日本大卒社員の初任給ですね。

                                                小学校             中学校                大学
Singapore人                                  0円              572円                639円
永住権者                                 2.7万円            5.3万円             6.1万円
東南アジアの外国人               5.4万円            9.5万円           11.7万円
東南アジア以外の外国人        9.3万円          18.6万円           22.3万円
情報元 URL

原因③:都市化

1965年の独立後、荒れ果てた小さな漁村から今の先進的な都市へと進化したシンガポールは、都市化を成し遂げました。

外国資本の誘致や人々の教育技術の向上などにより、雇用機会が増加し、基盤整備(HDB / MRT)も進みました。
これにより都市で働く人々の収入は増加し、消費能力も向上しました。
都市で働く人々が増えるにつれて、土地、住宅、交通、エネルギー、食材などの需要も増えました(需要 > 供給)。

画像元 URL

原因④:輸入

シンガポールは土地が非常に限られており、人口密度が高いため、土地価格と住宅の需要と供給が常に不均衡です。

また、ほとんど自然資源がなく、食料、エネルギー、原材料の大部分を輸入する必要があります。およそ 90 %は外国から輸入です。外国からの輸入には船舶輸送や関税などのコストもかかります。これらのコストは最終的に消費者に転嫁されることになります。

画像元 URL

結論

シンガポールの物価は、いくつかの理由で非常に高いです。
税金は日本と比べて安いですが、生活費が高いので、5,150万円以上の年収がないと、税金が安いメリットを享受することはできません。

弊社は ACCESS AP TAIWAN、台湾・香港・シンガポールでリピート通販システム提供するサービスです。

もし商品販売するなら、シンガポールでテスト販売してもいいと思います。シンガポールの物価は高いから、日本の優れている商品を魅力的な商品価格で提供することができると思います。

弊社はシンガポールで現地販売サービスを提供しています。日本から全世界越境販売するサービスもありますので、興味がありましたら、是非ご確認ください。

以上です、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

2023/07/05 水曜日 15:30
TOMMY WU
ACCESS AP TAIWAN オフィス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?