見出し画像

東北の味を都内で楽しむ

 おはようからお休みまで、如何お過ごしでしょうか。
 Acacia Leafの神崎です。

まくら

 春眠暁を覚えずという言葉が有りますが、同じ位秋の眠りも深いものかもしれないな、という個人的な意見を持っています。
 最近兎に角眠いのです。幸いにも仕事中はほぼ出ませんが、通勤中や食事の前後が特に。
 最近は体を仕事モードにするため、毎朝のコーヒーも欠かせなくなっています。胃のため(の気休め)にブラックではなく豆乳入りで飲みます。
 カフェインの過剰摂取には気をつけたいものですね。

東中野で東北の味を楽しむ

 過日、東中野に有る「おひさまげんき食堂」に伺いました。
 通常営業ではなく、大日本プロレス吉野達彦選手と広報の広瀬ちずるさんのイベントでした!
 今回は東北醤油という秋田の調味料メーカーさんとのコラボで、名物「万能つゆ」等を使ったお料理が楽しめるものでした。

どのお料理も大変美味でした…!

 私が特に気に入ったのは手前左の玉子焼と奥真ん中の茄子の煮浸し。
 どちらも、嚙んだ瞬間に口の中に広がるだしの旨味が最高でした!食べていて本当に幸せな気持ちになりました。
 ここ数年『On The Way ofシリーズ』の取材で訪れている東北、その暖かみも感じられるような素敵なお食事でした。

折角の機会なので1杯だけ

 きっとこのお料理に合うだろう、ということで、普段カメラを持っていく場では飲まないお酒も頂きました!
 こちらは吉野選手がレモンを絞ってくださるレモンサワー。選手手作りのお酒を頂けるとは、大変貴重な経験をさせて頂きました。
 因みに吉野選手は秋田のご出身。なのでメーカーさんとのご縁も有ったという訳ですね。

 イベントはこの場でしか聞けないお話が満載で、楽しく美味しい時間を過ごすことが出来ました!
 普段お世話になっている広瀬さんとも久々にお顔を合わせてお話出来たのが嬉しかったです。
 機会が有ればまた是非参加したいなと思えるイベントでしたし、通常営業の時のおひさまげんき食堂にも伺いたくなりました!

改めて東北へ思いを馳せる

 東北の味を頂いて、まだ未完状態の『On The Way of シリーズ・東北編』への想いも強くなりました。
 個展の無期限休止を宣言したのは、その後半3県、山形・秋田・青森へじっくり向き合って作品を作っていくという決意です。
 本格的に現地に赴き、取材を重ねることとなるのは来年以降になる予定です。
 3県とも初めて赴く地、とはいえ決して「間接的であっても」ご縁の無いところではありません。だからこそじっくりと向き合いたいと思っています。
 初めて赴く地、だからこその覚悟です。

 山形、秋田、そして青森ではどんな日常風景が待っているのでしょうか。
 今から楽しみです。

この記事が参加している募集

イベントレポ

振り返りnote

頂いたサポートは今後の撮影業務(主に機材費、交通費)に役立たせて頂きます。もしよろしければお気持ちを頂けますと幸いです!