見出し画像

乾燥肌OLが真冬お世話になったオイル🧘🏻‍♀️(OIL)

すっかりご無沙汰しており、noteも仕事帰りのつぶやきばかりになっておりました…。そうこうしている間にあっという間に月日は過ぎ、花粉も飛び始めてもう春はすぐそこ。と感じる日も増えてきましたね。

今日は新しい季節を迎える前に、この冬お世話になった「オイル美容アイテム」をご紹介したいと思います!

私、個人的に美容アイテムとしてオイルが好きです。多分いろんな用途で使えるところと、肌への馴染み方なんだと思います。それでは参りましょう。

私の肌質、好みの仕上がり・使い方

ご紹介の前に、私の肌質や、仕上がり・使い方の好みをお伝えすると、

昔から乾燥肌で(水分、油分少なめ)、好みの仕上がりは「艶肌だけどよれずにしっかり保湿されている感じ」。使い方としては、マルチに使えるもの!(スキンケアアイテムを増やしたくない!ので意外にこれ大事。)

私のオイルの好きなところ

①使用するタイミングを選ばない(スキンケアの導入、中間、仕上げ)
②それゆえに、他のアイテムと併用可
③保湿されている安心感

乾燥肌のOLが真冬お世話になったオイル3選

1. ダヴィネス|オーセンティック オイル(140ml)4400円

画像1

私、髪が硬くて乾燥して見えるのが気になっていたのですが、この「オーセンティックオイル」はいい感じにニュアンスと艶を出してくれて、スタイリングにも、ドライヤー前にも使えるオイル。ついに出会いました…!

フェイス、ボディ全身にも使えて、香りはウッディ系の香り。艶が出るのに「髪洗ってない」みたいなベタベタの失敗感がないのがいい!

ダヴィネスは、イタリア・パルマのオーガニックブランドなのですが、商品のパッケージを生産する上で、排出された二酸化炭素を相殺するため、マダガスカルの植林保護活動への寄付を行っていたり、生産に関わる全ての工程で自然エネルギーを使用しているブランド。

オーガニックのヘアケアアイテムにしては、そこまで高くないアイテムでこれだけ環境保全活動に間接的に参加できると、購入する側としてすごく心地がいいです。ありがとう!!

2. Jason Natural|ビタミンEスキンオイル 5,000 IU(118 ml)約800円※レートによる

画像2

かれこれ6〜7年ほど?愛用しているiHerbで、何度もリピートしているビタミンEオイル。パラベン、硫酸、鉱物油、フタル酸類不使用。

テクスチャーは少し重め、でもお風呂上がりに100円玉程度手に広げて、全身塗ってからタオルで水気を取ると、もっちりします。時短にもなるので旅行にも持っていきます。

個人的に香りが杏仁豆腐のような香りがして、好きです!これさえ塗れば、ボディクリーム要らないなという感じ。

3. SHIGETA|ゴールデンドロップス(15ml)7700円

100%ピュアエッセンシャルのフェイシャル用スキンケアオイル。その分ちょっとお高めです。

希釈したり、クリームに混ぜて使用しています!ローズ、ゼラニウム、サンダルウッド、フランキンセンスなどのブレンドなのですが個人的には、スーッとしてピリッとした「山椒」「花椒」のような香りがして好きです。特にこの花粉の時期に大活躍!

香りが良くて気分もスーッとするので、癒しを求めて使用しています。鼻が詰まるというときも、鼻の下に塗るとスーッと抜けて、おすすめ。

さいごに

久しぶりすぎて、ただのアイテム紹介となってしまいました。

が、季節の変わり目で肌がごわついたり、花粉でムズムズしたり、スキンケアアイテムを変えたいけれど、敏感になっている時期ではありませんか?いつものスキンケアに+1してあげるだけでいいので、取り入れやすいオイル。少しでも参考になれば幸いです。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件