見出し画像

第22回「セルフケア」

こんにちは。昼音です。
今回は、5月28日に行われたAbuseDialogue、「セルフケア」についてお話します。

22回目は、久しぶりに講師を招いてのミニ勉強会でした。
自身も虐待サバイバーでいらっしゃる、Dr blue(日本人初の国際トラウマ回復コーチ・リンク先はtwitter)によるセルフケアのレクチャー、スライド11枚を使ってのしっかりとしたもので、わかりやすく、大変勉強になりました。

・セルフケアの5つの視点
・セルフケアリスト

虐待サバイバーならではのセルフケアを教えていただきました。

その後いつものように参加者皆で話し合いは、また活発に行う事が出来ました。

・理不尽なんだと納得する
  
だって、マジョリティが決めちゃったんだもん
  虐待されたこと自体理不尽だもん
・素敵な言葉をかける
・グラウディング
・リストを作る
  リストを作る事で自然とケアできる
・セルフケアとしてとらえる
    
怠けているんじゃなくて、これはセルフケアだと唱える
・ボトムアップ

・発達性トラウマ
  
おすすめ本「発達性トラウマ障害のすべて (こころの科学増刊)
     *リンク先アマゾン
・カウンセリング
 ・カウンセラーとの相性
 ・料金の問題
 ・いろいろなカウンセリングがある
 ・トラウマの認識がある物じゃないと…


一番爽快だったのは、魔法の言葉

「これはセルフケアなんだと唱える」

自分に対しても、怠けているのではなくて、今横になっているのはセルフケアなんだと確認する。
他者に対しても、こんな時間に何食べてるんだ?と言われても、セルフケアで食べてると言う。
これだけで、セルフケアは成り立つ。
魔法の言葉ですね。


次回は第23回「親との距離の取り方」
6月10日(木)19:00~です^^
またオープンチャットを利用したオンラインサロンを作りました!条件としてこれまでにAbuse Dialogueに参加したことがある人となっています。ぜひご連絡ください。お待ちしております。


サポートよろしくお願いします。継続的な運営のための資金となります。zoomの有料会員の資金などに使わせていただきます。